アラ還、試験にチャレンジ♪
こんなトシになってまさかの試験を受けた。
前回試験を受けたのは認定看護師の試験を受けた時あまりのストレスで喘息にまでなった。
その時、既に40歳前後でもう試験はこれが最後!と思い、乗り切った。
それなのにまた試験を受けることになった。
1年間、断易風水の講座を受けていた。
私にとってはかなり高額な講座だった。
そんなこんなでこの1年は、中途半端なnoteの投稿が多くなり、皆さんのnoteもじっくり読みにいけずという日々だった。
話は戻り…
先日、その最終試験があった。
当日は、ペアを組んで相手の人の占ってほしいことをコインを振ってもらいお互いに卦(け)をたてて読み解き、改善していくために必要なマインドと風水をお伝えするという流れ。
前日から緊張で寝たような寝てないような中で目覚めると胃腸が大暴走しはじめ、オエオエピーピーみたいな感じで(笑)
心とカラダってやっぱ繋がってる〜!と実感した。1回目は、半分くらいは落ちると聞いていた。
でもこの緊張は1回で終わりたい。
易の勉強をしていたわけで
試験の吉凶は占えるようになっているので何度か占った。
最初の頃は、試験自体落ちると卦に出ていた。
自分のエネルギーもなく助けてくれるエネルギーも弱かった。
その後、少しずつ勉強するようになり受かる可能性はあるけど何故か自分自身のところに忌神(きしん)が入ってくるようになってきた。
今の自分のマインドのままでは(試験は受かったとしても)よくないことを教えてくれていた。
この為、風水とかは特に頼らずにマインドを整えて乗り切ろうと思った。
その時に出ていたメッセージには
ざっくり言うと
自分を信じていないことが阻む原因と出ていた。
不安や心配のエネルギーは、どこまでも下の方に引き摺り込まれてしまいがち。
当然、いい方向に向いていくはずはない。
紙に
楽しんで行こう!
大丈夫!
合格するに決まってるや〜ん!
と書いて目の前に貼ったら
ちょっと落ち着いてきた。
そんなこんなで受けた試験。
お互いに財運系で占った。
私は
週5の勤務を週4にして
減らした分の1日でコンサルや教えるということに
シフトした場合の財運を尋ねた。
ペアの人は、年間の財運を尋ねた。
たまたまだけどお互いによく似た財運の結果になった。
そして、お互いに必要なマインドや風水伝授して終了。
2人ともなんとか合格!
とりあえず安心😮💨
この試験を受ける1ヶ月くらい前に
試験は受かりますか?って尋ねた時に
師匠が読み解いてくれた卦に
「受かる為には損得勘定で今はテストに受かるだけの勉強をすれば良い。アンチョコを作ったりしたらいい」と言われていた。
この為、私はその日から俄然アンチョコ作りに目覚めた。
実は、こういう作業がめっちゃ好きなのも思い出してきた♪
前出の認定看護師の試験の時、自分なりのアンチョコ的な資料を作ろうと思い、かなりの時間を費やし、ひたすらアンチョコを作った。
それをみた周りの研修生たちからそれちょうだい!ちょうだい!って言う要望が殺到し、みんなにもプレゼントした。
いっそこれでみんなで受かろう‼️って。
後にその資料をドクターがみて「この資料そのまんま参考書にして出版したらいいやん」と言ってた(笑)
って感じで、今回もグループの皆さんに作ったアンチョコをシェアしたらめっちゃ喜んでくれていた。
私はこれを作成することで頭に入りWIN-WINの関係。
今は
職場の人たちの鑑定を少しずつしているけど
予想していたより喜んでくれていて嬉しい。
昨日も1人、今日も1人同僚の人達の鑑定。
日々精進!
一般デビューはまだ先にしよう(笑)
また易や風水の魅力については追々に書いてみたい。
コインによる易は、私は30年くらい前からして貰う側を度々体験して楽しんできたので、それを伝えられるのは嬉しい。
ということで
なんちゃって看護師が
なんちゃって風水師になりました〜というお話!