
CBCのCEOがヒラリー・クリントンに献金、居住地はNYと記載
元記事はこちらから/Click here to read the original article.
米国の連邦選挙委員会(FEC)に提出された書類によると、CBCのキャサリン・テイトCEOが2016年に民主党候補ヒラリー・クリントンの大統領選挙に献金していたことが判明しました。
テイトの寄付記録には、居住地としてニューヨークのブルックリン、雇用者として2002年に設立した制作会社「Duopoly Inc.」が記載されており、CBCのCEOと米国との関係性に疑問が呈されています。
PM @JustinTrudeau is triggered by "American billionaire" @elonmusk labeling a public broadcaster but won't say a word about the CBC's CEO, Catherine Tait, being an American Democrat donor@FEC records show Tait contributed to Hillary Clinton's run for president in 2016. pic.twitter.com/JxJeBgGV6Q
— Cosmin Dzsurdzsa 🇷🇴 (@cosminDZS) April 18, 2023
彼女が公共放送の社長兼CEOに初めて就任したのは2018年で、150ドルの寄付をしてから約2年後でした。
CBCは最近、保守党のリーダーであるピエール・ポイリーブル氏からの要請の直後にTwitterのCEOイーロン・マスク氏から「政府出資のメディア」というレッテルを貼られ、世間の注目を浴びるようになりました。
このレッテルに対して、ジャスティン・トルドー首相は、CBCを批判することで「アメリカの億万長者」に走ったポイリエーブルを批判しました。
「カナダの基礎的な機関を攻撃しようとしているときに、カナダ人を攻撃するためにアメリカの億万長者に支援を求めなければならないという事実は、ポイリーブル氏と彼の価値観について多くを語っている 」とトルドー氏は述べた。
自由党のマーク・ゲレッツェン議員もTwitterでマスク氏のカナダ国籍に疑問を呈している。
That’s a stretch.
— Mark Gerretsen 🇨🇦 🇺🇦 (@MarkGerretsen) April 17, 2023
He was in Canada from ‘89 to ‘92, two of those years in Kingston at Queen’s University. Transferred to University of Pennsylvania. Made all his billions in USA.
Calling him an “American Billionaire” sounds about right. https://t.co/wvrzBKfR0H
しかし、Covid-19のパンデミックの最中、CBCのCEOが夫とともにニューヨークのブルックリンに540万ドルの住居を所有していることを明らかにする記事をオンラインメディアCanadalandが掲載したことから、テイト自身のカナダ国民としての地位も疑問視されるようになりました。
また、当時パンデミック関連の渡航制限が行われていたにもかかわらず、テイト氏が定期的に米国に渡航していたことも明らかになった。
CBCによると、テイト氏は放送局の要件を満たすため、カナダにセカンドレジデンスを持つことを要求された。