![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81597988/rectangle_large_type_2_0351bf04b4dab00c94dfd99739e41d24.png?width=1200)
「備えあれば憂いなし」
「備えあれば憂いなし」
今回から新入生のnoteがスタートします、トップバッターを努めさせていただきます、1年 GK 和田幹太(塩釜FC)です!
拙い文章ではありますが、読んでいただけたら幸いです。
私は宮城県の塩釜FCユースという街クラブチームで小中高とサッカーをしてきました、140人以上いる部員の中で唯一の街クラブ出身です。
好きな季節は冬で、好きな芸能人は齋藤飛鳥で、好きな女性のタイプは映画館でバイトしてそうな落ち着きのある人です!
備えあれば憂いなし
この言葉は、日頃からしっかりと準備をしていれば、いざという時に慌てなくてすむ、なにも心配はいらないという意味の諺です。
私は今まで親元を離れたことがありませんでした。
高校までは家に帰れば美味しいご飯とお風呂が用意されている環境にいました、大学に進学する際に、県内の大学も考えましたが、関東のレベルでサッカーがしたいという強い思いがあったので、宮城を出ることを決断しました。
入学してからまだ3ヶ月程度しか経っていませんが、同期や先輩は名門校やJユースチーム出身の選手ばかりで、毎日沢山の刺激を受けながら充実したトレーニングをする事ができています。
大学に入学し、一人暮らしを始めてから、当たり前ですが、全てのことを自分でするようになりました、家事全般や食事の管理、体のケアなど、良くも悪くも全てが自由です、練習や試合があっても適当に準備するも、万全の準備をするも、自分次第、空いた時間を適当に過ごすも、サッカーのために使うも自分次第、私はこの4年間という限りある時間を、1人のサッカー選手として、1人の人間として、大きく成長できるように使っていきたいと思います。
いつトップチームに呼ばれても自信を持って、動揺することなくプレーするために、日々全力で練習に励みます。
大学サッカー1年目、失敗を恐れずに挑戦して、振り返った時にとても良い1年だったと思えるような、年にしたいです!
そして、私をいつも応援してくれる、家族や大切な人達に感謝を結果で示せるように頑張ります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。