マガジンのカバー画像

我が家の物物

24
2018年に参加したグループ展「MY BOOK EXHIBITION 2018」で展示したノートブックを順番に公開していきます。 ページ中の文章は、誤字脱字含めて当時書いたそのま…
運営しているクリエイター

#物物

08 伊豆大島の爪楊枝入れ

爪楊枝をたくさん入れることでこの部分が椿のおしべのように見える、というすばらしいケース! グッドデザイン賞なのでは? 伊豆大島にお越しの際は是非お買い求めを。 ピンクの椿もあるよ! 2014年に伊豆大島を訪れた時に、観光ホテルのお土産コーナーで購入。椿は伊豆大島を代表する花のため、椿モチーフのお土産はたくさんあるのですが、この爪楊枝入れがダントツの可愛らしさでした。何回も言いますが、グッドデザインとはこういうこと!

07 ドンタク玩具社のくるくる赤ちゃんこけし

娘が生まれた記念、という名目でもとめたこけし。 単純な顔立ちは赤ちゃんに好評! 底面には作られた日付が。 ドンタク玩具社は2015年にスタートした新型こけしや創生玩具を手がけるデザインプロダクトのブランド。赤ちゃんや小さな子をモチーフにしたこけしはいくつかあるので、出産祝いにプレゼントするのも良さそうです。

06 鳩居堂の防蟲香

京都を訪れたときに思わずジャケ買いした防蟲香。虫ではなく蟲の字であるところが心強い感じ。 裏面を観たら、半年から1年毎にお取替えください とのこと。 京都に買いに行かねば〜!!

05 鳥取のえと(戌)

おとぼけ顔がかわいい2018年のえと人形は鳥取の郷土玩具。 平面的だけどしっかり戌の特徴をとらえているところが素晴らしい! 1年に1コ、新しい干支を買って気長にコンプリートを目指すのも楽しいかもしれない。 来年のいのししもかわいいぞ!! 現在3体集まっています。コンプリートへの道のりは遠い…!

04 バルセロナの水

バルセロナを訪れた時によく買って飲んでいた水。けっこう日本の水に近い気がして気に入っていた。 帰国後、近所のスーパー(マルエツ)で発見して驚いた。驚きついでに購入したものの、飲むタイミングを逃し、現在に至る。 ソラン・デ・カブラス というスペインのナチュラルミネラルウォーター。ガラスのボトルのようなデザインなので、飲み終わった後も取っておきたくなります(が、用途は未定)。旅行中は清涼感のあるブルーが良い目印になりました。

03 白鳥缶切

鳥つながりでもう1つ。可愛すぎるこの缶切は、大学の頃食物栄養学科の友人が使っているのを目撃し、「かわいい!かわいいい!!」と騒いでいたら後日私の分を買ってきてくれたもの。可愛いけど使い辛い・・・ということは全く無く、広がった羽根部分を持ってスムーズに缶を開けられる。 缶切りが必要な缶詰めはだいぶ減ってきたけれど、この白鳥さんの出番はまだまだなくならないで欲しい。 この缶切、金属加工で知られている新潟県燕市で製造されているそうで、納得の使い易さです。クチバシ部分は栓抜

02 モマ笛(津屋崎人形)

福岡県津屋崎の郷土玩具。 「モマ」は現地の呼び方で「ふくろう」のこと。デフォルメされた外見とはうらはらに、かなりリアルな音が出る。 夜になると、娘(3才)が吹きたがる。

01 ニワトリの置物

大学生のとき、就活に疲れて立寄った企画展のミュージアムショップで購入。裏にサインも何も書かれていないので詳細が何も分からない。 ひんやり冷たいので、夏場に時々触っている。

はじめに

「物物」とは、画家・猪熊弦一郎氏が生涯をかけて集めたコレクションを写真で紹介するという、私の大好きな一冊である。 今回は、もし自分が「物物」を編集するとしたら…?というテーマでイラストを描いていくことにした。 果たして、見るに堪える品々となるだろうか。 全く自信は無いのだが、まずは本棚にある鳥の置き物から描いてみようと思う。 「物物」 2012年7月15日発行 装丁も美しくてずっと手本に置いておきたくなる一冊! 早速誤字を発見しました。「手本」ではなく「手元」です…。