足裏の老廃物さよなら〜
久々にゆっくりnoteが書けそう。
3月ごろから仕事も私生活もバタバタとした日々で
よ〜うやく休息日という感じ。
noteも時々読ませていただくばかりで
なかなかゆっくり投稿できなかった。
ま、無理はせず、このペースでいいかなぁとも思っている。
今、なぜ休息しているのかといえば
昨日、体調を崩したのが始まりで
急遽お休みを頂いていた。
・・・と思ったらそれとは関係なく
流行り病の濃厚接触者になるかならないかくらいのラインで
一応検査をしておくか〜の流れで
そっちの症状はないのだけど
ちょっと義務的な感じもあり検査待ち。
結果に時間がかかるらしく
それまでしばらくお休み。
(以前、職場の人がみんなこの検査を受けたときに
濃厚接触者でもなんでもないのに受ける意味がわからず
今回が初めての検査)。
7/8追記:陰性でした😊
働きすぎシールを貼られているので
しばらく休んだらいいよとみんなが優しく言ってくれる(泣)
まぁ、気を揉んでも仕方ないので
この待ち時間をありがたく頂こうと気持ちを切り替えたー!!
みんなに迷惑をかけちゃってるなぁと色々思ってたけど。
* *
体調を崩そうと崩さまいと
“体によさげーなこと“には飽くなき好奇心だけは常にあり。
先日、妹が遊びに来ていた時に温泉で
足ツボマッサージの施術をしてもらうよう妹にプレゼントした。
初めてしてもらって気持ちが良かったと喜んでくれた。
そこで足ツボいいなぁって思っていて色々ググっていたら
冒頭のウォークマットがヒットしたので
その場でAmazonさんで注文(ヘッダー写真)。
*結構いいお値段したので、
もっと小さいサイズでもよかったと思う。
リフレクソロジーなども流行っているけど
日頃から自分でケアできたらいいよなぁと思い・・・。
ウォークマットが届き、乗ってみた。
の・乗れない・・・
の・乗れないっっ。
ウォークマットの上で
腰をくねくねして
なんかの曲芸しているみたいになってた。
全く踏み込めなかった。
痛すぎて。
台湾の菅氏の菅足法という治療法の中のグッズのようだ。
とりあえず何か始めるときには本も買うだけは買う私。
ふむふむ万病に効く。
足裏は臓器の結果のような場所だと思うので
臓器自体を見なくても足裏を見れば
ある程度わかってしまうというわけで・・・。
リフレクソロジーなどでも反射中枢が臓器別に
足ツボ図などが書かれているけど
足裏の沈殿物が万病の元だという考え。
足裏を揉むことはこれまでにもあったけど
揉み方が全然違ってた。
私の揉み方では全く痛くないので
私はそれほど悪い場所もないのかもと
すっかり勘違いしていた。
この老廃物をガリガリゴリゴリと出す揉み方だと
マジ、痛い!
ガリガリゴリゴリする棒が別にあるようだけど
私は使ってなかったカッサ(ローズクォーツ)があったので
とりあえずそれを使ってみている。
カッサでガリゴリしたりふくらはぎを揉んだり
ウォークマットに乗ったりして1週間が経った。
初日にウォークマットに全く乗れなかった私が
1週間後には乗れてるぅ!
初日が酷かっただけにこれは嬉しい!
そして足が軽い。
狭い部屋に結構大きなマットが鎮座しているので
どうしても目が合う→乗る という流れになっている。
菅足法では、揉みっぱなしではなく
ちゃんとお白湯を飲むことなども書かれている。
流さないとそのまま汚れが
足裏に散らばるだけになるので。
レビューにも書かれていたけど
足裏が柔らかくなってくると書いてあった。
1週間しか経ってないけどなんだかわかる気がする。
私の踵は若い時から硬くて
冬になると鏡餅のひび割れのようになるので
こういうもんなのかと思っていたけど
どうやら違うようだ。
今回、私は、人生で2回目の胃痛のため休んだのだけど・・・
胃の反射中枢のところは痛かった。
ブログやレビューを見ていると
結構短期間でいろんな病気が治癒に向かっていく体験談が
書かれていたけど・・・あながち嘘ではないんだろうなぁと。
お客さまのところで足ツボの話をしたら
あら、うちにもあるわよと同じように
痛そうなマットを引っ張り出してきてくれた。
乗ってごらんと言われ乗ると
「あーら、だめよ、テーブルに手をかけたら。
手を離して乗らなきゃ」と笑いながら厳しい指摘を頂く。
どこかを持っていたら
体重が全部かからないから少し楽だったのに(笑)
鋭い。
* *
人生の中で足裏に向き合うなんていう
体験がなかったので
まじまじと足裏と向き合って見ると
色々な世界が見えてきた。
自分自身をちっとも大切にしていなかったなぁとか。
小指と薬指が若干肩を寄せ合っている。
きっと足には合わない靴を履いて虐めていたのを
気づかなかったんやなぁ〜とか。
その押しつぶされていた反射中枢を見ると
なるほど耳鳴りのある耳の中枢を圧迫してるやんとか。
動画とかを見ていると爪水虫とかでも指の血行をよくしたら
次に生えてくる分からは良くなってくるよーと言われていた。
お客さまの足の爪水虫(爪白癬)は実に多い。
爪の生え際とかをしっかり揉むといいと。
やってあげたいお客さまがたくさん!
現代では狭い靴を履き続けたことによって
足が変形している人が多くいます。
足の先は骨の間に動脈が通っています。
狭い靴で足を圧迫していると、その動脈が縛られて
足先には血液が充分に届かなくなり、必然的に
静脈が血液を吸収していく力もなくなっていきます。
すなわち、足の裏の第二の心臓が血液を
押し返す力がなくなるので汚れが足の先に
溜まっていくのです。
以上、「続・足の汚れが万病の原因だった」より引用
お客さん達の足を見ていて
お年寄りになるとみんなこうやって足の指が
曲がってしまってそのまま固まっていくんやなあと
日頃、散々見せてもらっていたのに。
この足指が曲がったままということは
地面をうまく蹴り上げることができず
転倒の原因にもなっていく。
足の指が動かせないお年寄りが実に多い。
その指をみているとその人の生きてきた歴史が
見えてくるようだ。
足指の間に手指を入れ込むことができる人はあまりいない。
私も最近入れにくくなっている(汗)
みなさんも
ゴリゴリガリガリと
ご自分の老廃物の音を聞いてみられてはいかがでしょう。
この音が減ってくるとちょっと嬉しくなってくる。
一方新たなゴリゴリガリガリを見つけると
おっ、こんなところにもおったんかいっと見つけた喜びも。
足と対峙し
自分自身をもっと大切にしなきゃなーと思う瞬間になっている。
この大地を踏みしめて、
私たちの体を支えてくれている大切な足裏に感謝を!
↑(続)の方は、体験談が主。