繋がる、という「哲学」
ぼくは、チェーンナーとか繋げ屋とか言って人と人を繋ぐってことをやっていますし、実は2017年ぐらいから、いろいろなところで人と人を繋げるとかをやっています
元々、前職では講師手配とか、こういったスキルを持ってる人をこの期日までに見つけてくる、みたいな仕事だったので、元々、人と人をつなぐとか、人と企業を繋ぐとか、そういったことはずっとやってきたし、それに自分が好きでもあるし、才能もあるな、と、勝手ながら思っていました
そんなぼくが、最近気づいたことがあります
それは繋げることはもちろんすごくいいことですし、ぼくもメリット享受というのはもちろんあるんですけれども、一方で、
自分自身が誰かと繋がる
ということを、もっとど真ん中に持ってきてやってきただろうか、ここの部分がすごく抜け落ちてたんじゃないかなということに気がつきました
ということで、今日は、繋げる、ということに、新しく気づいたことについてお話をしたいと思います
では、今日もよろしくお願いします
でも、その前にお知らせをお許しください
<お知らせ①>チェーンナーってどんな人?
ぼくの自己紹介です
やっぱりnoteの中のぼく、だけではないリアル世界のぼくのこと…
なぜ、「繋ぐ」のか?
おおきなマインドチェンジ…、ぼくのパラダイムシフトが起きた日
などのお話をしています
ちょっと長いので、何回にかに分けて読んでいただくとありがたいです!
<お知らせ②>チェーンナーラジオ
ぼくは、平日、最寄り駅まで毎朝、自転車10分こぎながら、ラジオ収録をしています
2021年1月から丸3年…、2024年2月から、note同様、新生アカウントになっていますが、基本、平日5日間ラジオでしゃべっています
基本的にラジオでしゃべったことを、文字お越ししてnoteを書いていますので、ある意味、ここがチェーンナーの脳の最前線でもあるわけです
日々の気づきを何とか絞り出しています
よかったら、お聴きください!
では、そろそろ本番です
■繋がる、という「哲学」
人と人を繋げて、そこでプロジェクトがスタートする…
以前のぼくは実はそれがすごく怖くて…
ぼく抜きでプロジェクトが進んでいくことにすごく疎外感を感じたり、ルサンチマン、やっかみを感じていたりしていました…
今は、そんなことなくて、むしろ、繋げた先の方々がどんどんどんどん発展していくということを応援していて、それが回り回って必ずぼくに返っててくると思っていて…
時間がかかってもリターンを焦らず待てるようにするため、複数のプロジェクトを同時進行で進めていくということをやり始めました
ムーンショットはいつ落ちてくるかわからない
リターンを焦らないということをし始めました
けれども…
その一方で、ぼくの周囲ではなく、ぼく自身がもっともっと他者と繋がるということを意識してやっていたか、というと、そこって、すごく抜け落ちてた、と思ったんですね
もし、今、人と人、人と企業など、あらゆるものを繋ぐということを得意とされてる方で、たくさんの人を繋いで、たくさんのプロジェクトが進んで、人に感謝されているんだけれども…
何かいまいち突き抜けない…という方がいらっしゃったら、これぼくと同じ落とし穴にはまっている可能性があります
繋げていくということと同じぐらいのパワーを使って…、
自分自身が人と繋がっていくということをしなきゃいけない…
だって、人が、新しいチャンス、新しいさらなる出会い、新しいプロジェクト、やりたいことなどを運んでくる、からです
ぼくは、ありがたいことにそれは哲学で気づき ました
「嫌われる勇気」
今をダンスするように生きる、今を目的にする生き方、に、あまりにも感銘を受けて、でそれを やりたいと思ったんですね
そして、今年に入ってアリストテレスのエネルゲイアという考え方を学んだんですよね
エネルギイアに生きていけ
今を目的とする生き方
将来に向かって運動していくキーネーシスではなくて今を重視する「活動」エネルゲイアを重視せよと
エネルゲイアに生きている人間を周りは決して放っておかないだろう…、そういった「哲学」から、ぼくは今にフォーカスする生き方を考え抜いた結果、
今を生きる方法として人に出会うということを考え始めてそれをやり始めたのです
・・・
ということで、ひとしきり繋がることの重要性に気づいた経緯をお話ししてきましたけれども、それはわかってるという方もいらっしゃると思いますし、そのように動いているんだという方もいらっしゃると思います
でも、いまいち突き抜けないんだという方のために、もう1つ、ぼくが気づいたこと、もしかしたらここが落とし穴だなと思っていることがあります
それは、繋がるという行為が「2軸ある」ということです
ここまで、2項対立でずっと話してきました
「繋げる」の一方で「繋がる」行為があります
つまり、人と人を繋げる、と、自分自身が繋がっていく、ということ
ここまでは、この2つを混同してないかというお話をさせていただきました
そして、今度は「繋がる」ということにフォーカスした時に、繋がる方法としてこれも2項対立があります
次も、それを混同してないかというお話ですね
この2項対立…、何かというと、
①自分から繋がる場に出向くことの大切さ
②自分から繋がる場を創出することの大切さ
です
この2軸を混同してしまっていて、両方やっているつもりで、どちらか一方だけをやってないか?ということですね
このどちらも、あやふやでやるよりはしっかり意識してバランス取っていかなきゃいけないなと思うんですよね
うまく人と繋がらないとか繋がっても発展していかないという方は、この 2項対立のうちどちらか一方だけをやってる可能性はないか?
ここを深掘りしてみるといいと思います
一般的な方々っておそらくは、①自分から繋がる場に出向く、ここから始めていかれてると思うんですよね
交流会だったり、SNSのグループなどに入るとか、コメントをするとか、そういう形で自ら誰かにアプローチをする、だったり、人と繋がる場というのにアプローチして参加してみるということをされてると思います…
しかし、そこでいまいち突き抜けないという方は、一方で、
繋がる場というのを作っておいて、そこで日々運営をする
ということをやってみるといいと思います
ぼくの場合は、多分珍しいタイプで、逆だと思うんですよね
繋がる場というコミュニティを重視していて、それを作ることに一生懸命だったんですが、いまいち、突き抜けない…
なぜ突き抜けないかというと、自分から人に会いに行ってなかったからだということに気づきました
人のコミュニティに参加して人と会って、人とプロジェクトを共有するってことをしていなかった
この2つのことを連動してやることにすごく意味があると思っています
なぜかというと、プロジェクトを推進する側としては、コミュニティを作れる人、ネットワークを作れる人、というのはやっぱり得難い人材なんですよね
ぼくは、コミュニティ運営で、人が繋がる場所というのを作ることはしていたいけど、ユーザーがアクティブに発信したり企画したりするような活性化された場所にすることができていなかった
それもそのはずで、場を作るだけであればそこにアクティブな人は入ってこないわけです
アクティブな人というのを見つけていき、その人と繋がっていく際に、ぼくがそういうコミュニティを持っていたら、参加したいですって言っていただけます
それは、自分と同系統のアクティブな方です
そんなコミュニティ運営をされてる方などが自分のコミュニティにどんどん入ってくれる
そういう相乗効果がぼくの中になかったんです
シンプルユーザーを入れて、自分の中のコミュニティに引き入れていくだけではなくて、マネジメント層も引き入れていくということの大切さと相乗効果に気づいたわけですよね
そういう方は、どんどん人を紹介してくれますし、魅力的なプロジェクトをお持ちです
また、アクティブなんですよね
結果、コミュニティ参加したい人が増えます
なのでもっともっと人が集まりますし、もっともっとその人がぼくのことをコミュニティを作れる人ということで繋がってくれる
コミュニティとは、具体的に言うとslackとかfacebookグループのようなsns のコミュニティのことも指しますし、リアル世界での自分が所属しているグループも指します
ぼくは、というと、が有力な人と繋がる場として使ってるのが交流会なんですよね
この交流会があるので新しく会った方に交流会にお誘いすることで、さらにまた強固な繋がりができる
この好循環が、やはり人と繋がる場に参加するという軸と人が繋がる場を作るという両軸があるとすごく相乗効果がある
ぼくは逆に、繋がる場を作るばっかりで、人と積極的に繋がりをついってなかった
会いに行ってなかったんですね
今、これが両方がうまくいってる相乗効果だと思うんですね
じゃあ次に何が来るか…?
これはぼくは考えないです
これがまさにエネルゲイアで、なるようになっていって今を楽しんでいけば おそらくそれを見てぼくという人間をほっとかずにぼくを生かしてくれる人たちがまた繋がってくれる
その繋がってくれる源泉になるのが、リソースを作る本当に源泉になるのが、
人との出会い
なわけなので、ぼくは人との出会いをずっと作っていくってことをやりたいと思っています
なのでこの2項対立、まず繋げることと繋がることの2軸
そして、人と会う場所に行くということと、人と会う場所を作るという、この2軸をバランスよくやっていくってことがすごく大事だなと気づきました
もし、人とどんどん会っているのに、いまいち突き抜けてない、と思われる方は参考にしてみてください
・・・
本日のnote
いかがだったでしょうか?
なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
【広告①】クリスマスにケーキはいかが?
近年、何年来の友人に会う、ということがけっこうあります
それは神様のお導き、なのかもしれませんね
数年、お会いできなく、連絡もできなかった方と繋がりました!
日本語業界でお世話になった方なのですが、なんとケーキ屋さんのオーナーになっていた!
とういことで、もちろん、応援です!
高島平にあります
インスタももありますので、ぜひ、お買い求めください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
【広告①】そういちろう【花とモノクロの絵師】× 武井 優奈【書道家】オリジナルラベル作品、発売決定!(~12/10まで)
これは、やばいよー!
ぼくの仲間の絵師アーティストそういちろうさんと書道家優奈さんとサケジャパンさんが、トリプルコラボして、日本酒を販売ー!
クリスマスに向けた企画として、今回なんと長野の酒蔵のEH酒造さんとのコラボ!
ということは、クワトロプルコラボ?
そういちろうさんと優奈さんがタッグを組み、オリジナル限定ラベルを制作されてますー!
日本酒の特徴としては、ワイン酵母を使用することで、繊細な味わいとフルーティーな香りが特長だそう!
口に含むと、まろやかな甘みと程よい酸味が広がり、従来の日本酒とは異なる余韻をお楽しみいただけます、とのことー!
予約販売は12月中旬まで!!
一本6,000円ですが、ぼくの仲間のみなさんは、ぜひ!
申し込みは、こちらー!
ぼくも買います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
【広告③】1輪の花がステキな縁を結びます、1輪の花屋さん(~11/30まで)
ステキな縁を結ぶ、ステキな花屋さんがあります
花農家さんを喜ばせ、障がい者のみなさんに感謝を届け、そしてお花とともに花言葉や古典の花の気持ちをのせる…
廣島由佳さんの1輪のお花を、みなさんも、大切な思い出に、大切な人に、届けませんか?
こちらから、お願いします
廣島さんのお話はこちら
1輪の花でホットな気持ちになりましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
ご希望の方はご連絡ください!
ではまたあした