幼稚園児にツボった話③
昨日も、幼稚園のバイトでした。
悲しいお知らせがありました。
毎度おなじみ昆虫少年が、どうやら引っ越ししたらしいのです😭
寂しいわ。
でも、少しのどかな田舎の方に引っ越しされる様なので、思う存分昆虫採集をすることでしょう。
ということで、昨日は女子だらけになりました。
もう、夏休みに入っている幼稚園児達なので、いつもより長めの時間、子供達と関わらなくてはいけません。
更に熱中症の心配もあり、部屋の中で過ごす長い自由時間を子供達とどうしていこうか?
頭をひねるちゃぼはちです。
観察していると、自由な時間を自ら工夫して過ごせる子供と、そうではない子供がいます。
どちらかと言うと、ちゃぼすけは、この自由な時間をどう過ごしたらいいか、わからない。苦手なタイプの人間です。
You Tubeつけっぱなしだと、勝手に面白いものが流れてくるので、ぼーっと時間が過ぎてしまいます。
ここ最近、You Tubeの時間を少し減らしてみました。
自由時間を、どう楽しむか練習中です。
まぁ、これはいつかお話しますね。
話は戻しまして…
昨日の幼稚園児達と、何を楽しんだかと言いますと…
お化け屋敷ごっこです。
季節的にもちょうどいいでしょ。
部屋も真っ暗にして、机の上に、タオルケットかけたりしてお化け屋敷のトンネルだー!なんて言いながら、楽しみました。
上の画像は、新聞紙ですが、私達の場合は、タオルケットで、作りました。
子供達は、こんな秘密基地が大好きですね。
この、お化け屋敷の中に、ろくろっ首を描いて上から飛び出してくる仕掛けをしたり、色んなお化けを画用紙で描いていましたね。
白い布をかぶって、幽霊やー!と言って来る子。
髪の長い女の子は、テレビの後ろから貞子やー!と言いながら近づいてくるお決まりパターン。
さぁ、そんなこんなで、おやつの時間になりました。
まだまだ、お化けごっこをしたい子供達は、おやつさえも邪魔くさい訳ですよ。
そこで、またまた頭フル回転のちゃぼはちです。
「じゃぁ、幽霊の姿でおやつにしよか?」
と提案したら、速攻で手を洗いに行く子供達。
もちろん、「いただきます」ではなく、「うらめしや〜」で、おやつを頂きます。
食べる場所は、大きな積み木で、子供達が作ったお墓の側で、ゴザを敷いて食べます。
子供達が言うには、幽霊は人間を食べるのが好きと言う変なルールがあります笑
確か、おやつの中にルマンドがあったんですけど、それは人間の指と言う設定でした。
それに付き合い、子供達がルマンドを食べる度に、私は指をイタタタ…と大袈裟に痛がるという演技。
そして、喉が乾いて飲み始めたお茶のことを、子供達が「さぁ、そろそろのどが渇いたので、血でも飲みましょうか。」
この時点で、爆笑!
本当に、面白いですね。
前から買っていたこの本を、少し読み返してみました。
モンテッソーリ教育とアドラー心理学を取り入れてる保育園のようです。
「自由に生きる力」をつけるために、「自由保育」をしています。
その中で、気になった言葉を少し紹介します。
40代で保育士取っている訳なので、全くの経験不足ですよ。
ただ、子供達の意見を尊重し、話し合い、みんなで自由な時間を楽しく過ごすこと!
これだけを、心がけているくらいですね。
毎回毎回、子供達の豊かな発想力・想像力に驚きと笑ってばかりですよ。