![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66877665/rectangle_large_type_2_06af9acbc86b759f187fcc5533901ae3.jpg?width=1200)
語るに落ちる
誰かが何かを話そうとしてる時、
まだ関わりがそんなに深くない頃は特に
わたしは質問しないでひたすら聴く。
質問をすると方向性が変わってしまって
その人の"人となり"から離れてしまう気がするから。
どんな意思で何を伝えようとしてくれてるのか?
そこに重きを置きたいから質問をしない。
他愛もない話しから自分のことを
届けようとしてくれたのは何故なのか?
その人のペースでその人の言葉で
前のめりに届けようとしてくれる時は
「うんうん」とか「そーなんや」って
相槌だけをうってその人が発する言葉を集める。
自分を語ろうとしてる時の様は人それぞれで
とても興味深くて面白くもある。
"その人の好きなこと"や"好きになった経緯"を
届けようとしてくれている時の目は特に好き。
ふとした仕草や間合いにも"人となり"は出る。
大量生産されていなくてJISマークついてない
独特な空気を漂わせてる人は尚更興味深い。
気を衒わなくて等身大なら尚いい!!!
つづく。