
2024秋トレンドは?初心者におすすめの取り入れ方も紹介
この記事はオンラインスクールSHElikesでの課題制作に修正を加えた記事です。
最近のファッションでは、結局なにがトレンドなの?なにを取り入れたらいいの?と悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。
ここでは2024秋トレンドの中から「レディライク」「レザー」「デニム」「ラップスカート」「バッグチャーム」についてまとめました。初心者さんへおすすめの取り入れ方も交えながらご紹介していきます。
「レディライク」が気になる!
2024秋トレンドの中で大きな要素となっているのがレディライク。レディライクについて掘り下げていくと、次のアイテムが人気のようです。
○シアー
春夏ではシアーシャツやシアーブラウスなど涼しげなアイテムが人気でした。しかし2024秋トレンドでは、タートルネックインナーやニットでシアーを取り入れるコーデが旬に。ほどよい透け感でレディライクに仕上げられます。
○ビスチェ
こちらも春夏にひきつづきトレンドに。ニット素材のものやさきほど出てきたシアー素材のものなどさまざまです。普段のコーデにプラスワンしやすいアイテムですが、合わせて着られるカットソーなどがセットのものを選べば組み合わせに困らないので初心者さんにおすすめです。
○リボンモチーフ
レディライクを簡単に演出できるリボンモチーフはお洋服だけでなく、アクセサリーなどでも見かけます。ピアスやイヤリングだとさりげなく取り入れられておすすめです。大げさではない小さめリボンが人気の予感。
○ポインテッドトゥ
ポインテッドトゥとはつま先がちょんっと尖っているシューズのこと。フェミニンやガーリーなコーデに合わせてとことんレディライクに仕上げるのも素敵ですが、ハンサムなパンツスタイルにあえて合わせるのもおすすめです。
「レザー」が気になる!
2024秋トレンドではカジュアルなアウターやスカート、バッグなどにレザーを使ったアイテムの人気が高まりそうです。
レザーといえばライダースジャケットのようなハードなイメージがあったり、厚くて重いので扱いにくく感じたりしてしまうかもしれません。そんな方にはフェイクレザーがおすすめです。
フェイクレザーとは合成皮革のことで、リアルレザーよりも安く購入できます。さらに耐水性があり汚れにくく、リアルレザーよりも軽いので気兼ねなく取り入れられるのもうれしいポイント。
たとえばアウターでは、ビッグシルエットのブルゾンがトレンドに。少しヴィンテージライクな加工が施されたレザーアイテムだと、よりイマっぽく仕上がります。ハードなイメージのレザーも、カジュアル感が強いブルゾンの形に落とし込んでいるので、ハードになり過ぎず取り入れられます。
スカートだとピタッとしたデザインよりもロング丈やゆれ感のあるデザインがポイント。レザーをお洋服で取り入れるのに抵抗がある方は、バッグなどの小物でレザーを取り入れるのもおすすめです。
バッグでレザーを取り入れる時はボストンバッグを選んでみてください。小さめのボストンバッグを取り入れるとことで、「レディライク」にも繋がります。
「デニム」が気になる!
定番アイテムとして知られるデニムですが、2024秋トレンドではその合わせやすさを活かして、デザイン性を持たせたデニムのアイテムが出てきています。
たとえばバルーンパンツやカーブパンツのような形が変わっているものや、切れ込みが入ったカットアウトのデザイン、サイドにフリンジがあしらわれたデザインなどさまざまなものがあります。
馴染みがあるデニムなのにどこか違う、ひと癖あるアイテムを選ぶのがポイントです。
もしもパンツに飽きてしまったら、ジャケットやスカートで取り入れてみるのもおすすめです。ほかにもジャンパースカートやサロペットなど、単にデニムといっても多くの種類があるので奥が深いです。
どんなアイテムとも合わせやすいデニムは、カジュアルやキレイめなどいろいろなテイストに取り入れられるので、数あるトレンドの中でも初心者さんが一番取り入れやすいアイテムなのではないでしょうか。
デニムといえば重くて硬いイメージもありましたが、今では軽くてクタっと柔らかい素材が多くあります。これまでのデニムを避けていたという方も、今季はぜひデニムをチェックしてみてください。
「ラップスカート」が気になる!
プラスワンでおしゃれ感が高まる、レイヤードスタイルにピッタリのラップスカート。韓国のスナップでよく見かけるようになり春夏から引き続き人気が高まっています。
ラップスカートとは「ラップ・アラウンド・スカート」の略称で、巻きスカートのことをいいます。ラップト・スカートともいい、1枚の布を腰に巻きつけクリップなどで留めるスカートを指します。ラップスカートは着やすく、動きやすい特長に加え、留め位置も前・後ろ・横など変化を楽しめ、巻き方や合わせ方によってさまざまな印象を与えられます。
デニムなどのカジュアルなアイテムと合わせると一気に旬なコーデになりますが、今季ではスラックスなどに合わせてシックに仕上げるのがおすすめです。ほかにも、デニムのカラーをネイビーやブラックなどのダークトーンにするだけでも季節感を出せます。
最近のラップスカートには、定番のレースのほかにもデニム素材のものやパンツとセットになっているもの、さらにスカートを巻いている風のものまで見かけます。組み合わせに迷う場合はラップスカートとボトムのセットアイテムや、1枚で完結するものを選ぶのが便利で初心者さんにおすすめです。
「バッグチャーム」が気になる!
90年代にバッグをとにかく盛っていたあの光景が、2024秋トレンドでも再来。以下のアイテムの人気が高まりそうです。
○ぬいぐるみ×バッグチャーム
あの頃の通学バッグを思い出すような、ぬいぐるみをバッグにつける人が増えているようです。推しブームに乗って推しの"ぬい”を付けても気分が上がりそうです。
○ポーチ×バッグチャーム
バッグインバッグのようにバッグの中身を整理するためにポーチを使って仕分けている人もいるかもしれません。これからはバッグの持ち手などにミニポーチを付けてしまうのが2024秋トレンド。すぐに取り出したいリップや定期などを入れておけば利便性も良くなります。
○メタル×バッグチャーム
少しモードさをプラスしたいときにはメタルチャームがおすすめです。アクセサリーなど、他アイテムと統一感を出せれば普段よりワンランク上のコーデを目指せます。
ほかにも、それぞれのバッグチャームを組み合わせてみるのもおすすめです。とにかく盛る分、バッグはなるべくシンプルで装飾のないものを選ぶのが正解。
多くあるトレンド要素の中でも、バッグチャームはもっとも自分らしさを出せるのではないでしょうか。
自分らしくトレンドアイテムを楽しんで!
ここまでご紹介したアイテムだけがすべてではなく、ほかにも多くのトレンドがあります。
たとえばテーラードジャケットやテーラードのデザインが入ったアイテムや、ファー素材のアイテム、ロングブーツなどもあります。それぞれのアイテムをどう組み合わせて取り入れていくのかは自分次第です。
ときには「これってこの着方で合っているのかな?」と不安になることもあるかもしれません。そんなときは「WEAR」などのコーディネート投稿サイトや、アイテムのショップサイトを見てみるのがおすすめです。
WEARではさまざまな人のコーデを見られるます。
さまざまな商品が登録されているので、探したい商品のコーデが見つかりやすいです。商品が見つからなくても似た商品が出てくるので、初心者さんはきっと参考になりますよ。
最近では商品を使ったコーディネートを載せているブランドがほとんど。ショップスタッフさんのコーディネートが載っているので、ショップサイトも参考になるはずです。
いろいろな着こなしを見つけて、ぜひみなさんも秋のおしゃれを楽しんでいきましょう!
参考:ELLE|【2024-25秋冬トレンド】流行ファッション21選|カラー・おすすめアイテム・コーディネートを徹底解説|TAKAKO ARAKI, SAYAKA KISHI, CHISATO YAMADA|2024年8月19日発行
参考:LOCONDO MAGAZINE|2024年最新!秋のトレンドファッション – リアルに買うべき15コのアイテム!-|
参考:Changing Me|【2024~25年秋冬】 レディースファッションの重要トレンドキーワードを解説|2024年7月17日発行
参考:FASHION HR|エコレザーとフェイクレザーの違いとは?意外と知らない「レザー」の知識|2021年2月11日発行
引用:ファッション通販 d fashion|ラップスカート【ファッション用語辞典】
参考:HARPER’S BAZAAR|【2024-25年秋冬バッグトレンド】注目の最新バッグキーワード6選。横長バッグや2個持ちが気分!|MEGUMI SHIMIZU(HARPER’S BAZAAR)|2024年7月16日発行
参考:STYLE HAUS|あのトレンドが再来!?バッグに「チャーム」をつけるのが流行最先端!|2024年4月25日発行