![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155746670/rectangle_large_type_2_5a338093c0d9438a93cef06f7e9b4ebd.jpg?width=1200)
『自分らしさ』
一緒に帰りながら色んな作戦会議をしている帰宅仲間平柳海和から紹介頂きました。
今回ブログを務めさせて頂きます。中央学院大学体育会サッカー部4年の佐々木俊吉(長崎総合科学大学附属高等学校)です。
これまで勉強から逃げてきたので拙い文章かと思いますが読んで頂けたら嬉しいです。
正直に言うとサッカーのことを好きかと聞かれたらなんと答えればいいのか分からない。親友に誘われて始めたサッカーだが、大学4年生になった今でもサッカーをしているなんて想像もしていなかった。
私は周りの皆とは違い突出した才能がある訳では無い。そんな中、高校の監督が言った「短所より長所を伸ばせ」という言葉が私のプレースタイルを確立させてくれ、今は守備力では圧倒的な自信を持ってプレーすることができている。自分の武器、才能を信じて自分に出来る限りのことをやり続ければ見てくれる人が絶対にいる。ベクトルの向け方を間違わずに前向きに努力をし続ければ絶対に後悔しないと思ってサッカーをしてきた。
そのような姿勢、人間性の部分でサッカーは私を大きく成長させてくれた。
高校2年生の時に左膝前十字靭帯を断裂し、「高校で終わろう」と何度も思った。他にも辞めるタイミングなんていくらでもあった。でもこうしてサッカーを今でも本気でプレーできているのはどこかでサッカーが大好きだと思ってる自分がいるからだ。選手権県決勝で負けた悔しさ、トップチームに上がっても何も出来なかった悔しさを晴らしたい自分がいるからに違いない。その思いを胸に残りのサッカー人生後悔のないように最後は笑って終わりたい。
最後に自分は周りの人に恵まれた環境で育ってきた。
小中学校では毎試合見に来てくれて、高校大学では寮生活、一人暮らしを許して遠い所まで見に来てくれ、今までサッカーを続けさせてくれた両親、家族。
ずっと仲の良い私が大好きな地元の友達。
嬉しい時、楽しい時、悔しい時、きつい時を喜び合い、励まし合い切磋琢磨してきた最高の仲間、頼れる先輩や可愛い後輩。本気で向き合ってくれる指導者の方々。自分を支えてくれる人。今の自分があるのはその大切な人達のおかげだ。
人生をもう一度やり直せてもサッカーをし、同じ道を選ぶだろう。そのくらいサッカーが好きでみんなが大好きだ。私はその大切な人たちに感謝、そして何か一つでも感じて貰えることがあるように自分らしく残りのサッカー人生を全うしたい。
長くて拙い文章でしたが読んで頂きありがとうございました!
次回は最近色々調子いいやん!朝日翔太です。お楽しみに〜!