【募集】「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」のお米作り~稲刈り編
●京都府の北部にある綾部市、その西の端っこ、西坂町の築100年を超える古民家(元村長の家)にて「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」を夫婦で営んでいます。
小さな自給農(米、大豆、野菜)、小さなナリワイ(農家民宿プラスアルファ)をベースとして、一汁一菜の食事に象徴されるシンプルな暮らしの研究(実践)をしています。
はじめに
●「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」では自給用に無肥料無農薬のお米作りをしています。
京都府綾部市でのお米作りは4回目、綾部市西坂町の「ちゃぶダイニング」では1年目。
「ちゃぶダイニング」の目の前にある3枚の田んぼの広さは合わせて約1.2反。以前の田んぼに比べると4倍の広さです。「ちゃぶダイニング」開業して初めての稲刈りとなる今回、この3枚の田んぼを手作業で稲刈りしていきます。
「稲刈り体験付き宿泊」募集
10月7日(金)チェックイン〜10月17日(月)チェックアウトまで、「稲刈り体験付き」でご予約承ります。2泊3日以上の宿泊でしっかり体験いただくことをオススメします。
※最新の空室状況はウェブサイトの予約ページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。
「食・暮らし・心が整う」そんな時間になるかもしれません。
2泊3日モデルプラン
<1日目>
15:00 チェックイン
周辺の散策など自由にお楽しみいただけます。高台にある西坂天満宮を訪れてみたり、徒歩1分の距離にある「茶房 風(ふう)」で香り高いコーヒーを味わってみたり。「ちゃぶダイニング」のある西坂町の見どころが詰まったマップや、これまでのゲストが滞在の感想や魅力を記した「TAIZAIノート」も参考にしてください。
16:30 囲炉裏の火起こし+夕食作り
18:00 囲炉裏を囲んで一汁一菜の夕食
20:00 お風呂 自家製米ぬかの袋を入れて、乳白色のお湯をお楽しみください。
22:00 共有スペース消灯、お部屋でお寛ぎください。客室縁側に本を置いています。自由に読んでみてください。
<2日目>
07:30 囲炉裏を囲んで一汁一菜の朝食
09:00 稲刈りスタート
実った稲穂を1株ずつ、自分のペースで刈っていきます。わらで縛り、三脚にかけた竹にハサ掛け。刈る時のザクザクっという音や稲穂の重み、鳥の声、吹き抜ける風など、全身で味わってみてください。
12:00 ランチ
稲刈り体験付きプラン2連泊以上の方に、ランチをサービスします。「ちゃぶダイニング」的ランチをお楽しみに!
13:00 稲刈り
休憩を取りながら進めましょう。
16:30 シャワー
屋外の露天風呂スペースで汗を流します。開放感たっぷりです。
18:00 囲炉裏を囲んで一汁一菜の夕食
20:00 お風呂
22:00 共有スペース消灯、お部屋でお寛ぎください。
<3日目>
07:30 囲炉裏を囲んで一汁一菜の朝食
フリータイム 滞在中の感想や魅力に感じたところなど「TAIZAIノート」にぜひ書き記してください。
10:00 チェックアウト
観光も楽しみたい方へ
お気軽にご相談ください。ご関心に合わせて提案します。
また、ご希望の方には同行してのご案内(ローカルガイド)もいたします。
※別料金 6,600円〜(移動時間含む2時間。税込。1組あたり。)
毛原の棚田(福知山市大江町)、元伊勢三社(福知山市大江町)、黒谷和紙会館(綾部市黒谷町)などに足を伸ばして、歴史ある営みを感じることでさらに自分を見つめ直すきっかけになるかもしれません。
「綾部で体験してお得に宿泊キャンペーン」
「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」の体験プログラムに参加、宿泊し、アンケートに回答するだけで、利用額からお一人あたり大人も子どもも4,000円分割引となるキャンペーンが使えます。これはお得です。
日帰り参加も募集中
日帰りでの参加も可能です。お気軽にお問い合わせください。
※原則ちゃぶダイニング集合/解散となります。
さいごに
一汁一菜の食事+お米作り体験を通して「食と暮らしと心」を整えにきませんか?
「無肥料無農薬のお米作り、昔ながらの手作業のお米作りに興味ある方」「お米の自給農をしてみたいと考えていらっしゃる方」、お待ちしております!
「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」
ウェブサイトにて予約受付中です。
1日1組限定の隠れ家農家民宿。
せっかくおこもり時間をすごすなら、
自然豊かな里山に囲まれた趣のある元村長の家で、
いつもの日常から気分転換する贅沢なひとときを。
(N)