記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

ジャパニーズ教養

大好きなうさぴーへ

母が送ってくれたドライみかんをちまちま食べながらレポートをしようとしているんですが、ふとこれはドライマンゴーだと言われても信じてしまうかもなと思いました。人間も果物も、しわしわになると見分けがつかなくなりますね。でもドライフルーツはすごく好きです。高くて自分じゃ手が出せないけれど。

忙しさには慣れてきたんですが、今週の前半は眠たすぎて風邪を引くかと思いました。慌ててビタミンを飲みました。授業中もすぐに寝てしまうので普通に困ります。昨日一昨日と割と早く寝られたので持ち直しましたが、余裕がなくなると誤解を訂正する気がなくなることに気づいて良くないなと思いました。

あとは頭を空っぽにする時間が必要だというのがどこまで言い訳なのか、アニメにはまっちまいました。(一応ネタバレ注意。)前から見ていた配信なんかで定期的にアニメの話が出てきたのもあって興味はありましたが、この度何かのミスによりアマプラに入ってしまったので、無制限に見られる環境が降ってきたのです。アマプラはアニメが少ないらしいですが、ちびまる子ちゃんときめつと約ネバ以外のアニメを見たことがない私に言わせれば宝庫です。後ろ2つは前に1か月無料体験かなんかでみたやつです。いろいろ物色して、結局始めに見たのは進撃の巨人でした。長かったな、私なりにかなりハイペースで見ても2カ月くらいかかりました。お父さんの手記を読むくらいからもうよくないかと思ったりしながら結末見たさで見ましたが、結末は結構きれいだったので満足です。これはすごいネタバレですが、エレンはちゃんとミカサを好きでよかったです。好きな人物は、と今考えましたが、画面に出てきていつもちょっと嬉しかったのはリヴァイ兵長かな…しゃべり方変だし好きな登場人物として挙げるのはちょっと違う気もしますが、職人感があって好きです。めちゃくちゃ強いのになんか脆そうなのがいいのかな。解説とかは全然見ていませんが人気なんだろうなと思うので悔しいです。各方面に怒られそうですが、獣の奏者と虐殺器官を感じました、結末と争いの原因のところに。今思いましたが、リヴァイ兵長は鹿の王のヴァンっぽいかも、いろいろ違うけど。彼が小さな女の子を拾ったら大事に育てるだろうし、女の子にはすごく愛されると思います。守り人のジグロの方が似てるかな。拡散しすぎですね。別にみていてそんなに上橋ワールドがちらついたわけじゃありません、ただの今起きた連想です。

ミーハーなので、フリーレンも見ました。今出てるのはあれだけなのかな?進撃の巨人と並行していたからか、安心して見られていいですね。古楽調の音楽が好きでした。フリーレンが「フフン」と笑うところが好きです。エルフも馬と一緒で感情が耳に表れるんですね。「えらいぞ」も好き、あんな風に自然に人を褒めたいものです。あとは私も、幸せだったなと思いながらいつか旅路をなぞりたいな、というかなぞりたくなるような生活をたっぷり楽しもうと思いました。なぞるときは、無邪気なままの熱で、ね。(今日はいつにも増して思いついたとおりに適当に書いてますので…)

今のところ一番好きなのは、クラスの子に勧めてもらった「薬屋のひとりごと」です。前に恐山さんがnoteに本当の薬屋さんのひとりごと集をあげてたのだけ見ていたので、あれか、と思ったのですが、なんかちょうどよかったです。主人公にかざりっけがなくて、ブサイクに見えるようにお化粧をしているところなんてもう大好き。自覚してるイケメンは信用ならないよな、わかるぞ。でもそのイケメンとは早くくっつけ~と思いながら、2期目を楽しみにしています。猫猫にちょっと自分を重ねながら見ていますが、私にはないたしかなしたたかさがあるので憧れます。あとは宮廷のお団子女子たちから悪口を言われたときにも平然として、私には関係ないと割り切っちゃうのとか、強い芯が通っていてかっこいい。

アニメを見て初めて思いましたが、読書って体力を使いますね。アニメはペースも何もかも勝手に決めてくれるものだから、身を任せていれば簡単に現実逃避ができて助かります。読書の方が青天井で没頭できるのでもちろん大好きですけど、この手軽さを知る前に読書を好きになってよかったなとも思いました。

ノックをしてから一時間後に部屋に入ってもすんなり以上の対応があったらこんなに嬉しいことはないですよね。試すことは一生ないでしょうけど。たまたまアニメの話になりましたが、書き始めたときに頭にあったのはこれです。

2024.10.24

いいなと思ったら応援しよう!