![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143023284/rectangle_large_type_2_bd964a4e5e5849f418960f66192eebba.jpeg?width=1200)
私だってスパルタする時もある
不登校の息子に寄り添って1年が過ぎている。もう私の中では十分寄り添っているつもりだ。
寄り添っても、褒めても、おもしろくしても、本を読んだ通りにしても、勉強会で言われた通りにしても、正論を言っても…
私の中でありとあらゆる知識や経験を活かして、マジメにひたむきに、一生懸命頑張っても、頑張っても、むくわれない子育てをし続けると、どうなると思いますか?
器の小さい私はね…
ホルモンバランスの勢い任せでね…
ヤクザのようにキレまくり、もうそこら辺の窓閉めんとやばいくらいの大声で、オリャオリャオリャー言って、感情任せにキレてしまう時がある。
これ、不登校の子供育てているお母さんならわかってくれると思うんですけどね~笑
いや、わかってくれなくてもいい。
一生懸命色んな方法で、頑張ってもなかなか結果が出ない子育てし続けると、もう大声で泣きたくなるし、キレたくもなるし、子供の前だからって容赦なく暴れてしまうんですよね。
ここ最近の私はそんな感じで、時代に合っていないような?昭和スタイルの怒りのスパルタ指導を息子にしている。
どうなったと思いますか?
3日連続で外に出ている。
今日は、朝イチ外へ追い出し、1人で走ってこいやー!と言って放り出した。
学校近くまで1人でランニングをしてきたらしい。
昨日は、近くのスーパーで卵買ってこいやー!と言うと、卵となにやら、おばあちゃん家にありそうな和菓子もプラスで買ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1717551400640-vLzQhaHFky.jpg?width=1200)
洗濯物も干さんかい!
料理手伝え!
筋トレせんかい!
3食残さず食べんかい!
学校のパソコンで、タイピングの勉強でもしとけ!
もう、感情任せのスパルタ、スパルタ、スパルタだ!
まぢで壊れまくっている大暴れの母親だ。
タイピングも出来ないから、すぐ諦めふにゃふにゃ〜。
結果出すまでやらんかい!言うて、失敗恐れんな!言うて、スパルタ!
スパルタだろうが、言うてることめちゃくちゃだろうが、息子が荒れ狂う母親にビビっていようが、かまわない。
とりあえず、つべこべ言わずやれや!
何も考えんと動け!行動しろや!
とにかく、私らしいというか?ありのままの本物の気持ちで怒り続けた。
私なんかは、褒められて育ってないから。怖さだけで、頑張ってきた時期だってあった。逃げ出したいけど、悔しくて、泣きながら、負けたくなくて、歯食いしばって頑張ってきた。
でも、あの時代の経験だって、私には大事だった。親の私が感情で怒り狂うのは、よくないことなのかもしれない。
でも、私だって、泣きながら本気で怒っているんだ!本気で子育てしてるから、怒っている!育児書通りの綺麗な子育てはできない。
家に引きこもり、You Tubeだらけの無気力な子供相手に冷静でいられる訳がない。
ただ、普段怒り慣れていない人間が、怒りまくると、とにかく体への負担が尋常じゃないようだ。
もう、命削って怒っている感じ。
ただ、息子も荒れ狂う母親怖さに頑張るしかない訳で、とにかく動くしかない訳で…とにかくここ数日息子は頑張って動いている。
すると…少しずつ体重が増え、タイピングも少しずつ出来るようになってきた。
性格だって明るくなってきたのだった。
このやり方が正しいわけではないと思う。むしろ間違っているのかもしれない。
でも、スパルタでもなんでもいいから、とにかく行動させないと何も変わらない。今の私はそう思うのだ。
行動して結果が出てくるのがわかると、息子は変わってきた。
何が不登校息子に正解なのか本当にわからない。ただ、息子にわかってもらいたいのだ。行動する大事さをわかってもらいたい。行動しないと何も変わらないのだ。
そして、今日もスパルタ母ちゃんは、動け動け!と指導している。
いつまで続くのか?わからないし、参考にもならない子育てだと思う。ただ、不登校息子との生活を包み隠さずありのまま書いているだけだ。
私の子育ては、常にトライ&エラーなのだ。頭でアレコレ考えるのがめんどくさい。やってみてこれアカンわ〜思ったら、違う方法をまた考えていく。もうそのやり方しか無理なのだ。
とりあえず、やってみる!
ただ、それだけなのだ。