![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162113160/rectangle_large_type_2_8d8befbe6c68adc58d5f7ec23c13cbf5.jpg?width=1200)
2024/11/16(ビールを飲んだり海へ行ったり)
昨日Twitterでこのようなつぶやきを目にした。
《これだからさ!休もう!:水瓶座編》
— ANNA.(アンナ)星読み研究家 (@anna0_x) November 16, 2024
頑張るのが当たり前になってないですか?己を低評価しやすい水瓶座さん。頭を休ませてこそ実力は発揮できるもの。近場をお散歩したり、知らない道を進んでみたり…本来の冒険心を刺激しましょう!自然と戯れると心が解放される暗示。デジタルデトックスも◎✨
そういえばここしばらく自然とふれあう時間が欠けていたことに気がついた。
職場と自宅との往復だと住宅地→住宅地なので自然にふれることが少ない。
庭木や道端の花などを見るくらいかな。
あとごみ収集日に現れるカラスさんとか。
そうしたルーティンのサイクルから出ないと味わえない自然とはとんとふれあっていなかった。
そしてそのことに気づいていなかった。
せっかく上記のつぶやきが気づかせてくれたのだから、この週末にはどこか自然とふれあえる場所へ行こう。
…体調が悪くなければね。
果たして今朝、
体調はだいぶ戻っていた。
これは決行するしか。
でも遠出するまでの元気はない。
そんな折、沼津中央公園で『クラフトビールジャンボリー』なるイベントが開かれるという。
ちょうどよいではないか。
ついでにバスに乗って御用邸記念公園辺りまで行ってもいいし。
というわけで、
まずは沼津中央公園へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162105085/picture_pc_a89f91d0ce2a4cba91364156932e4539.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162105087/picture_pc_1a8e966a9b702a261fab54cb9107f567.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162105089/picture_pc_415cc32ec93c1616e83b0cc4699f1148.jpg?width=1200)
クラフトビールのブースが10店舗ほど、食べもののブースが同じく10店舗ほど並んでいた。
(きちんと数えていないのでおおよその数)
片っ端から飲んでみたい気持ちはやまやまだが、残念ながらそこまで大酒飲みではなく。
若い頃だったらね…
まずは1杯。
沼津クラフトの『ハーバルレモンペールエール』のSを購入した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162106123/picture_pc_38ef01c7c90334c08a0ddd7c7f14f75e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162106103/picture_pc_e8eda3cec16accf3227515aa388bf3d3.jpg?width=1200)
美味しい♡
しかし陽の高いうちから呑むと酔いがすぐに回るのだな…
1杯飲んでとりあえずお酒はもういいですとなった。
そしてバスで御用邸記念公園まで行くのがかったるくなってしまった。
ふと久しぶりにイタリア料理やさんのパスタが食べたくなり、
沼津さんさん通りにある『オステリア イルパリオ』へ。
ここのパスタランチが好きでね。
本日は『牡蠣のクリームパスタ』のセットにした。
サラダとパン、飲みものがつく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162106612/picture_pc_589b3039a700bc3a1421191c1fb2d3e1.jpg?width=1200)
ショートパスタで、ほうれん草の裏ごし?が入ったクリームパスタだった。
美味しかった…
どうしてイタリア料理屋さんのパスタってこんなに美味しいんでしょうね。
答:プロだから
写真にはないが、こちらのパンは小さめの球形で、こんがり焼かれているのが私好み。
パスタのクリームを絡めて食べると最高っす。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162107119/picture_pc_32fdbd01fa9114bc097c033fee4df20b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162107121/picture_pc_8355327059f19ea6fe9fa26d69f28202.jpg?width=1200)
初めて生で見た気がする
美味しいパスタに心が落ち着いて、
千本浜まで歩いてみる気になった。
多分30分もあれば着く。
途中、取り壊しが決まっているアーケード名店街を通った。
昭和レトロな雑居ビルが並ぶ。
それらも取り壊されるのだろうか…??
沼津に計40年ほど住まう者としては、アーケード名店街がなくなってしまうのはなんだかさびしい。
時代遅れに見えて実はこれからその存在価値が増すのではないかと思う。
が、現在の耐震基準を満たしていないのは明らかで、耐震補強をしてまで残すのかという話になると…
ということだったのだろうな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108571/picture_pc_20c904ec699f403011458ee69ed5be50.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108575/picture_pc_9481a29710838002380eb2627e4c661c.jpg?width=1200)
さすがに長く住んでいるとうしなうものが増えてくるな…
(今回は画像は大幅に割愛。そのうち別記事にしようかな)
商店街を抜け、住宅地を抜け、松林を抜ける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108407/picture_pc_5a079ecbb76d01d1ec602a32ceb4fbc9.png?width=1200)
松林の向こうに堤防があり、
その向こうに、
海!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108718/picture_pc_4f1ea83ebbbf5f81da77ffbe638dc416.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108863/picture_pc_4bd578aa15dfbbe6d09ff1f49973602c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108802/picture_pc_c4013bac22a1b89c952fa318709e8845.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108806/picture_pc_7e184d619ce501cdf5358003132b8f1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108807/picture_pc_1b3e4bef07e0c9c2fe758b6113bd6c7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108810/picture_pc_f61ac81b3b87df7b32c97b8a3af41e0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108811/picture_pc_5a93c7702eeb5d4f4ca8e98d96110270.jpg?width=1200)
今日の千本浜はいつにも増して水が澄んでいた。
沼津の人間にとって千本浜はさほどきれいな海岸というイメージがない。
きれいなのは大瀬や井田のような海を言うと思っている。
しかし今日の千本浜を見て、
もしかして沼津人は海に対して贅沢なのでは?
と思ってしまった。
確かに千本浜は他所から来た人には『きれいな海』と言われるのだ。
生活圏のすぐそばにある海と考えると、なかなか千本浜はがんばっているのかも。
…もしかしたら昔よりきれいになっているかもしれないな…
私が生まれた頃は全国的に公害が問題になっていた。
(そのせいで私は小児喘息を患った)
私の幼少時は環境がかなり汚されたところだった。
その後、環境保護・保全が進み、今では幼少時を思うと見違えるように環境が良くなったと思う。
海もきれいになっているのかもしれない。
みんなでここまでがんばったんだよね…
千本浜は生活圏のそばにあるのに生活音が聞こえてこない。
ただ波の音が響くだけ。
普段なかなか味わえない静けさがそこにはある。
…今日は休日だったのでけっこう人がいた。
観光客と思しき人たちも多かった。
それでもふとした瞬間に静けさが訪れる。
自分と海との境界線が薄くなる感じがする。
逆に自分の輪郭がはっきりする感覚もある。
小1時間ほど千本浜にいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162110668/picture_pc_f90b3aa013c01310deca6e458128691f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162110669/picture_pc_3c58c562f204285fa017a377d486ffca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162110677/picture_pc_d2e38409321f7db2f25ed25239d71c3e.jpg?width=1200)
沼津中央公園へ戻る。
せっかくなので今度は狩野川沿いに帰ることとする。
沼津中央公園は狩野川沿い、あゆみ橋のたもとにあるのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162110979/picture_pc_1171ad8c37ebbbcc3b64e53415a5fb42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162110981/picture_pc_f6ab590759a03b82c33600d8810a954b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162110982/picture_pc_63517ec1e03d52d30db2ad4e9c3288fb.jpg?width=1200)
この向こうにあゆみ橋がある
普段生活しているとなかなか気づかないが、
もしかして、
沼津っていいところ…??
沼津中央公園で再びクラフトビールに手を伸ばす。
今度は蒲原(静岡市清水区)のクラフトビールを。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162111425/picture_pc_dc16a64f85725f2e8da09c514689fdb9.jpg?width=1200)
ひとつに絞れず、4種飲み比べセットに手を出してしまった。
飲み切れるのか??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162111527/picture_pc_fbdd68a9e5e10ac072c51c6f5c87e5af.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162111528/picture_pc_a532dc40b10c1ad13ccc3e7e3e425e36.jpg?width=1200)
さすがに飲み切るのに難儀した。
しかし飲み比べてみてもいずれも甲乙つけがたい感じだったので、これはもう仕方ない。
結局1時間ほどかけて飲んだ。
会場では心地よい音楽やダンサブルな音楽や懐かしい音楽などが流れていて、なんだか昔フジロックに行った時のような感覚を覚えていた。
いい音楽と、いいお酒と、いい空間。
沼津でそれが味わえるとは…
沼津の若い人たちはがんばっています。
ありがたいことにございます。
呑んだらなんだか無性にラーメンが食べたくなった。
帰り道にラーメン屋さんがあったら寄ろうと思いながら帰路に着いた。
結局ラーメン屋さんはなかった(泣)
しかし今日の夕ごはんは母お手製の親子丼だったので、ラーメンを食べなくて正解であった。
さすがにラーメンと親子丼は無理…
今日は自分をもてなすために行動できた感に満ちあふれていて、今こころが満たされている感じ。
こういうことがここしばらくできていなかったのかもな…
実際、土日はかったるくて出かける気にならなかったというのもまた事実で。
まあ今後はこういう日常生活圏の外に出る経験を増やしていこう。
何かを変えないと、何も変わらないからね。
今日も世界は豊かで美しい。
あなたも私も佳く生きている。