見出し画像

モノに宿る想い

父方の祖母は駅前で食堂を営んでいた。手打ちそばが人気だった。

親戚のお店を引き継いだんだったかな、確か。私が小学生の頃に駅前開発で立ち退きみたいになって、もう歳も考えて、店をたたんだんだったかな。

国民宿舎(?)みたいなのもやってて、懸命に子供たち(父親含む)を育て上げた。

じーちゃんは……。

生きてましたw

だけど、記憶に残るじーちゃんは、いつも店の厨房か居間でビールを飲んでいた。私も子供だったから、別にそれが不思議でもなんともなかった。呑んで暴れることもないし、孫たちに優しく、よく車であちこち連れてってもらった。町はずれのちっちゃな商店でガチャガチャをやって、蓄光のスライムを買ってもらったのがやけに嬉しく覚えているw

未就学児の頃だなw

そんなじーちゃんも数年前に他界した。

ばーちゃんは……。

生きてますw

忙しい傍ら、民謡もやってて、お弟子さんも数人いた。

お店が休みの日は三味線の音が聴こえてきた。

三味線の音、あの頃は分からなかったけど、今になると、イイ音だなぁって思う。味があるし、迫力もある。他には出せない音だよね。自分たちの曲に取り入れたかったなぁー。

お正月に、ばーちゃんが老人ホームから父親の家に外出した時、集まったばーちゃんの子供たちのひとりが、昔配ったんだろう、粗品のタオルが見つかったって持ってきた。

いろいろ間違ってるタオルだったんだけどw

それを皆で感慨深く眺めた。

先日、近所に住む私の両親が、晩御飯にと、おかずと五目御飯を持ってきてくれた。幾つかの皿をおぼんに乗せて。

ああ、ばーちゃんのお店のおぼんだ。


私が就職して間もない頃、この町にある支店で働いていたことのある人が、私の名前だけで、孫じゃないか?ってよく聞いてきた。

お昼休みによく行ってたんだよって。

モノには想いが宿るっていうけど、このおぼんを見て、懐かしい風景が蘇った。

私以上に、父親はもっとなんだろうけどw

だって、

「じーちゃんを見てきたから、俺は仕事に精を出し、家族をしっかりと養うって心に誓っていたんだぞー」

って、いつだったか、言ってたw わははw

私が想いを宿すのは?

創り上げた音楽だよね。

カタチとして残れば、きっと、想いが、感情が、カタチある限り、残るよね。

生きているから、生まれる、想い。

生きた証。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?