見出し画像

株式会社エニケア代表坂田航さんとお話をしてきました

さて、今日はまた素晴らしい方とお会いしてワクワクするようなプロジェクトがスタートしそうだなというお話をさせていただきます

介護、看護の分野のSNSブランディング代行をされている株式会社エニケア
代表の坂田航(わたる)さんと、オンラインでお話をさせていただきました!

今日はこちらのお話をしたいと思います

では今日もよろしくお願いします
でも、その前に、お知らせをお許しください



<お知らせ①>真夏の夜の夢は終わらない!「ミエハルカラオケ残暑バージョン」がマガジンに!


駆け抜けた、ツープラトン・メガトン企画!

ミエハルカラオケ(2021年~)とバトンリレー企画(2020年~)が同時にnoteの町を彩りました!

集まった記事、

275本!

その興奮をマガジンで味わうことができます!
参加者の熱気をぜひ、お感じください!


皆さんのことが大好きです!
そして、次は、お正月です!ミエハルカラオケ!

お楽しみに!

<お知らせ②>チェーンナーラジオ


ぼくは、平日、最寄り駅まで毎朝、自転車10分こぎながら、ラジオ収録をしています
2021年1月から丸3年…、2024年2月から、note同様、新生アカウントになっていますが、基本、平日5日間ラジオでしゃべっています

基本的にラジオでしゃべったことを、文字お越ししてnoteを書いていますので、ある意味、ここがチェーンナーの脳の最前線でもあるわけです

日々の気づきを何とか絞り出しています
よかったら、お聴きください!


それでは、そろそろ、本番です!


🔳株式会社エニケア代表坂田航さんとお話をしてきました


元々は日本語教師のあやこ先生からのご紹介です

以前、あやこ先生はボーダレスジャパンというシェアハウスでお仕事をされて いらっしゃって、そこで坂田さんと同僚だったそうです、ちょっと部署は違ったそうなんですけども…

坂田さんは、現在、株式会社エニケアという会社を経営されていらっしゃって、そこでの 取り組みとかそもそも坂田さんのスタンスがいろいろな方と会って、いろいろなプロジェクトを進めたいというお考えがあるということであやこ先生から、ぼくと合うんじゃないかということで進めてくださいました


こういう繋ぎ、とってもありがたいです
あやこ先生は、今、大阪にいらっしゃるので、

西のチェーンナーを目指します!

とをおっしゃっていています
うれしいし、本当にぼく以上の素晴らしいチェーンナーです!



ということで坂田さんとお話をさせていただきました

非常にアグレッシブな方で、facebookのメッセンジャーでやり取りをしていた時にも、一番最速の日で会いましょう!と、うなるべく早くお話をしていろんなことを進めたいというお感じでした!

ぼくはスピード感がある方ってすごい好きなので、ぼくも、朝から18時まで 1人1時間7人の入試のオンライン入試面談が入っていて、さらに19時からラオスの方とオンライン入れてたんですけど、その間の1時間に入れさせていただきました!

ぼく自身はヘロヘロだったんですけども、笑、坂田さんとお話してめっちゃ元気が出た!という感じでした!

もうビジネスとかプロジェクト抜きにして、素晴らしい方でした
しっかりと傾聴をしていただいたし、ぼくがお話をするたびに、坂田さん、「貴重なご意見ありがとうございます」とか「そういうところを見ていただいてありがたいです」というような返しをされる…

ぼく自身、すごく勉強になりました

別に戦略的にやっているではなく、すごくナチュラルにされています
思わず年齢聞かせていただいたんですけど31歳ってことでした!

すごいなあ…

ぼくの最近、お友達になる方、基本的に30代後半から40代中盤の方が多いんですけども、これは本当に次世代の方だなと思います

先日、高校の同級生と話をしてた時に、未来に対してぼくらもコミットしていかなきゃいけないよね、という話をしていて、その同級生は地方創生ですし、ぼくは海外から見た魅力ある日本の土壌作りをやろうと…

共通で言えるのは、今強い日本を作っていかないと子孫に申し訳ないよね、というテーマです

坂田さんとお話をして、こういった方を応援するのが未来にコミットする、ということだし、それができることに、本当に感謝したいと思いました


・・・

エニケアさん自体はSNS代行をされています
tiktokとかinstagramとか動画とか画像とかそういったsnsの発信とか制作を代行をされています

それにより、企業のブランディングを高めていくという事業をされています

競合他社がすごく多そうだなと思いますし、体力のある大企業なんかもあるでしょうに、どういった形で勝負されてるのかなということがすごく気になってお聞きしました

その答えの一つとして、介護業界とか看護・医療業界のブランディングが得意ということでした

それもそのはずで、坂田さんご自身がいろんなことをされながらも、介護業界にもいらっしゃったということでそこの強みをお持ちですし、業界のいろんな課題とか業界の特徴をもちろん掴んでいらっしゃいます

また、エニケアさん自体が社員の方やプロジェクトに参画する方々が看護業界の方が多いということで、自然とそういったところその分野に強みを お持ちということでした

ぼく自身は、チェーンナーとか言って人を繋ぐことやっていますが、なかなかクライアントとダイレクトに繋ぐのは非常に下手くそで、このSNS代行を求めているような企業さんとか業者さんをご紹介するのがぼくには不得手だろうと思うんですね

それをお伝えしたところ、そこじゃなくても、もっといろんな新しいプロジェクトとか、あとは、坂田さんも意外な人と繋がったり意外な業界をぼくが通じていて、その話をした時にそういうやり方もあるねというヒント…、そういうものを求めてらっしゃるんじゃないかなと思いました


・・・

では後半はその話をしたいと思います

坂田さん大学時代だったかな?
フィリピンにかなり長い期間いたり、ミャンマーにも行かれたりされています
また、大学の時とかにそのミャンマーとかいろんな外国の方がいてお友達でいらっしゃったということで、海外にもすごく目を 向けられています

SNS代行や動画作成など、そしてもちろん、介護看護関連の何か事業を海外で展開できないかということもお考えなんですね…

この辺りになってくるとぼくもすごくお手伝いできるのかなと思ってきました

ということでまずは最初にお話してみたのが先日お話をさせていただきましたガーナにルーツを持つハーフの方でタレントとか大学の客員教授とか演劇とかあとバンドとかされている、矢野デイビットさんの話をさせていただきました

デビッドさんも毎年ガーナとタンザニアを交互に、大学生を連れていくというプロジェクトされてますし、ガーナに養護施設を作るという、今そういったプロジェクトされています

エニケアもステークスホルダーとして何か絡めたらいいなと思いましてお話をしたんですけれども、まだアフリカ辺りだとエニケアさんとしても今じゃないかなみたいなお話でした

そうするとやっぱりアジアかなあ…

アジアだと送り出し期間とか留学エージェントさんのお手伝いしていますので、例えばミャンマー、あと先日お会いしたYUNOグローバルのジェイソンさん…

フィリピン、ネパール、インドネシアあたりがいろいろお手伝いできるのかなと思いました

坂田さんの後にラオスにいらっしゃる山下さんのお話をしました


坂田さんは、まずはそのアジアの医療事情とか医療環境をいろいろお聞きして、日本とのギャップ差から、何かソーシャルビジネスとして貢献できないか、とお考えです

だから、海外の医療事情をいろいろお聞きしたいということだったので、ぼくの方でもそういった関連の方ととお繋ぎしたいと思いました

ぼくは直接は海外の医療関連の従事者と繋がってはないです
ですが、いろんなツテから繋がることはできると思います

また、こういうお話を聞いたからには、多分ぼくが意識するしないに関わらずどんどん繋がると思うんですよね…海外の医療に詳しい方と繋がると思います

そういうもんですよね

なのでこれからどんどんお繋ぎしようと思いますが、エニケアさんも、じゃあ企業として海外でいうことをやっていくんだっていくつかのヒントになったら、いいなあ、と…

アジア進出の可能性として、海外の医療関係でも何か プロジェクトできますよという形でつないでいかなと思いました

早速、思いついたのがフィリピンにお住まいで日本のEPAが終わったフィリピンの方たち…

あの方々って正看護師の資格を取らないと日本で看護ビザかなで仕事ができないので、その対策講座をされている方がいらっしゃいます

やはり素晴らしい方で、コロナの時にそういった人たちに向けて大変だろうからってことで無料でオンラインで授業されてるんですね

EPAの方だけじゃなくて、正看護師を目指す他の外国人もオッケーだし、日本人も参加オッケー、参加オッケーでされてるので、久しぶりに連絡を取って繋げてみるともしかすると

坂田さんは看護とか介護関連に強い方…
エニケアさん自体としてその朝戸さんと一緒に何かビジネスをできるかもしれない

そうするとアサトさんも今無償でされてますけども何かしらの マネタイズができてしかも受ける方も喜ぶということができるかもしれないなということで早速繋ぎたいと思います

昨日お話したJICEの山下さんと、お話してたんですけどもなんかしら繋げられるでしょうし、ヤマシタさんの教え子の方でも介護管理の方いらっしゃるそうなのででどんどんどん繋いでいと思います

ここは結局ぼくの貧弱な体験に基づいてこの人と繋いだらだなというぼくの貧弱なアルゴリズムで導いた結果よりも、もうどんどんどんどんついでみてその結果で考えた方がいいとヒューリスティックに行かないとなあ、と思っています

なので考えつくものをガンガン繋げたいと思いますし、おそらく坂田さんもそういうのどんとこいというタイプだと思うんですよね

これ選別してくださいよというよりももうとにかく会って話してみていろいろ決めますというタイプだと思います

また皆さんにも絡んでいただと思いますのでぜひまた動向チェックしてみてください


・・・

本日のnote
いかがだったでしょうか?    

なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

柔らかタッチで記憶にも定着!グラフィックレコーディング広告はいかが?(~11/8まで)


みなさん、これって、すごく印象に残りませんか?
文字、いつもよりもしっかり読んじゃっていませんか?



ぼくのお友達、鈴木あゆみさんがされているグラフィックレコーディング広告です!

めっちゃステキ!
ぼくの専門学校では今度、本格的に高校生にも大幅減免制度を使って、案内をしていくんですが、こういったタッチだとしっかり読んでもらえそう!

学校もそうだし、

なんか、企業さんのイベントや、フリーランスの方の依頼内容などの広告にとってもいいと思ってます!

日本語教師をフリーランスでされいる方!広告にこれ使ってみては?

みなさん、いかがでしょう?

普段は、44,000(税込)ですが、今回は特別価格で、

要イメージや項目、ロゴや素材の提供
修正3回まで
A4 1枚

22,000円(税込)


でやってくださるそうです!

鈴木さんのFacebookでは、毎日サンプルをアップされています!
ぜひ、ご覧ください!

✒︎不定期投稿932回✒︎ 「やさしい日本語」って知っていますか?最近はテレビでも見かけます。 「やさしい日本語ファシリテーター」の多田瑞枝さんの講座を聞いてきました。 多田さんは日本語学校で外国人留学生の方へ、日本語を教える先生です。...

Posted by 鈴木 あゆみ on Sunday, October 6, 2024


依頼される際は、チェーンナーのnote見た!とおっしゃってください!
22,000円になります!

よろしくお願いします~!



と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
詳細はこちら!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1か月掲載】プラン(50,000円)枠

こちらに広告(一か月間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!

1週間のプランもあります↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1週間掲載】プラン(10,000円)枠

こちらに広告(1週間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、また、あした

いいなと思ったら応援しよう!