![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57722172/rectangle_large_type_2_4d342b5839e0fbf5dc150fc86856a836.png?width=1200)
涙腺ホウカイしたら鎖骨に池ができてしまいました
鎖骨に池ができた話。人ってなんて優しいの。
珍しく仕事が早く終わり、寝転がってTikTok を観ていた。
ついつい見入ってしまうので、ダラダラと見ないように10分間だけやで!と自分との約束をした。
いつものように可愛い動物達を見て笑ったり、美しい人やモノを見て目の保養をしていた。
そこにある動画が・・・
飛び込んできた。
〝くわまんさん“のフリーハグの動画だった。
私は日本人です。
日本では、多くの人が
「中国人は、日本人のことが嫌いである」
と思っています。
でも、私はそう思いません。
私は、あなたを信じます。
あなたは、私を信じてくれますか?
もし、そうならハグを。
はじめに次々と足早に通り過ぎていく中国の人たちが映し出された。
その映像を見て胸がズンとした。
悲しい気持ちになる前に観るのをやめようかなという心理が働いた。
その時、
……
1人の人が歩み寄ってくる映像が映し出された。
そして次々と・・・
何という笑顔だろうか。
どの人の笑顔も嘘がない素敵な笑顔。
https://vt.tiktok.com/ZSJsKPn2y/
動画も是非是非観て頂きたい。
涙腺という涙腺が崩壊して寝転んで観ていたので鎖骨まで涙が流れて鎖骨に池ができた。
鎖骨に池まで作っておきながら、この記事を書かないわけにはいかない。
https://vt.tiktok.com/ZSJswwPLM/
こちらの動画も是非是非。これはくわまんさんの動画のほんの一部です。
くわまんさんは、海外のあちこちでフリーハグを実践されているようだ。
TicTokだけではなくYouTubeやTwitterでも発信されている。
(今の時代は難しいと思うけど)
韓国の反日デモの会場の横でフリーハグをしている映像は、もう・・・たまらない。
https://twitter.com/freehugs4peace/status/1212638613906739200?s=21
くわまんさんの勇気もさる事ながらハグをしてくれる勇気ある韓国の人たちがいるのも本当に感動した。完全なアウェイの世界の中で。
国と国の問題ではなく、今、世の中に色んな〈分離〉を感じてしまう。まるで、今、飲食店のテーブルに置かれている仕切りのように。
本当は、根っこでみんなが繋がっているのにそれを忘れてしまってる。それを思い出すことができるフリーハグだった。
こんな時代だからなのか知らぬ間に私もセンチメンタルになっているのかもしれない。
だからこういう動画がめちゃくちゃ刺さる。
今の時代を混沌とした世の中と見る人もいるだろう。
でも真っ暗な中を掻き分けていけば・・・
そこにはちゃんとみんなが大切なものは忘れずに持っていてくれるのかもしれないと思わせてくれた。
今は、恐怖の中にいてみんなが萎縮してしまっている人たちを見かける。
そんな中でも
こんなに美しい笑顔と温かいハグが世界中に広がれば恐れは無くなっていく。恐れを手放す…今こそ必要なことではないかと。
それができたら、無責任にもこれから先、大丈夫!と思えた。
私たちは、生まれた時から簡単に変えられない設定を持って生まれてきている。
国籍であったり、
性別であったり、
肌の色であったり、
障がいであったり
これは、どんなに頑張ってもどうにもならないこともある。
(その設定をしてきたのも実は自分自身であり、自分の課題を克服するのにはこの設定が必要だとも言われているけど、それはさておいて。)
例えば、私たちは、“○○(国籍)人”という以前に・・・“地球に生きとし生けるもの”というどデカい共通項を持っている。
その絆の方が遥かに偉大であると感じる。
くわまんさんの勇気と愛あるハグで大切なものを思い出させてもらっている人は沢山いることと思う。
心臓と心臓が重なった時に今ここに同じ時間を生きていることを感じ合うことができる。それぞれの奥にあるモノ同士が繋がる瞬間。
今は、ハグは愚か、握手でさえ遠慮しなくてはならない時代。ケッタイな時代!
だからこそ誰かと誰かが国を超えてハグをしているところを見ることに意味がある気がした。
今、日本という舞台で色々言われてきたオリンピックが開催されている。これもまた凄いタイミングだなぁと思う。
みなさんもよかったら
くわまんさんのフリーハグ動画をみて鎖骨に池を作ってみてください。くわまんさんの愛が沢山の皆さんにも届きますように。
くわまんさんの行動力には敵わないけど、せめて私ができるのは、くわまんさんを皆さんに繋げること。先ずは、自分にできることからね。
いいなと思ったら応援しよう!
![にゃむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63126032/profile_13d7b54244ef01b97642bfb29b85ca49.png?width=600&crop=1:1,smart)