14:大人になってマンドリン
中学卒業時に
『2年間も部長を頑張ったから』
と、母がマンドリンを買ってくれました💓
母子家庭としては、高かったのではないかと思う。
なので進学などで引越ししても
マンドリンは持って行っていた。
中学の時の楽譜しかないけど
たまには弾いて大事にしてました😄
就職し、地元に帰り、結婚し、子供も産まれ
子供が2歳になる ちょっと前に
『またどこかのクラブで弾きたいな』って、思った。
マンドリンは生楽器なので
アンサンブル(多重奏)が基本。
人数多めでの合奏が基本形態なので
1人で弾いてても つまんないのだ。
ネットでホームページがある所なども
調べはしたのだが、いかんせん
なかなか遠い・・・:( ;´꒳`;):
そんな折、地元の市の文化祭で
マンドリンクラブの演奏があった
市の広報にパンフレットが入っていて
《え!?マンドリンクラブあるの?!》
メンバーを見たら
中学の時のマンドリン部の
メンバーが数名いるではないか!!
(同級生、後輩もいた。)
おぉぉ(*˙꒫˙* )⤴️と思い
鑑賞させてもらいに行った⤴️
そしてそのまま入部する話に〜。
マンドリンの練習日(練習は夜)には
ウチの息子を旦那の実家で
預かってくれる事になった。
旦那の実家で夕食を頂いて
私はマンドリンに🚗💨⸒⸒⋆*
息子は ばぁばとお風呂入ったり
じぃじに 遊んでもらったり🎵
その内、旦那が帰って来て
息子が小さい頃はそのまま
お泊まりしていた。
(練習後は旦那の実家に戻っていた)
ばぁばのお布団で寝ちゃって
返ってこない事もあったꉂ🤭ッ⤴️
ウチの息子が、小学校に上がってからは
朝🌅登校班で行かなくては行けない関係上
夜の9時頃には、パパ(旦那)と
自宅に戻る形になった。
その地元のマンドリンクラブで
最初は中学時代の後輩が𝟭𝘀𝘁で、
(主に主旋律を弾くパート)
コンサートマスター
(団で1番上手とされる。
メンバーの指導をしたりソロなどを弾く)を
していたのだが、
私が入って 割とすぐに
『大阪の彼氏のところに行く』と言って引越ししてしまった😆💦
他のメンバーさんも、いたのだが
若いのと、それなりに弾けるので?
指揮者の先生の ご指名で
私がコンサートマスターになった。
それから15年以上
特に変わらずコンマスをしている。
とは、言っても
県のマンドリン音楽連盟とか行くと
私より上手い人は沢山いて
私のレベルなど、県の中では
中の上、程度ではある。
コレが東京などに行けば
もう!100%下のランクである!
私なんぞ井の中の蛙なのである。
⬆ ⬆ ⬆
2曲とも県のマンドリン音楽連盟主催。
県内マンドリンクラブ8団体の
数名ずつ参加での、合同合奏です。
2曲目はマンドリン専門曲なので
個人的には追いつくだけで必死です😆💦
⬆ ⬆ ⬆
1人で弾いてたりするのは
コチラに少し載せてあります💦