身近に潜むアムウェイ商法

(呟きにしたかったのに入らなかった)
そうだ、
なんで今更3年前のアムウェイのこと思い出したかというと、

今実家の仕事を継いで、
SNS投稿を重ねる中で自称マーケターがコメントやDMをくれるようになった。「あなたのSNSはいいですね」と。アドバイスくれたつもりなんだろうけど1000000年前から考えてやっている身なので、こちらとしては、上から目線で反芻して伝えられても はあ…としか思えなかった。


最終的に、自称マーケターは自分でお金を出すことなく他の人に買わせる形で、うちの商品を買い、紹介SNS投稿を作成した。

投稿し終わった後、「僕は事業者支援のお手伝いができますよ。あなたの知っている他の事業者さんもやっています。」

人にお金出させて、
自分で調べもせずに好き勝手予想を立てて
業界を調べることをせずに、
上から目線で、
しかもSNS投稿をする前にうちの商品を一切食べずに。

どこまでも自分勝手やな…
という営業だった。


で、あまりにムカついたので彼の投稿を嫌だけど観察していた。そしたら、
ライターを雇っての、事業者さんのPR投稿だった。
みんな、グループのみんなの投稿をして、グループで回し合っているようだ。
自主的に投稿しているんじゃなくて、それぞれの事業をやりながら、お互いに回している感。

あ、これなんか既視感がある!!
アムウェイや!!!!!!!!!



と思って、
前回の記事をまとめた経緯がある



大好きな事業者さんはたくさんいて、伝えたい、投稿したい!という気持ちにはなるけど、
それが、立場が違ってしまうとなんだかそれっていいのかな、本心かな?と思ってしまった…。

口コミって意味では紙一重なのかもしれないけど、


とりあえず私自身が自称マーケターにヘイトが溜まりすぎているのかもしれない。。。


※私がいい反応渡さなかったので、投稿無事削除されてました。これでスッキリして年が越せる🫶

いいなと思ったら応援しよう!