![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120225554/rectangle_large_type_2_1c74427cfb34dc76a03f3cec62fb8962.png?width=1200)
【ビジネス活用できる裏技】DALL-E 3で同じ作風の画像を大量生成する方法《実施にロゴも作ってみた》
みなさん、こんにちは。チャエンです!
(自己紹介はこちら)
DALL-E 3が公開されて早1ヶ月、様々な使用方法や画像生成の例が出ていますね。
ChatGPT課金者であれば、無料で使えるため手軽に高クオリティの画像が生成できるのが人気になった理由の一つです。
【⚡️朗報:遂にChatGPT課金全ユーザーにDALL-E 3解放】
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) October 20, 2023
現段階で一番手軽でクオリティが高い画像生成AI「DALL-E 3」ChatGPT Plus or Enterpriseの全ユーザーに解放。
・Webサイトデザイン
・神秘的な風景
・サービスのロゴ
特に文字入りの画像生成ができるので応用歩幅が広い
必須で使うべき機能 pic.twitter.com/1xsKlN0U7B
しかし、ゲーム内でのアイテム作成やビジネスプレゼンのための挿絵など、雰囲気を合わせた画像を作りたい時ありますよね。
今回は、DALL-E 3で同じ雰囲気の画像を生成する方法を紹介します。DALL-E 3の裏技になるので、ぜひ最後まで読んで試してください。
また、実際のこの手法を使ってサービスのロゴも生成したので、是非最後までお読みください‼️
1.DALL-E 3の概要
2023年9月21日にOpenAIが新たな画像生成技術、DALL-E 3を発表しました。テキスト指示に基づいてビジュアルを瞬時に生成するDALLシリーズの最新版です。
DALL-E 3の最大の強みの一つは、驚異的な生成精度です。提供されるテキストプロンプトのニュアンスや詳細を高度に捉え、それを反映したリアルなビジュアルを生成することが可能です。
詳しい説明はこちらをご覧ください👇
2.DALL-E 3で同じ雰囲気の画像を生成する方法
DALL-E 3で画像を生成する場合、画像の雰囲気が大きく変わってしまうのが難点ですよね。しかし、シードという数値を指定することで生成される画像の雰囲気を揃えることができます。
DALL-E 3は、与えられたテキストプロンプトに基づいて画像を生成するAIモデルです。そのため、生成プロセスは確率的な要素を含みシードはその確率的な要素を制御するためのツールとして使用されます。
2.1 シードとは?
シード値とは、画像を生成するときに自動的に与えられるランダムな数値です。
DALL-E 3を用いて画像を生成すると、生成される画像は毎回異なります。しかし、その都度異なるシード値が自動的に記録されます。
このシード値を適切に使用することで、同一の雰囲気の画像を再生成することが可能です!
2.2 シードを揃える3つの利点
再現性: 同じプロンプトとシードを使用すると、DALL·E 3は同じ画像を再度生成します。特定の結果を再現したい場合や、何らかの理由で再生成が必要な場合に便利です。
多様性の探求: 同じテキストプロンプトでも、異なるシードを使用することで多様な結果を得ることができます。ユーザーはプロンプトの異なる解釈や表現を探求することができます。
意図的なスタイルの制御: あるシードが特定のスタイルやテーマでの画像生成に良好な結果をもたらすことがわかった場合、そのシードを他のプロンプトにも適用することで、類似のスタイルや雰囲気の画像を生成することができます。
3. DALL-E 3のシードの確認方法
早速シードの確認の仕方を紹介していきます。
それを知るためのプロンプトはこちらです。
ここから先は
¥ 900
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?