見出し画像

松丸亮吾さん&ゆめぽてさん出演のスペシャルトーク動画が公開中✨


こんにちは。 小学生&中学生の子育て中、cfooママパパレポーター・あっさんです。

cfooプロジェクトでは、遊びの体験イベントを開催するだけではなく、
こどもの遊びの大切さや運営するみなさんの想いなどを動画で発信しています。
 
昨年度は、タレントの #つるの剛士  さんと、発達心理学の専門家・お茶の水女子大学 内田伸子先生に、こどもにとって「遊び」=「学び」というテーマで対談して頂きました。(動画リンクは文末に↓)
 
そして今年度、動画に出演いただいたのは、謎解きクリエイターの #松丸亮吾  さんと、タレントの  #ゆめぽて さん
お二人には、遊びのプロジェクトでプレーリーダーの役割を体験いただいた後、こどもの遊びに関する専門家#日本冒険遊び場づくり協会 の #関戸博樹  さんと、こどもが自由に遊ぶことの意味、お二人がプレーリーダーとして感じたことなどを徹底的に語り合いました。

動画では、お二人がそれぞれ、遊びの場でこどもたちやプレーリーダーの方と実際に触れ合い、こどもが新しい遊びを生み出す様子やそれを引き出す大人の関わり方などを発見する様子が見られます。

特に、松丸さんの表情が、最初は慣れない遊び場に緊張した様子だったのが、どんどん打ち解けて楽しそうになっていく様子や、ゆめぽてさんが元気いっぱいこどもたちと同じ目線で全力で遊ぶ姿は印象的でした。
 
関戸さんとの対談の中では、遊び場で教師とも親とも違うスタンスでこどもを見守る「プレーリーダー」の役割と、関戸さんが日頃遊び場で心掛けている極意も話されています。
遊びに関わる人だけでなく、こどもの「やりたい」を見守るヒントが随所に散りばめられていて、日々の子育てにもつながる内容になっています!
 
お二人が実際に遊びのプロジェクトを体験してくれた、プレーリーダー体験の様子はnoteでもご紹介しました。

また昨年度の動画はこちらから↓

こどもの「遊び」の輪を広げていくために大人たちに何ができるか
こどもだけでなく大人や地域にも、遊びの魅力が広がっていくといいですね

今後もそれぞれの遊びプロジェクトの動画レポートも続々公開予定です!
それぞれの遊び場で、こどももおとなも遊びを楽しむ様子も引き続きご覧ください🌈
 
#遊び #子ども #子供 #子育て #外遊び #ワクワク #無料 #おでかけ #子供の遊び推進プロジェクト #東京都 #東京 #子連れ


いいなと思ったら応援しよう!