#22 お金に愛される言霊
この記事はお金と行動に考えています。
かつて楽天ブログで書いてたことを振り返って
今の自分がどう感じるのか?
を書いています。
支援金給付
以前、値上がりについて書きましたが、
値上がりが落ち着いたかな?とか
値上がりは気にならないな。とは
まだまだ思えません笑
倹約にコツコツと取り組んでます!
なので
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
をとてもありがたく頂きました。
受け取り拒否
娘が中学生までは
我が家は就学援助制度というのを
利用させてもらっていました。
給食費の負担がなかったり、
修学旅行の負担がなかったり、
進学の際の準備金を給付していただいたりと
こちらもありがたく利用させていただいていました。
とある社長さんと、2年ほど前に就学援助の話題になったことが
あるのですが、その方の自宅に就学援助制度の
対象になるので、ぜひご利用してください。
という内容の文書が届いたことがあるようなんです。
その社長さんは,
ここから先は
737字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?