Blender~GreasePencilで2DEF☆~
GreasePencilでどうやって作画して動かすの?という疑問から
①Objectmodeで「Shift+A」を押してGresePencil→Blankを作ります。
こうすることで、GreasePencilがある世界が作られました(GreasePencil機能を使えるようになる)。
②「GreasePencilを作画する世界」を作ります。
Blenderの上部メニューのところにある「+」プラスマークを押します。
2Danimation→2Danimation を押します。
これで「GreasePencilを作画する世界」が出来ました。
③ ①でつくったBlank(GPencil)を選択し、NewLayerを作成します。
レイヤーが出来ました。
④次にBlank(GPencil)のマテリアルに移動して
新規マテリアルを作成します。Newを押します。
マテリアルが出来ました。
ここでGreasePencilをやる際に大事な項目が出てきます。
Stroke と Fillです。
Strokeは線の色です。
Fillは線で囲まれた中の色です。
とりあえずStrokeもFillも使うのでチェックして
Strokeの色をFillにドラッグして同じ色にします。
同じ色になりました。
⑤じゃぁLayerに描いていきましょう。
DrawModeに変えます。
左上のアイコンを押して、ペンを選びます。
「0F」にしてからドラッグして、描き始めたところにつなげて離します。
するとキーフレームを作ってくれます。
⑥ほかのキーで同じように描いてみましょう。
最初は練習なので、同じような形がいいかもです。
9F目におなじような形を作りました。
⑦GreasePencilの凄いところは、このつくったキーフレーム同士で
自動補完してくれる機能があるんです。
なのでやっていきましょう。
まだ再生してもキーフレームが2点しかないので、パカパカ2つの形が見えるだけです。
⑧2点のキーフレームを補完します。
2点を選択した状態でキーのない真ん中とかで
Draw → Interporate → Sequence を押します。
すると・・・
キーが自動生成されました。
ワーイワーイ☆もちろん再生すると アニメーションされています。
Layerを色々形ごとに管理したり、キーフレームをつなげてアニメーションをふやしたり、カメラを動かしながら描くとさらに面白そうですね☆
ちなみに「0」を押すと、GreasePencilの描く世界⇔そうでない世界(3Dの世界)の切り替えができます。実はカメラからの映像なんですよね。
余談ですが
EditModeで線の頂点をいじりたい人へ
■頂点が多いぞこれ?減らしたいんだけど
→減らしたい頂点を複数選択した状態で
Stroke simplify fixed で選択している頂点を減らしてくれる。
■頂点のソフト選択ないの?動かしにくいよ
→Gおして マウスホイールの上下で影響範囲を変えてくれる。
以上になります。
また検証したら共有化します。
良ければ💛押してください!励みになります☆
引き続きよろしくお願いいたします。