見出し画像

等価交換



今回部員ブログを努めさせて頂く中央学院大学4年横井周統(山梨学院高校)です。


ブログというものは初めて書くので拙い文章ですが最後まで読んで頂けると幸いです。


私がこれまでに色々な経験をして思ったことは人生は等価交換の法則により出来ているということです。

人生を生きる中で何かを得たいのであれば、努力や苦労などをしないと得られないということです。

稀に努力などしなくても得られる場合がありますがそれはたまたまとかまぐれにすぎないと思います。

何かを得るのに何もせずに得られたところで、喜びに感じるでしょうか?

むしろ努力し、労苦して得たものにこそ愛着が湧き、喜びに感じると思います。

だからこそ何に想いを燃やして、心を込めて行なうかによって変わってくると思います。


だから私は大学最後のシーズンを最高の形で迎えられるように日々を楽しみながら辛いことや苦しいことから逃げず前向きに取り組んでいこうと思っています。

自分に今何が必要なのかチームに何が必要なのか常に考えそれを行動に移すこと、例えそれが間違っていたとしても自分の成長に絶対に繋がると思うので考え続けることはとても大切だと思っています。

最後のシーズン「やり切った!」「楽しかった!」と言えるよう頑張りたいと思います。

最後に1つ私の好きな言葉を

「自分で考えろ  立って歩け  前へ進め 
     あんたには立派な足がついているじゃないか」

皆さんの好きな言葉は何ですか?コメントでぜひ教えてください!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!