見出し画像

なぜ夢は育ったのか?

今回のヨーロッパ旅行は生まれて初めての長期旅行であり、しかも単身で行き先が海外ともなれば、不安に押しつぶされるかとも思ったが、想像ができないだけにあまり実感がなかったというのが本音だった。唯一残念なことと言えば、大学の付属牧場から宮崎市内にある本学部へ講義を受けるための登校用に乗っていたホンダのオフロードバイク「XL125」を手放すことだった。一年間私を運んでくれた愛車であったが、渡航費用の一部にするために泣く泣く手放したのだ。単気筒のオフロードバイクは、私の世界をうんと広げてくれた。売らずに実家にでも置いておけばよかったかとも思ったが、夢を実現するためには犠牲も必要だ。両方の手に何かを持っていれば、次に現れるチャンスが目の前を通り過ぎる時に、手が空いていないために見逃すことになる。せめて片手はいつでもチャンスが掴めるように開いておかないといけないと思う。それが私のポリシーだ。今まで生きて目の前を通り過ぎるチャンスを何度見逃しただろう。その時代のその瞬間に現れるチャンスが二度あるなんてことは期待できない。だから、チャンスが見えた瞬間に考え、目の前をすぎる瞬間に掴まえなければならないのだ。

 

この旅を始めるキッカケは、実は小学校の一年生くらいの時まで遡ることになる。当時すべての家庭にテレビがあるわけではなく、私の家にもまだなかった頃、近所の家に夕方上がり込んでテレビを見ていた。母が、夕食ができたと迎えに来るまで粘って他所の家でテレビを見ていたわけだ。その状況を母が父に愚痴って、我が家にもなんとかテレビがやってきたのだ。当時の番組は今と比べてさほど充実していたわけでもないだろうが、食事中に箸を口に運ぶのも忘れて見入っていたと記憶している。当然母親が、注意をするわけでその影響力は今のスマホに通じるものがあった。話が少々反れてしまったが、数少ない番組の中でNHKの「NHK特派員紀行」という海外報道番組があった。私は世界の全容を理解しているわけではなかったし、番組に出てくる日本以外の国の位置についての教養ももちろんなかった。しかし日頃見たことのない異国のドキュメンタリーが、不思議で面白かったのだ。それから40年以上も経っているのだけれども、今でもはっきりと目に焼き付いている場面がある。アマゾンのはるか奥地にあるマナウスという開拓地についての報告だった。私は、その不思議な国のその場所に行ってみたいと強く思った。画面のテレビの中(向う側)にある知らない世界に強烈に惹かれたのだ。これが海外へ行ってみたいという動機付けの始まりだとはっきり思っている。私は、母親に外国に行きたいとねだったが、まさしく実現不能なことを要求していたわけで、しかも海外であり、当時海外旅行などというものは一般庶民にとっては、高嶺の花だった。私は、時より思い出しては母親に同じことをせがんでいたと思う。母はしつこい私に閉口したのだろうか、「大学に入ったら行っていいよ。」などとごまかして私を黙らせていたと記憶している。私は当時からシンプルな頭の構造をしていたので、「あぁそうか!」と納得したのだ。私は、大学というところに入ったら外国に行っていいのだと明快な答えをもらって大いに納得した。小学校を卒業し、中学生になっても時より母に「外国に行きたい」と懇願したが答えはいつも同じであった。「大学生になったら行っても良い」と。私の中にはその度にその夢が確かな目標に変化していった。
#ヨーロッパ,#ヨーロッパ観光,#旅行,#旅行記,#節約旅行,#観光,#個人旅行 #the個性的な旅
【写真の説明】
アルバイトの掛け持ちをしながら渡欧するために英会話やフランス語の授業に顔を出していた。いわゆる「フリー」な時間はほとんどなかったが目標があるので苦にはならなかった。

Why did the dream grow?
This trip to Europe was the first long-term trip in my life, and I thought I might be overwhelmed with anxiety if I was going alone and the destination was overseas, but the truth was that I did not really feel much because I could not imagine it. The only regret I had was that I had to give up my Honda XL125 off-road motorcycle, which I used to ride to school to attend lectures at the university's faculty in Miyazaki City. It had carried me for a year, but I had to give it up in tears to pay for the trip. The single-cylinder off-road bike had expanded my world so much. I wondered if I should have kept it at my parents' house instead of selling it, but I knew that to make a dream come true, sacrifices had to be made. If you have something in both hands, you will miss the next opportunity that comes along because your hands are not free. I think you have to keep at least one hand open so that you can grab the opportunity at any time. That is my policy. How many times have I missed opportunities that have passed in front of me in my life? You can't expect to have a second chance that appears at that moment in that era. Therefore, we must think of an opportunity the moment we see it and seize it the moment it passes before our eyes.

 

The beginning of this journey actually goes back to when I was in the first grade of elementary school or so. At that time, not all households had TVs, and mine did not yet either, so I would go over to my neighbor's house in the evening to watch TV. I would stay at the neighbor's house and watch TV until my mother came to pick me up to tell me that dinner was ready. My mother complained to my father about this situation, and we managed to get TV in our house. I remember that I would watch the programs while eating, forgetting to bring my chopsticks to my mouth, although the programs then were probably not as extensive as they are now. Naturally, my mother would warn me about it, and its influence was similar to that of today's smartphones. This is a bit off topic, but one of the few programs I remember was NHK's "NHK Correspondent's Travels," an overseas news program. I did not have a comprehensive understanding of the world, nor did I have any knowledge of the locations of the non-Japanese countries that appeared in the program. However, I found the documentaries about foreign countries that I had never seen before to be interesting and mysterious. More than 40 years have passed since then, but there is one scene that is still clearly etched in my mind's eye. It was a report about a settlement called Manaus in the far reaches of the Amazon. I strongly wanted to visit that place in this mysterious country. I was strongly attracted to the unknown world that was on the other side of the TV screen. I clearly believe that this was the beginning of my motivation to go abroad. I begged my mother to take me to a foreign country, but I was asking for something that was impossible to achieve, and that was to go abroad, and at that time, overseas travel was a high price for the average person. I think I sometimes reminded my mother of the same thing. Perhaps my mother was put off by my persistence, but she would always tell me off, saying something like, "You can go when you get into college. I remember that my mother was so insistent that she would try to shut me up by saying something like, "You can go there when you get into college. I had a simple mind structure at the time, so I was convinced that she was right. I was convinced. I was very satisfied with the clear answer that I was allowed to go abroad once I entered a university. After graduating from elementary school and continuing on to junior high school, I would sometimes beg my mother to allow me to go abroad, but the answer was always the same: "You can go when you become a university student. She would say, "You can go when you become a university student. Each time I did, that dream turned into a definite goal for me.
#Europe ,#Europe tourism,#travel,#travelogue,#travelogue,#frugal travel,#tourism,#individual travel #the unique trip
Photo Description.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?