アルバータ州とサスカチュワン州、中国共産党の気候変動会議に出席したトルドー閣僚を非難
元記事はこちらから/Click here to read the original article.
アルバータ州のダニエル・スミス首相とサスカチュワン州のスコット・モー首相は、スティーブン・ギルボー環境相が中国の会議に出席しながら、カナダ人の天然資源利用を止めようとしていることを非難した。
(LifeSiteNews) - アルバータ州首相とサスカチュワン州首相は、カナダ自由党の環境相が世界最大の汚染国である中国と関係を持ちながら、国内のネットゼロ目標を強要しているとして非難した。
先週、アルバータ州のダニエル・スミス首相とサスカチュワン州のスコット・モー首相は、スティーブン・ギルボー環境相が中国環境開発国際協力会議(CCIED)に出席しながら、カナダ人の天然資源利用を止めようとしていることを非難した。
「スティーブン・ギルボー大臣が中国共産党の環境保護団体の副会長であるという最近の報道を受け、大臣がなぜアルバータ州を2035年に追い込みたいのに、中国が2060年までにそこに到達するのは構わないのかが気になる」と、スミス氏は以前ツイッターとして知られていたXに投稿した。
スミスのコメントは、ジャスティン・トルドー首相のトップ閣僚の一人であるギルボーと、極端な「グリーン」環境電力規制の強行実施をめぐるトルドーとのバトルが続く中でのものだった。
モーはスミスの投稿に反応し、「いい指摘だ。なぜカナダの大臣が、中国共産党政府が作った諮問委員会の委員を務めているのでしょうか?」と書いた。
中国の専門家であるスティーブン・モシャーはLifeSiteNewsに対し、「中国は世界で最も汚染された国のひとつです。多くの都市で、空気は呼吸できず、水は飲めず、食料供給は汚染物質や農薬に汚染されています」と語った。
「多くの都市で、空気は呼吸できず、水は飲めず、食料は汚染物質や農薬に汚染されている。海でさえ苦しんでいる。海に漂着するプラスチックのほとんどは中国産だ。」
「中国は数週間ごとに新しい石炭火力発電所を稼働させている。中国共産党は、安価なエネルギーが経済成長と繁栄に不可欠であることを理解している。」
よりによってカナダが 「グリーン・エネルギー 詐欺」に巻き込まれるとは驚きだ。これは、賢い政治家たちが、例えばソーラーパネル・ファームや風車の建設に関わる利益団体に税金を流すための単なる手段でしかない。
「この政府の大盤振る舞いの受益者は、今度はその受益者を多額の選挙献金で支援する。一般のカナダ人は、"緑の象 "と呼ばれるようなものに税金が浪費されるのを見るだけでなく、ソーラーパネルや風力発電所のアレイによって引き起こされる環境破壊を目の当たりにしている。」
ギルボー氏は、中国の黄倫秋・生態環境相から直接招待を受け、会議に出席した。彼はまた、8月28日から30日まで開催される中国共産党政権との気候変動協議で「副議長」を務める。
ギルボー氏は、「気候変動、生物多様性、そしておそらく外交レベルでの中国との架け橋の再構築を進める」と付け加えた。
モシャーはカナダ人に対し、カナダの政治家が中国と足並みを揃えることに警戒するよう警告した。
「ソーラーパネルや風車は中国で調達されることが多くなっているので、カナダの諜報機関はカナダにおける中国共産党の選挙干渉をじっくりと調べるべきだ。」
「このような干渉には、違法な選挙献金も含まれる。そして、なぜ一部の政治家は中国と癒着したがるのか?」
過去2年ほどの間、外国の諜報員による干渉の可能性を多くのカナダ人が懸念していた。特にトルドーが過去に中国の「基本的独裁」を賞賛し、権威主義国家を自国以外で最も好きな国としてレッテルを貼っていたことを考えればなおさらだ。
中国共産党(CCP)の工作員による最近のカナダ選挙への介入は、多くのカナダ人と保守政治家を心配させている。
一方、トルドー首相は、野党からの要請にもかかわらず、中国共産党の選挙介入に関する完全な公的調査を開始するという考えには冷淡なようだ。
その代わり、トルドー議員は中共の選挙介入に対して行動を起こすよう要求した後、彼は家族の「友人」であるデビッド・ジョンストンをこの問題を調査する「特別報告者」に任命した。野党保守党の議員たちは、ジョンストンが中国とトルドーの両方に関係していることを理由に、ジョンストンを交代させるよう要求した。
ジョンストンがこの問題について公的な調査を行うべきではないと結論づけた後、辞任を求める声が大きくなった。6月、ジョンストンは 「特別報告者 」を辞めた。
カナダの調査法では、トルドー首相とその内閣だけが、召喚権を行使して調査を強制する行政命令を出すことができる。にもかかわらず、トルドーは新たな調査の開始を遅らせているとして、保守党を非難し続けている。