
フリーダムコンボイは、トルドーが緊急事態法を発動する前に、抗議活動を終了させる契約を結んでいた:メモ
オタワ(LifeSiteNews)-緊急事態法(EA)の使用に関する公聴会は火曜日、フリーダムコンボイの主催者、ジャスティン・トルドー首相の連邦政府、連邦・州警察の両方が、この法律が発動される前に抗議行動を友好的に終わらせるための合意の手前だったことを明らかにしました。
火曜日にオタワで行われた一般質問で、フリーダム・コンボイ側の弁護士ブレンダン・ミラーは、オンタリオ州警察のマルセル・ボーディン警視に、王立カナダ騎馬警察(RCMP)のブレンダ・ルッキ長官と当時の公安省ロブ・スチュアート次官とともに立案した、抗議行動を平和的に終了させるための2月11日の合意案はどうなったのかと質問し、尋問を行いました。
ボーディンは、この案は「水泡に帰した」と考えており、トルドー政権がEAを発動する前に提出されなかった可能性が高いと証言し、その時点でミラーは、この案は実際に議論されたが、最終的に連邦政府によって無視されたと述べました。
Convoy lawyer Brendan Miller tells the leader of the OPP negotiation team Marcel Beaudin that the negotiation proposal reached by OPP, OPS and RCMP was discussed by Trudeau's cabinet the day that the Emergencies Act was declared.#POEC pic.twitter.com/UGtbE4RZ47
— True North (@TrueNorthCentre) October 25, 2022
ミラーは尋ねた。「その会議が午後3時30分で、内閣とのもので、政治執行会議の事件対応グループであり、あなたの提案が提供されたことをご存知でしたか?」
ボーディンは、「いいえ 」と答えました。
「そうでした。その通りです。そして、彼らは緊急事態法を発動したのです」とミラーは答えた。
取引内容を記したメモによると、「取引はこうだ。抗議行動を離れ、違法行為を糾弾すれば、話を聞いてもらえる 」と。
輸送船団の主催者は、すでに100台以上のトラックを住宅地から排除し、取引によれば、トラックをオタワから移動させ、政府との交渉を継続することを確約していたのである。
「この勧告は、基本的にカナダ政府の政治部門がデモ参加者との会合に同意するが、それには一定の条件があり、彼らは非合法なものを糾弾し、オタワのダウンタウンから退去しなければならないというものだった」とミラー氏は語った。
EAを発動する前に、この取引が内閣で議論されなかったという事実は、EA法自体に矛盾しているように見える。EAは、「カナダの他の法律では効果的に対処できない」状況が発生した場合にのみ適用されると述べている。
EAは結局、発動からわずか数日で取り消されたが、その間、RCMPをはじめとする警察が平和的なデモ参加者を物理的に排除するために投入され、トルドー政府は金融機関に対し、裁判所の命令なしに関係者の銀行口座を凍結するようにも指示している。
トルドー氏の同法使用に関する調査は10月13日に始まり、11月下旬に終了する予定で、トルドー氏を含む合計65人の証人が証言する予定です。