
なりゆきでタイに行った話①
こんにちは、ちゃーこです。
普段はレイソルサポとして、夫婦でサッカー観戦を楽しんでいるのですが、もう1つの趣味として旅行に行くことが多く、今までの旅行の話をまとめたいなと思い、今回noteを作成することにしました。
「旅行代理店を通さずに海外旅行に行くってどんな感じ?」
「海外行ってみたいけど治安や文化の違いが心配…」
そんな方々のお役に少しでも立てればと思います。
_____________________
2月の前半、関東では雪が降るほど寒波が迫っている頃、ふと思い立ってタイのプーケットに行ってきました。
旦那は昔から1人でバックパッカーとして東南アジアをふらふらしていたので慣れっこですが、私にとっては初の東南アジア。ドキドキです。
いつも通り旅行会社は通さず、飛行機も宿も自分たちで手配します。(旅行会社を通さない分、安く済むのでおすすめです)
当日は機内預け荷物のみ。
格安航空のエアアジアで行くため、持ち込み荷物は1人7キロまで。
4泊5日分の必要最低限の荷物で行きます。
(液体は100mlまで、容量1リットル以下の透明ジッパーに入れなければいけないので注意)
日焼け止めと虫除けスプレーだけばっちり準備し、いざ出発!
羽田空港→クアラルンプール国際空港→プーケット国際空港という道順で、約8時間弱かけてプーケットに向かいます。
深夜便だったこともあり、乗り換えのクアラルンプール国際空港のカプセルホテルでシャワーを浴びました。
(泊まらずともシャワーだけ借りることができるためとても便利です!)
中はこんな感じ。

思ったより綺麗でびっくり。笑
タオルや歯ブラシ、アイマスクやミネラルウォーターも付いて1人1000円ほど。
マレーシアやタイでは水道水はあまり良しとされず、歯磨きやうがいなども飲料水を使うためミネラルウォーターはめちゃくちゃありがたい。
(いつもの癖で何回か水道水でやってしまいましたが、お腹痛くなることはなかったので多少飲み込む分にはセーフです、多分。笑)
直通便以外だとクアラルンプール国際空港で乗り継ぐことが多いと思うので、次の便まで時間があったり、少し疲れてしまった時はこちらのカプセルホテルは本当におすすめです。
詳しい場所や施設の作りなどは、こちらのサイトを見てもらえるとわかりやすいかなーと思います。
(https://dokodekurasu.jp/blog/archives/2477)
シャワーも浴びてスッキリしたところで、いよいよプーケットに向けて出発!

搭乗までの隙間時間で新チャントを覚えるサポーターの鏡。笑
現地は30℃超えてるらしいし、と思って薄着に着替えて飛行機に乗ったのですが…
機内冷房ガン冷えで寒いので、現地に着いてから着替えることをお勧めします!!
(本当に辛かった、寒すぎて)
__________
次回はプーケット空港に着いてから〜ホテルのお話をできればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!!