見出し画像

【2025】デジタルプランナー完成しました🍪📖✍️

こんにちは、ちゃこぽです🐑


2025年度版のデジタルプランナーの販売を
開始したのでお知らせです📢


こんな風に思ったことはありませんか…?

・紙の手帳が続かない…
・iPadを活用したい…
・デジタルと聞くと難しそう…


そんな方にオススメなのがデジタルプランナー

実際、紙の手帳が全く続かなかった私でも4年以上続いています◎



デジタルプランナーって?


デジタルプランナーとは

iPadで使えるデジタル版の手帳のこと。
アナログ手帳のような手書き感とi、
Padのデジタルの良さを組み合わせた手帳です。

・何度でも書き直せる
・複製が簡単
・写真の挿入もすぐにできる

など、メリットがたくさん◎


つまり、

アナログとデジタルのいいこどりのノートです



2025デジタルプランナーについて


スキマ時間にさっとかける、
“続けたくなる‘’デジタルプランナー



内容


・表紙
・やりたいことリスト
・年間ページ
・マンスリーページ
・ウィークリーページ
・ログページ
・メモ

ページ詳細は商品購入ページ

\YouTubeでも紹介しています/


特徴




①ウィークリーが追加

今年の手帳は前年度のものを大幅に改善。

その1つが「ウィークリータイプの追加」です。



ボックスタイプなので

日記として、予定や行動記録として…

などたっぷり書けます◎




②各ページにとべるリンクつき


各ページへのリンクを設置。


タップすることで好きなページにとぶことができます◎



③シンプルなデザイン


デジタルデコを楽しんでいただけるように、
シンプルなデザインにしました。


余計な項目を減らしているので、

自由度高く使っていただけます✍️

ステッカーやペンで自分だけの手帳をぜひ作ってください◎



ご購入はこちらから


ぜひ一緒にデジタルプランナーを楽しみましょう◎


▶︎【月曜始まり】2025年デジタルプランナー(1月始まり)

▶︎【日曜始まり】2025年デジタルプランナー(1月始まり)





最後に🐑


デジタル手帳初心者さんをサポートします◎


Instagramでデジタルノートについての発信をしていると、

よく使い方などのご相談をいただくことがあります。

「周りに使っている人がいなくて聞けない…」

などのメッセージをいただいたこともありました。


私自身、もともとアナログ派で、デジタルは苦手分野。

そんな私でもデジタル手帳を使えていますし、

初心者さんの「分からない」という気持ちも理解しています。

だからこそ、

今度もSNSを通してデジタルプランナーについての使い方や活用方法について発信していき、

「これからデジタル手帳を始めたい」

という方のサポートをしていきたいと考えています☕️

デジタル手帳を使って困ったことがあれば
Instagramの方でご相談ください◎

いいなと思ったら応援しよう!

ちゃぽこ/iPadで在宅ワーク
いただいたサポートはより良いコンテンツを作るための 自己投資代に使わせていただきます。サポートいただければ嬉しいです☺️