1日の中の時間配分について -- 『画像生成AI使いになって毎日40秒動画を創作する人生』の提案 第4回
他のことをやりながらこの記事を書くのは難しいです。
なぜなら動画とかとは違ってちゃんと伝えないといけないから。ちゃんとというのは内容を整理してお伝えするということ。
今日は「毎日40秒動画を創作する人生」のための一日の時間の使い方について説明させて頂きたいと考えました。
そして自分の時間割りを書いてみました。毎日動画を創っているとき。
それはこれです。これを書いていたら、時間が押してしまって、午前中は時間が無くなりました。ただ、この中身はかなりきっちり書いているつもりです。
重要なのは右側に書いたMidjourneyに入り込んで画像を入手してくるプロセスの重要性です。別の絵をかくつもりですが、この表を見てもらえれば良くわかるはずです。
なお、1日の時間割りの中に入れるのには意味があります。これは別途書く予定ですが、人間は弱いので、1日の時間割りの中に入れられないことは何年経っても実現できないのです。逆に1日のプロセスの中に入れ込むと、気が付かないうちにすごく大きなことを実現できるのです。また別途書きますね。
それでは別作業を移行させて頂きます。
なお、昨日連絡させて頂いた40秒動画総集編を見てからこの時間割りを見て頂くのが良いと思います。見ていない方は見てみて下さい。
以上