![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28034505/rectangle_large_type_2_e37ca3489b533916047b5dbe11985f77.jpg?width=1200)
#美術館ごはん3 「富山県美術館」
第3回は北陸、富山県美術館です!今回は写真多めです!!
1.富山県美術館とは
富山県富山市にある美術館です。三沢厚彦さんの彫刻が置いてあることで有名です。
そしてなんといっても屋上が特徴的!まるで公園のようになっていて、子供から楽しめる、親しみやすい美術館なんです。遠くから見ると遊園地みたい!素敵!!
★富山県美術館の公式HPはコチラ
2.スワローカフェ
富山県美術館には、なんと有名な「日本橋たいめいけい」さんが入っています!しかし関東在住の私には「日本橋」は響かない!笑
ということで、私が今回いったのは、スワローカフェという少し小さめのカフェスペースです。
看板から、かわいいー!!
ここでは、好きなケーキをショーウィンドウから選べます。(スイーツ以外にも、ごはん系メニューもあります)
私が選んだのはこれ!!スワロール!!名前からしても名物っぽいし!!笑
甘いクリームが、美術鑑賞で疲れた頭に栄養を与えてくれました!
ちなみに連れはパンナコッタをチョイス!こちらもちょうどいい甘さでしたよ!癒されたー!
★スワローカフェの公式HPはコチラ
3.最後に
美術鑑賞は足も頭も疲れます。鑑賞後、甘いものを食べ、癒されてからミュージアムショップを見るとお買い物がはかどるかもしれません。逆に、ミュージアムショップでお買い物してからカフェに行って、買ったものを見せあったり、シェアしても楽しいですよ!
<余談>
美術館の近くの公園に、おしゃれなスタバがあります。今では公園のなかにスタバがあるのは珍しくないですが、日本の公園ではじめてスタバを導入したのがここだったそうです。
★スターバックス富山環水公園店の公式HPはコチラ