SAA-C02(AWSソリューションアーキテクト アソシエイト) 合格記録
先日(2020年7月)、AWSソリューションアーキテクト アソシエイト
という資格試験に、無事に1回受験で合格しました。
※以降「AWS SAA」と記載します
1回で合格したかったけど、1回で合格できるとは思わなかったので
驚きでした。
受験のきっかけ
・2019年4月に「新しいことがやりたい」という漠然とした感じで入社し、大体その「新しいこと」というのはクラウドやAIなどだが、社員や現場の他の皆さんに比べて、自分はクラウドやAIなどから本当においてけぼりにされている感があり、たまたま所属の現場にてAWSをやっていたが、よくわからないので、資格試験の勉強をすることで、まずはみんなに追いつきたいということで
・前の会社でもクラウドの現場にいた人がいたが、salesforceの資格試験に合格しないと、クラウドの現場に行かせてくれないという意味不明な会社だった。クラウドの現場に行っている先輩に「君にこの試験は難しい」と言われ、それを思い出し頭にきて、プチ復讐の意味もこめて(なおかつ、前の会社はブラックで辞めましたし、合格したけど別に前の会社に報告とか何もしてないし、そもそも前の会社のお偉いの電話番号は消去しました)
・クラウドはAWSの他にも、salesforceやMicrosoft Azure, Google Cloud Platformがあると聞いたが、AWSが世界シェアNo.1だし、AWSの資格を取っていれば、他のクラウドも使えるという話を聞いたことがあるので、ならばメジャーなAWSの資格が欲しかった
自分のITレベル
・インフラは全然わからない
・10+n年の零細・中小企業のSE経験
・Java歴が長い。最近はNode.js/Python/Angularなどを使う現場に行くようになった
・上記の通りで、たまたま当時いた現場がAWSを使用していた。ここで初めてAWSに関わる。DynamoDBとS3、Cloudwatchでログ見るのはできたかなと
・文学部出身で、数学はいまだに苦手
・基本情報技術者試験を取るのに入社5年(4回目くらいの受験?)かかった。周りの人は1年で取ったとか当時の会社でイキってる人が多くてコンプレックスだった
・2年前に応用情報技術者についに合格(6回くらい受験?)、昨年システムアーキテクトに合格(2回目受験)。
・4年前にJava SE 8 Silverに合格(2回目受験、無料キャンペーンで無事受験料は1回分)
・試験も業務も苦手です
受験勉強教材
本気を全く出していないudemyを含めれば、半年かかった。
エンジンが本格的にかかったのは、4月くらいからかな。3か月強?
緊急事態宣言が出て、帰省もできず友人にも会えないというのが始まってから
勉強を本気でしようと思い始めました。
やった内容(番号はやった順ではなく、これらをまんべんなくローテーションでやる感じでした)
①Udemy「これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)」
セール時に1740円で買っておりました。
今思うと、
・倍速動画閲覧して見た方が良い。
・ハンズオンは見てるだけで良い。
・これに付随した2+1件の模擬試験が一番レベルが本番に近い。
※2+1件の「1件」は、同じ作者の別問題集コースの①と同じ内容
・模擬試験の結果
※左から1回目、2回目、3回目
✅udemy❶ 55%、69%、90%
✅udemy❷ 35%、69%、83%
②Udemy「【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)」
ブラックフライデーセールで1200円で買ってました。
・全部が全部こんな難しい問題が出るわけではないが、難問を寄せ集めた内容。
・AuroraサーバレスとかFSx for windowsとかは本番もこういう感じで出たかも。
・模擬試験の結果
※左から1回目、2回目、3回目
✅udemy① 58%、81%
✅udemy② 56%、69%、86%
✅udemy③ 61%、73%
✅udemy④ 47%、81%
✅udemy⑤ 61%、84%
✅udemy⑥ 64%、83%
③AWS WEB問題集で学習しよう
3880円+税を払うと、2カ月期限で1000問くらいある問題集を解くことができるサイトです。
※3か月期限のもう少し高額なプランもある
AWSのホワイトペーパーや、Black Beltなどに沿った問題を作っている
という説を聞いたので、ここは何回も繰り返してやりました。
「SAA #n 」に、7問入っていて、これが
大体7問中5~7問解ける、そしてほとんどが7/7問になるくらいまで
繰り返してやったと思います。
模擬試験で「本試験モード」というのがあり、
これも3回ほど受けましたが、
825 点、 840 点、885 点
という感じでした。
④赤本?オレンジ本?の本
最初この本を買いました。ビッカメで買ったので2380円+税した。
丁寧な解説で、しっかり説明してくれている感じがします。
今後も、AWSの教科書として使おうかと。
ただ、付属の模擬試験(30問)は簡単かも。
でも、あのレベルは解けるようにしないとダメです
⑤黒本
メルカリで1700円で買いました。
こっちの方が赤本よりコンパクトで、そして内容は
本のコンパクトさの割に細かくて結構充実していたと思います。
アーキテクチャパターン図も見やすい。
帯に書いてある模擬問題1回分は解いたことがないっす。
⑥ネットに転がる問題集
全部は解かなくてもいいかとは思いますが・・・
・http://chuu-information.com/cloud/page-1573/
・https://awsjp.com/exam/saa-sap/c/
・https://learn-aws.cafe/saa(ここのレベルが程よいかも)
・https://aws-exam.net/saa/saa_question.php
・https://aws-exam.com/saa/(ここだけ有料、500円で買ってしまった)
⑦Black Belt(サービス活用資料集)
AWSサービスがそれぞれ、AWSの社員さんに語られているスライド資料集。
よくここを読むといいといろんな人の受験エピソードにありましたので一応
受験勉強エピソード
昨年の年末、最終週の直前の土日に体調をひどく崩し、
熱でうなされて早く目覚めたりしてしまって
その時に、少し前に買っておいたUdemy講座の動画を見始めました。
3月半ばくらいまでは土日に1セクションあたり見て
のんびりやっている感じで、この頃はまだ
「まだとても受験できる身分ではない頭だ」
「受験するとはとても思えない」
気分でした。
体調を崩した原因ってのが、その土日前の金曜に
別で国家試験のシステムアーキテクト試験に合格し、
その合格がわかった途端、突然風邪をひいてしまったようで。
その時は、次の資格試験なんてしばらくいいや、
でも次やるとすればAWSのだな、と考えておりました。
3月頃、現場の同僚の子で、SEなりたての子ですが、
その方が勉強1か月でAWS SAAに一発合格した、と言っていて
すごいなぁ、と思っておりました。
話を聞くと、その方は前の職業がネットワーク系だったそうで、
結構インフラに強いらしく、頭に入っている知識で結構いけた、
って言ってました。
そのアドバイスを聞くと「そろそろ勉強ペースを上げなきゃな」と
思い始めるようになってきました。
一方その頃、世の中に新型コロナウイルスが入ってきてしまい、
緊急事態宣言発令され、
現場でも初期頃は時差勤務(2週間だけだった)、
やがては在宅勤務が導入されるようになってきました。
政府からも、不要不急の外出は自粛、
県外への移動自粛、と呼びかけられるようになりまして、
5月のゴールデンウイークの帰省は私も自粛しました。
家族にも会えないし、友達にも会えないし。。。
家にいるのは大好物なんですが、
…あ。もしや、逆に今が勉強する大チャンスでは?
まず、人と遊ぶ、外で遊ぶ誘惑が遮断されているので
家にいるしかないし、集中できるかも
と思って、ひとまずたしか
【前半】
★4月の中旬くらいにUdemy講座を終わらす
★3月下旬くらいに、オレンジの本を買う(au pay20%ポイント増量サービスのキャンペーンの時に、ビッカメで買った)
★ゴールデンウイークというかステイホーム週間に、たぶん4択練習を始めた
★本とUdemyの基礎知識はわずかには頭にあり、5月の中旬くらいから少し難しいUdemyの4択を解くも、初めての模擬試験を解いてみたら55%...
★「AWS WEB問題集で勉強しよう」を5/28に購入。
間違った問題の解説をExcelに貼るとかやっていたが、
だんだん辛くなってきたけど、1000問くらいほぼやり遂げた。
6月初旬くらいで2周はした。
★6月初旬はまだ全体的に60%とかで、全然72%超えができなかった
という感じだった。
4月、5月の半ばくらいまでは週1回金曜だけ家でお酒を飲んだり
オンライン飲み会を2回だけやったが、
5月の下旬くらいから、しばらく勉強しないとと思って、個人的な禁酒を始めた。
って言ったって金曜だけしか飲んでいないが。
冷蔵庫に残ったやつは7月に合格したら飲むぞ!となんとなく考えていた。
それでも、6月に一度県外へ移動しなければ、外で飲食してもいい、
と、コロナ感染者数がかなり減ったあたりで
一度、友人と久しぶりに会い、外で飲みに行った。
本当は友人に会う前に受験して合格し、祝杯をあげられたら・・・と思っていたが、
全然まだそのレベルには達していなかった。
6月の中旬に「試しに一度受験してみようかな」と思ったけど
試しに母になんかのついでに相談してみると
「落ちるかも、迷ってるならまだやめといた方がいいのでは」と言われた。
確かになー、受験料16500円もするし。。。
しかも合格した時だけしか、会社から受験料は出ない。
不合格だと自腹なのです、、、
よーく考えよう、、、お金は大事だよ、、、
そして、まだ迷いの種となっていたのが「試験バージョン」で
SAA-C02が今回合格したバージョンだったが、
2020/7/1まで、前のバージョンであるSAA-C01と好きな方を選んで受験できることであった。
噂によると、SAA-C01のが簡単、という話もあり、
でも人によってはSAA-C02が簡単という人もいた。
まぁ、6月下旬時点だとどちらも難しく思えたのですが、、、、、
ただ、受験しようと思った当初から、新しいバージョンの
SAA-C02で受けようと考えていた。
これは中学の社会の先生の教えの影響が多少あり、
「新しい表現で書きましょう。テストで『ソビエト連邦』と書いたら、先生は×をします。『ロシア』と書いてください」
とか言ってたのが結構焼き付いておりまして。
アプリも新しいバージョンを入れないと、ウイルス攻撃しやすくなるっていうし。
しかし、普通に間に合わない、、、もう少し勉強しようかな。
と思ってバージョン選択をあやふやにしたまま、後半戦の記録
【後半】
★6月20日頃から、「AWS問題集で勉強しよう」の#80-130をやり始めたが、なんとなく前より感触が良くなり、結構#nの全問正解が増えてきた。
★同時期にUdemy模擬試験も72%超えが少しずつ増えてきた。
★「AWS問題集で勉強しよう」の中に「AWS本試験モード」というのがあり、まぁUdemy模擬試験みたいなものだが、6月25日くらいに初めて解いてみると、なんと84%も取れて驚いた
★この状態でオレンジの本や、Black Beltを読んでみると、少し面白く感じるようになったり、模擬試験解いてて「模擬試験に出て参考書にない内容が多すぎるよ~」と思っていたが、案外オレンジの本にしっかり書いてあったりした(笑)
★なんとなく黒本読んでみたいと思い、6/20頃にメルカリで購入。たぶん2日くらいでスラスラ読めてしまい、見落としていたところに赤サインペンでマーカーしたりした。
★6/25-7/1くらいまでは、Udemy模擬試験、AWS問題集で勉強しよう、参考書、AWS問題集で勉強しよう本試験モード、Black Belt、自分の手書きノート、などを何度も繰り返すようになった。
★なんとなくだが、Udemyの模擬試験を全部72%超えにするようにしていた。模擬試験6問難問セットのやつも、難問だからと思わずに72%超えさせておいた。
まぁそういうしているうちに、時期は前後しますが
もしも、6/28(日)に受験する場合、6/25(木)に申し込むとしたらどういう状況なんだろうと思い、
申込画面を見てみると
...あれっ、満席?取れない!早いな!
と、思って、もう仕方ない、SAA-C01は強制的に諦めました。
なんとなく7/5(日)に受けたいと思っているが、おや、これは
むしろ今申し込まないとダメかな???と
なんかひやひやしながら、
6/25に7/5試験を申し込んでしまいました。
受験本番3~1日前
3、2日前
★6/25-7/1くらいまでは、Udemy模擬試験、AWS問題集で勉強しよう、参考書、AWS問題集で勉強しよう本試験モード、Blackbelt、自分の手書きノート、などを何度も繰り返すようになった。
⇒これと同じ。その他は、金曜ロードショーをテレビで見た。あ、もちろんこれまで、仕事も在宅勤務中心でしてきましたよ(笑)
1日前
なんやかんやで2回模擬試験解いた気がする。
前日だからあまり疲れないようにしたいと思ったけど、
朝と昼に1個ずつ解いて終わりにしたかな。
本番当日
2020/7/5(日)
当日は、私は東京都民のため、都知事選を朝7時に済ませてから
会場がある場所へ電車へ向かった。
試験開始は9ː30開始で申し込みました。
数日前に会場の近くに神社があるか探し、結構近くにあったので
そこへ合格祈願をしに行った。
公園の中にある本当に小さな「社(やしろ)」という感じであった。
雨だった。
祈願後、まだ時間が1時間あるので、近くのバーガーキングで
コーヒーを片手に参考書とノートを意味もなく見ていた。
で、あっという間に試験開始40分前くらいになったので
会場へ移動した。
Pearson Vueのセンターで
名前言って、軽く書類書いて、写真撮影して
荷物をロッカーに入れてというので
ロッカーに入れるまでに
最後のトイレと、カバンに入っているお守りをきつく握りしめたりとか、色々して、ロッカーへしまった。
時計新しく買ったのに、時計の持ち込みは禁止(笑)
※画面に「あと129分59秒」というカウントダウンが出る
で、椅子に座って注意事項を読んで待っていてと言われ、
更には「マスクの内部にカンニング文字など書いていないかチェック」もされ、
マスク着用を義務付けられ、
唯一持ち込めるのは、注意事項の裏側にあるホワイトボードと
それ用の油性ペン2本。
とうとう、試験の席へ案内される。
9ː30開始予約だが、ちょっと早めに何人か揃ったら
なんとなくの時間で案内された。
実は、4年前の都知事選の日にも、投票した後に
Pearson Vueセンターで、ベンダー試験の
Oracle Java SE 8 Silverを受験して、合格していた。
その時も、同じ流れで、本番の試験の席に
イヤーマフが置いてあったが、
これをすると本当に周りの音がカットされて
とても集中できたので、今回も迷わずつけた。
守秘義務があるというので
問題内容については、決して漏らさないですが、
まず、試験が始まってびっくりしたのは
・・・妙に画面レイアウトが、2001年ごろの作りなような、、、
モニタいっぱいに広がって見づらい、、、
UdemyとかAWSで勉強しように慣れすぎたからか、、、
そしてなんか、第1問目の日本語が変だぞ、、、
やばい、混乱する、、、
第5問目くらいまでその混乱に悩んでいて、まずい落ちるのでは・・・
とは思ったけど、冷静になって、よーく選択肢を見ると
・・・ふーむ。問題文は変だけど、いつものやつだな。
と、思いながら、
逆に選択肢ってこれっぽくないかね、と思いながら
その後問題を読む。なんだ、もうこれしかないじゃない
と、心臓の鼓動が速くなるのを抑えつつ、進めていった。
SAA-C02では、新しいサービスである「FSx」や「Aurora serverless」などの
問題が出る、と色んなところに書いてあるが
むしろ、それこそが「サービス問題」だったかもしれない。
よくわからない問題をチェックしておくためのチェックボタンがあったが
とりあえず、第1問目ともう何問目の2件にチェックした。
ひとまずすべて終えて、残りがちょうど30分くらいであったような。
見直しを始めるが、先述の混乱で、最初の方は結構ボロボロだったような。
チェックボタンはあるが、
ホワイトボードに自信のない問題番号をメモして、見直しを進めた。
で、なんとか20分くらいで見直しをし、
自信のない問題が14問あることがわかった、、、、、
14問?
うーん。。。
この試験は、最低18問しか間違えられないのだと思っている。
※65-18=47 47/65=0.723(72.3%)
大丈夫だろうか、、、
どうか、この14問のうち、6問くらい合ってて、
他の一応自信あるところでも、間違いは5問くらいでお願いしたい、、、
「試験がすべて終わったら、ボタンを押した後に、アンケート画面に進む。
アンケートが終わったらすぐに合否が小さな字でその場の画面に表示される。」
と、あらかじめ情報は知っていた。
その見直しが終わった後、もうでもあと1分で試験の時間は終わりなので
何しようがない。と思って、
試験終了ボタンを押し「本当によろしいですか」的なアラートが
出るのだが、それも「OK」を押し、
すると、本当に例のアンケート画面に進んだ。
アンケート自体は10分くらい時間が設定されていた。
アンケートは勿論この試験の勉強をしてきた者には
猿でも答えられる内容だった。
が、アンケートの時に
「合否が出る・・・合否が出る・・・
合格が出てくれ、、、合格が出てくれ・・・・」
という心中で、
マウスにたぶん多い量の汗がついてしまっていたと思う。
そして、アンケートが終了し、終了ボタンを押す前に
「合否が出る、、、、、、、、、」と思いながら
震えながら押すと変なアラートがまた出て
「あと1問答えてない問題がありますが大丈夫ですか」
と出て、
一瞬「え?え?あの65問で答えてない問題が!?」とかなり慌てたが、
ちゃうちゃうちゃう。アンケートで、です。
一応アンケート時間はあと8分くらいもあったので(笑)、
見直してみて、今度は大丈夫だった。
すると、また「アンケート終了しますがOKですか」アラートが出て
「よし!!」と思い、意を決してボタンを押した。
すると、画面には例のaws :) のロゴマーク。
それ以外は、なんかまた古そうなUIでだいぶ簡易な画面が
出て、名前が出て、ん?本日は7/5なのに、July 4とか書いてあるけど
大丈夫なのかなこれ、、、なんか私の名前も書いてあり。
んー。試験終わったなー。んー。疲れたなーーーふふふ。
・・・あ。
「結果:合格 おめでとうございます!」
え、ご、合格だーーーーーーーーーーーーー!!!!!
納得いくまで、合格という文字と
その場の画面をまじまじと見続けた。
合格だよね?「不合格」の「不」の字はどこにもないよね?
そもそも不合格に「おめでとうございます!」なんて書かないよね?
とりあえず、ふぁ~~~~良かった!!!一発合格だ!!!
と思い、部屋から出て出口どこだ?と迷ったら
係員さんが「あー、こっちこっちですよ、」と案内してくれた。
もう方向もわからなくなりますね。
そのセンターでは、終わった後係員さんに要求された
残りの書類記入だけ行い、荷物をロッカーから出して、退出。
で、早速朝祈願した小さな神社へお礼参りをした。
その後、とりあえずカレー食べていいかねと思いながら
すぐ近くにあったココイチでお昼。
書店に軽く寄って、帰宅した。
その日のうちにスコアレポート受信
先ほどのテストセンターで
「試験結果は5営業日以内にメールで共有します」的な内容の紙を
もらっていたのだが、
5営業日どころか、その日の夜にメールが来た。
すると、、
このようなスコアレポートがAWS認定マイページからDLできるようになっていました。
んーーー、753/1000か(75.3% 合格点が720(72%) )。。。
ギリギリでしたな。。。危うい。。。
でも、全分野十分な知識を有するって言ってくれてるのでいいでしょう(笑)
私のポリシーは「とりあえず合格すればいい」なので(笑)
本番の最後の画面で受験日が前日になっていて間違っていたから
合格も間違えじゃないよね??と心配していましたが大丈夫でした(笑)
あと、正式な賞状があることを翌日に知ったり。
会社に報告して、領収証と賞状を共有して無事に後日受験料と祝い金がもらえることを確認。
さいごに
今までITの資格で一発合格した経験がなかったので
今回もまた自腹を切るのかな、、、と思っていましたが、
まさかの。
でも、昔に比べれば勉強の仕方がだいぶ変わったし
緊急事態宣言下では家にいて暇をつぶすしかなかったので
頭にしみつくしかなかったのが良かったのかもしれません。
インフラとは無縁の人でしたが、
AWSは色々とクリックするだけでいいし、
手引きもネット上にたくさんあるので、
少しずつ使いこなせたらなぁと思います。
いつか、友人の会社のシステムをAWSで手掛けられるようになりますように!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?