![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166461819/rectangle_large_type_2_e54f2cb693ae42bec3ed97dcf31e21c3.png?width=1200)
今週末開催!&前回開催レポート #稲城市 #国立市
こんにちは、2歳子育て中のママパパレポーター・つーたんです。
稲城市の矢野口自治会館うら広場とその周辺道路で開催されている、「まちのそこらへんが遊び場!道でも広場でも遊んじゃお!」が今週末11月17日にも開催予定です。
今日は前回前々回のレポートと併せて、今回の「あそびどころ」をご紹介していきます!
また、今週末はこちらも初開催!チェックして、みなさんもぜひ遊びに参加してください!
●11月17日(日)@国立市
「子どもの子どもによる子どものためのHOTTATE(ほったて)小屋!~子どもが子どもを誘って、みんながレベルアップ!~」
畑の家・みんな畑、下谷保地域防災センター
①9:00~11:00②11:00~13:00③13:00~15:00 (3部制)
![](https://assets.st-note.com/img/1731397982-vNu2JFG7Zx4CjStPQTfgWVO1.jpg?width=1200)
● 11月17日(日) 「まちのそこらへんが遊び場!道でも広場でも遊んじゃお!」 @稲城市
矢野口自治会館うら広場とその周りの道路 10:30-14:30
「まちのそこらへんが遊び場!道でも広場でも遊んじゃお!」 は、初回は台風の影響で中止になりましたが、10月5日(土)と10月27日(日)にそれぞれ開催されました。
舞台になるのは、フェンスに囲まれた芝生の空き地と、その前の道という、こどもたちにとっては「見慣れた風景」。その場を、主催するえのきど遊人(あそびと)の皆さんが、
「道」で遊ぶという特別感、「道遊び」のできる特別な場所がある地域、地域にいる大人や子どもとの繋がり。それらは地域への愛着を深め、子どもが安心して安全に暮らしていく地域を育てることになるだろうと思います。
という思いで、チョークでのお絵描きや水風船や、ボディペイント、けん玉などの昔あそび、モルックなど様々な遊びを通して、「特別な風景」に変える遊び場です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731398063-m7XK2dfSJBtHioZncMYxgrQA.jpg?width=1200)
10月5日は、雨模様の中、タレントの #ゆめぽて さんの一日プレーリーダー体験もあり、ブルーシートを使ったウォータースライダーや道での絵しりとり、絵の具遊びなどが展開されました。
10月27日は、こどもの「やりたい!」を存分にのばしながら、小さな子から小中学生まで、道にチョークでお絵描きし、それをデッキブラシで消す「お掃除遊び」が広がっていきました。
また、大人たちが試行錯誤して手作りしたスライダーも大盛り上がり!
滑り終わった後、もう一回滑るには、空き地のフェンスをぐるっと回って走らなければいけないのですが、こどもたちが走っていくときのワクワクがこぼれるような表情と軽やかな足取りから、満足感が伝わってきて、なんだか感動してしまいました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1731398101-xKyE9k1ewsDIXVrbJLQaHRCS.jpg?width=1200)
ボディペイントのコーナーも、こどもは本当にダイナミック!!
「僕、どうなっているか見えてないよ!」と嬉しそうに言いながら、思い切りよく顔からスタート!
全身緑にペイントしてゾンビになり、だんだん動きや行動もゾンビ風になっていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1731398124-HvO7LXByPIAnK9m3NSf1dpJG.jpg?width=1200)
服の元の色が見えないほどのファッションになった子も…。
最初は汚れないように見守っていたパパが、途中から諦めて(笑)一緒に絵の具まみれになっている姿も、とても素敵でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1731398162-dQrBNu3vfTSGLneJ8gDpiFA6.jpg?width=1200)
昔あそびのコーナーでは、親子や多世代でチャレンジする様子が印象的でした。
小さな子とパパがけん玉にチャレンジしていましたが…むむっ!パパはなかなかのけん玉マスター✨
こどもに「どうやるの?」と聞かれて教えている今日のことが、思い出の一ページになったら素敵です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731398214-nPvJ5ikN7Fxd4ze3QT1fApYM.jpg?width=1200)
終日大人気だったモルックでは、一度家に帰って、友達を呼んで戻ってきた小学生もいました😊
ここでのルールはシンプルで、狙いを定めて投げて…わーっと歓声が上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731399050-wGfKzR4NyjkDbCqeXUngx3Od.jpg?width=1200)
参加した保護者の方からは、「地域の方々が協力的で、とても居心地のいい空間でした。子供たちもとても楽しめていて、いい時間を過ごせました。」という声も頂きました。
残る開催日は、11月17日(日) と12月1日(日) です!
cfooのイベントは全て無料で参加出来ますので、是非お越しください🌈
このnoteでは、私たち「cfooママパパレポーター」がこれまでの活動や動画、最新情報をお知らせしていきます。
当日の雨天・荒天時の開催については以下公式SNSでご確認ください。
IG https://www.instagram.com/cfoo.asobi.tokyo/
FB https://www.facebook.com/cfoo.asobi.tokyo
チェックして、みなさんもぜひ遊びに参加してください!
#遊び #子ども #子供 #子育て #外遊び #ワクワク #無料 #おでかけ #子供の遊び推進プロジェクト #東京都 #東京 #子連れ