思いは言葉にするから伝わる
車允基です。こんにちは!
本日は
思いは言葉にするから伝わる
ということをテーマに書いていきます。
というのも最近言葉にして初めて伝わるな〜という経験があったからなのですが。
※詳細は訳あって省略します!
分かってよ!
という思いは相手が家族や兄弟、恋人など親しいほど、近しいほどに思いがちだなと最近感じました。
いくら親しくとも相手は自分とは違う人間なんですよね。
親しい仲だからこそ
察してもらうのを待つんじゃなく、思うことは言葉にして伝えることが大切ですよね。
仕事を円滑に回す上でも言葉に表すことは大切だと思うんですけど。
「考えや思いを伝えて、人を動かす」
それは重要だと分かってはいても、なかなかそう簡単にはできてないことが多いです。
ここで1冊、おすすめの書籍を紹介したいのですが、
梅田悟司氏の『「言葉にできる」は武器になる。』という書籍。
「言葉で伝えることの難しさ」と真剣に向き合っていながら、その「難しさ」をどのように解消していけるかが書かれた1冊になります。
是非、思いを言葉に出して円滑な人間関係と仕事を創っていけると良いですね!