私って照れ屋さんだったのか?
昨日、私またこの年になって、気づかせてもらいました。
これだけ、noteとスタエフで、自分の事を思っきりさらけ出す私なんですが…
色んな部分を見せているような気がしますが…
そこに、恥ずかしさは特にないんですが、ストレートに褒められたりすると…
とにかく、照れる
恥ずいっす笑
そしてね…なんか似たような言葉なんですけど、恥ずかしがり屋と照れ屋って、またなんとなく意味違うみたいですね。
えー!私ってどっちなん?
「恥ずかしがり屋」
「照れ屋」
なんか、調べすぎて、深掘りするとよくわからなくなる私の頭。
ただね、昔は、恥ずかしがり屋さんだったかもしれないですね。
緊張しいだった様な気もしますし。
よくよく考えると、息子も…
挨拶が苦手なんですよ。
人に会ったら挨拶はして欲しかった私は聞きました。
「なんでしないの?」と。
息子「恥ずかしいから…」
思えば、恥ずかしいから…
この理由は、よく息子から聞くんですよ。
今不登校で、教室に行けない理由も、今日も運動会です。これまた、どうなることやら?ですが…
運動会出たくない理由も、もしかしたら恐らくこの恥ずかしがり屋さんも、大きく関係しているかもしれません。
ていうか、親子共に恥ずかしがり屋だったのか!
気づいた瞬間、また照れる私…
これ、かぜの帽子さんと、昨日恋愛トークをした中で発見したんですよ。
ほんまは、帽子さんを、恋バナでイジり倒してやる!と、ダークちゃぼはち全開だったんですけど、なんか後半は、結局私の方がまたなんかイジられた様な…
なんとも悔しい展開になってしまいました。
私は後半戦が、恥ずかしい展開になるスタエフ多めですね笑
余談になりますが…
昨日のスタエフ録り終えて思い出しました。
昔お付き合いしていた方に
「ちゃぼはちの照れてる顔が1番好きやねん。」
あ〜、書きながらも恥ずい。
恐らく実は昔から、恥ずかしがり屋であり、照れ屋だったんでしょう。
でも、そこバレるのが、めっちゃ恥ずかしくて、その元カレの言葉も、そんなとこのどこがええねん!と恥ずかしすぎて、スルーしてましたし。
気づかないようにしてきたのかもしれません。
あと、昨日のスタエフで、知ったんですが、女性が恥ずかしがる姿、案外男性にはいいらしいですよ笑
私は、昨日初めて知るような、恋愛偏差値が低い女ですが…
もしかしたら、あの照れる技を、使いこなせていたとしたら…
もう少しモテていたんでしょうか?
そりゃないか。
また良かったら、昨日のスタエフ聴いて下さいね。