有吉将棋の解説
![](https://assets.st-note.com/img/1711273739527-r6nGTbiGiu.jpg?width=1200)
有吉さんが2月末のサンドリで活動再開したFUJIWARA・藤本さんに「一つの手駒として使ってますから」のコメントから『有吉将棋』を作ったら面白いと思ってやってみました。そんで作成してみた結果、藤本さんは入らなかったという・・・
一応、「桂馬はあの人だろ!」「飛車角が納得できない」などの文句は受け付けております。修正なりダメ出しなり頂ければ幸いです
【解説】
・まず有吉さんとバナナマンが王将なので先輩は省きました。安田さんがいるんですけど、まぁ安田さんは例外ということで
・その安田さんとオークラさんの歩兵問題ですが、強駒は2つあるので対になる人じゃないとダメかな~と思い、色々と当てはめてみた結果 バナナマンにとってのオークラさん。有吉さんにとっての諸葛亮孔明は安田さんで、その対になる人がいなかったので結果的に歩兵となりました。(一応、歩兵の中でもド真ん中で有吉さん&バナナマンの前に立つ まさに壁にようなポジションにしました)
・マシンガンズ、ブラックパイナーSOS、ダーリンハニー、インスタントジョンソンなどですが、ルーキーではないし ホリプロコムの若手をザッと拝見したところ、同じような立場の対抗勢力が見当たらなかったので入れませんでした
・飛車角に関しては、どうしても有吉さんの飛車角にアルピーとタイムマシーンにしたく マジで譲れなかったので、バナナマンの飛車角は強靭ですがサンドウィッチマンとドランクドラゴンにしました(サンドウィッチマンも王将なんだけどね)
・御存知の通り、バナナマンと有吉さんは芸歴もほぼ同じで、身近にいる手駒が被ってる(アンジャッシュ児嶋、バイきんぐ小峠、島田秀平、ハライチ、アンタッチャブル・山﨑、オードリー、FUJIWARA・藤本など)ので、児嶋さんはバナナマン寄りで入れましたが、他は外しました
・一応、芸人縛りというつもりで作成していたのですが、全部芸人にしたらあまりにもムサ苦しい将棋になってしまったので女性を2名づつ「銀」のポジションに入れてみました
【総括】
作ってて思ったのはバナナマンに近い「金」や「桂馬」は強いけど、有吉さんのほうは比べちゃうと「う~ん・・・」
逆に歩兵は太田プロ強い、ホリプロコムは「う~ん・・・」
暇つぶしで作ったので、ある程度は大目に見て下さい