
R&B&SOUL【バトンリレー企画】真夏の夜の夢は終わらない!「ミエハルカラオケ残暑バージョン」⑨
全然、追いかけられてないですが、
最高です!
ミエハルカラオケのバトンリレー!
盟友、ミエハルさんとの共同企画です!
すごいです!
まず、数がすごい!
154名!
残り、2週間ですので、200名くらいいくかもしれませんね!
2020年の初バトンリレー企画「よみがえる遺産」では、372のnoteをお寄せいただきましたが、あの時くらいの勢いがあるかもしれませんね~
ぼくにとって、noteの企画は、リアル世界でいう交流会です
たくさんの方が繋がる場所…
そんな場所が作れてうれしい!
そして、まったく違うコミュニティにバトンが流れていっていますね!
これが、すごいです!
俳句のチーム…
小説のチーム…
音楽家のチーム…
終活のチーム…
次はどこのチームと繋がるのか?
楽しみです!
これが、バトンリレーの面白いところだし、バトンが回ってきても、カラオケなら、「まあ…、」と言って参加しやすい
それが、理由かもしれませんが、もう一つ、うれしいことが!
初めまして同士のnoterさんがどんどん繋がっています
コメントをみると、「いきなり失礼します」とか「初コメントします」とかいって、バトンを追いかけてきたnoterさんが初めての方にコメントされています
よっぽどのことがないと、初めましての方にコメントはしにくいですよね
でも、カラオケの曲に共鳴したら、どうでしょう?
コメントせずにいられない、ど真ん中の曲がピックされていたら…
そして、自分が追いかけていったバトン、そして、同じ企画に参加しているもの同士…
これは、もう、コミュニティです
バトンがコミュティの共通IDになっているんですね!
こんな、素晴らしいことはありません!
期間延長してます! 【9月30日】まで!
そして、もうちょっと、この夏の終わりを楽しみたい
みんなで、noterさんたち、知っている方も知らない方も交流したい
ということで、もうちょっと夢の続きをみんなでみましょう!
9月30日までやりましょう!
バトンをお持ちの方よろしくお願いします!
さあ、今日の選曲は…?
そして、ぼくにもバトンが回ってきました!
アンカー宣言
おはよねさん、りくさん、初めましてですね!
バトンありがとうございます!
ステキな方にバトン、回しますね!
どうか、お二人ともご自分がバトンを回したつもりで、最後までおいかけていただくと嬉しいです!
ちょこさん、チコさんもアンカーお疲れさまでした!
でも、まだまだバトンは回っています
ぜひ、他のバトンを追いかけていただくと嬉しいです!
では、今日のぼくのビックは、
R&B&SOUL
いきましょう!
・・・
大学受験は失敗どころか、受験することすらなく、一浪時代に突入したぼく…
予備校帰りはけっこう地元を徘徊していましたね
高校と違って解放感がある
本当はいけないんでしょうけどね
そんな中、田舎には生活センターみたいな渋いショッピングモールがあります
そういったところのCDショップは演歌と子供向けのCDが大半を占めているんですが、しかし、その一角にどう考えても異彩を放つ空間が…
R&B&SOUL
ちょっと、サム・クックのCDを手に取ってみていました
そうしたら、
「サム・クック、好きなのかい?」
いつの間にか、店長が立っていました
なんでも、店長は無類の音楽好き
そして、庶民的なお店の一角にプライドの世界を作り出していたのでした
ひと夏の間、通いつめ、R&B&SOULのナンバーを言われるままに買い求めた
渾身の5曲…
今日はそんなナンバーをおとどけです!
一緒にお聴きください!
ではまず、1曲目!
こちらです!
pick①
出た~!
パーシー・スレッジ
切り裂くような声で歌い続ける
ウェンナマン、という略称で知られるこのナンバー
ぼくが店長に勧められ、数あるナンバーの中で一番最初に手に入れたアルバムです
力強い!
まさに、SOULです!
では、次の曲!
こちらです!
pick②
映画「Stand by me」であまりにも有名な、この曲
ぼくが買った2枚目のアルバムなんです
店長も、まずはぼくがよく知っているナンバーの2枚を薦めてくれました
しかし、ここからが彼の本領発揮でした!
では、次の曲です
次は、なんだと思います?
こちらです!
pick③
Marvin Gaye の「What's Going On」
ベトナム反戦の曲らしいのですが、この音調と彼の声に、ぼくは繰り返し聴きました
とにかく、ぼくの大好きな曲です
ウィスキーを飲みながら、たばこをくゆらせ、深夜にずっと聴いていると、全てを忘れそうになる
音楽と一体になる気がしました
さあ、次です!
ラス2!
皆さんは、何だと思いますか?
これです!
pick④
Carole King の「ナチュラル・ウーマン」
人類の遺産ともいうべき、最高傑作アルバム「Tapestry」のラストを飾る、名曲中の名曲
あまりにも名曲の多い珠玉のアルバムの中でも最高位の曲
こんな、人類の宝があろうか…?
では、いよいよラストです
何だと思いますか?
では、いきましょう!
ラストは!
こちら!
pick Last
R&Bの帝王、Sam Cookeの最強ナンバーの数々の中、ぼくが、最も愛する曲
いろいろな方がカバーしていますが、やはり、サム・クックの曲が最高だなあ…
この人の曲、本当にいいんだよなあ
なぜ、この曲がいいのか、ぼくにもわからない
他にも有名な曲はたくさんあるのに、どうしてかなあ?
きっと、この先も理由なんてわからないんだろうなあ…
でも、それでいい…
EXTRA ONE…
もう1曲行きましょう
この2人を知っている方は、もう号泣必至です!
キャロル・キングとアレサ・フランクリン
そして、
ナチュラル・ウーマン
もう、聴くしかない…
聴いてください…
・・・
いかがだったでしょうか?
ぼくにとって、大切だった、この曲たち…
色あせないなあ
大切に、心にとどめて、生きていきたいです
みなさんは、何をどうお感じになったでしょうか?
コメント欄で教えていただけたら、嬉しいです
さあ、バトン、この2名の方に回します!
受け取ってください~!
nokaさん、カラオケ久しぶりかな?
大丈夫かな?
大丈夫であれば、ぜひ!
ちよさん、お久しぶりです!
大丈夫かな?
大丈夫であれば、ぜひ、ご参加ください!
締め切りは、
9月30日!
盛り上がりましょう!
トップ画像は、ぼくのお友達、太陽と共にある「職業DJ」タテヅカ2000さんです

現在、ミエハルカラオケの共演者のみなさん!
盛り上がってます!
みなさんのおかげです!
みなさんのことが、大好きです!
もう一度!
もう一度!
みなさんのことが大好きです!