見出し画像

動画レポート #昭島市 #稲城市

こんにちは、小学生2人&中学生の子育て中、cfooママパパレポーター・マーリーです!

cfooプロジェクトでは、各プロジェクトの様子や、プロジェクト実施団体の方の想いを動画にして、発信しています!
また特設サイト内のイベントレポートページには、参加者のみなさんから寄せられた感想や、実施団体のみなさんの想い、当日の写真なども合わせて掲載されています。
 
第四弾は、昭島市立光華小学校 学校サポートチーム「あそびまくり」のみなさんで実施した「あそび×まなび『学校にプレーパークがあったら起きる素敵なこと』」です!
 
cfooプロジェクトで唯一、昨年度と今年度2年実施している遊び場で、舞台は公立小学校の校庭
 
小学生や卒業した中学生も参加して、みんなで作った水生園「めだかニコニコパーク」やウッドデッキ、すべり台など、まさにこどもの「やりたい」が形になった遊び場の様子が動画からも伝わってきます。
 
団体の方へのインタビューで「親でもない、教師でもない、でもプレーパークにいてくれる『ナナメの関係の大人』が、学校の可能性を広げてくれる」という言葉はとても印象的でした。
こんな学校が心からうらやましく、いろんな学校に広がったらいいなぁと思いました。

団体イベントレポートページはこちら↓

第五弾は 、えのきど遊人(あそびと)のみなさんで実施した「まちのそこらへんが遊び場!道でも広場でも遊んじゃお!」です!
 
10月から12月の週末、計4日間、日頃遊ぶことができない「道」と隣接する「広場」で実施された遊び場
 
新聞紙など身近なもので工作したり、けん玉やコマなどの昔遊びモルックに挑戦したり、手も足も、時には顔にも絵の具をぐちゃぐちゃに塗ってボディペイントを楽しむこどもたちの表情は、とても自由で、とにかく楽しそう!
普段何気なく通っている道で、膝をついて、くっつきあって、みんなで描いたたくさんの絵。
もったいないけど、最後はデッキブラシでお掃除するのもこれまた楽しそう。
こどもも大人も、笑顔で、思い思いに過ごしている空間をみなさんも味わってみてください。

団体イベントレポートページはこちら↓

今後も動画レポートが続々公開予定です!
それぞれ個性豊かな遊び場で、こどももおとなも遊びを楽しむ様子を是非ご覧ください🌈
 
#遊び #子ども #子供 #子育て #外遊び #ワクワク #無料 #おでかけ #子供の遊び推進プロジェクト #東京都 #東京 #子連れ

いいなと思ったら応援しよう!