実家で楽しんだ夏の思い出
今日は朝早くに、関西に帰らなければなりません。
10日はいましたね~。
少しは色々遊ぶことが出来たかな?と思います。
最初は、絵本を中心に活躍しているtupera tuperaさんが、顔を楽しむ展覧会「かおてん」をしていたので、観に行きました。
小さい頃、ちゃぼすけも、このtupera tuperaさんの絵本をよく読んでて馴染みもありましたし、行ってよかったですね。子供も大人も楽しめましたね。
ここ最近、たまに私のスキを押すと出てくる面白い顔はこの「かおてん」で撮った写真ですよ。
ワールド・ドリーム・サーカスにも弟夫婦と甥っ子達と行きました。
前半見終わった所で、ちゃぼすけが「心臓がドキドキする」と不安定になり、後半見れないかな?と心配してました。
けど…サーカスって面白おかしく、笑かしてくれるピエロいません?
あの失敗だらけと言うか、マヌケなキャラのピエロの笑いに助けられ、最後まで見ることが出来ました。
前半に、バイク乗るパフォーマンスがあったんですよね。
あのバイクのブルンブルンと大きい音や、スリルが、今のちゃぼすけには、刺激が強かったのかもしれませんね。
でもこれも、経験ですよね。
いい思い出にはなったようです。
石村嘉成展にも行きましたね。
その他にも、甥っ子が遊びに来たりワイワイガヤガヤしていました。
でも、まだまだ不安定なちゃぼすけは、長時間甥っ子と遊び過ぎると疲れるようです。
いい感じで遊んでそうに見えても、いきなりしんどそうに、心臓を抑えて過呼吸ぽく呼吸が乱れ始めるという、わかりやすい状態になりますからね。
そうなってきたら途中で、ちゃぼすけ1人の時間を作ってみたり、じいじと2人で散歩させたり、気分転換させると、また元気になってきます。
楽しいけど、テンション高すぎる甥っ子といると、疲れるんでしょうね。
そういう興奮しすぎた日の夜は、何故か?2時や3時過ぎに起きてきますからね。
昨日も、寝れないパニック。
でも、ダウンタウンの番組見せてたらいつの間にか寝ました。
笑いで寝るタイプ。
関西に帰ると、学校の登校日も近づいてきますからね。
最近ふとした瞬間に、「学校、怖いな〜」とつぶやくちゃぼすけです。
不安がまた襲ってきてる可能性は高いですね。
さてさて、どうなることやらです。
ちゃぼすけの情緒のジェットコースターに、また振り回されるんでしょうか。
ある程度は覚悟していますけど、私も、実家でかなりパワーチャージは出来たので、なんとか頑張れると思います。
爆発しそうになったら、またスタエフしていきます。
喋る!吠える!が、ちゃぼはちです。