今年の遊びプロジェクト⑦「今日だけ限定・ロープの遊具を作って遊ぼう!」 #練馬区
こんにちは、2歳児子育て中のママパパレポーター・つーたんです。
今日は「今日だけ限定・ロープの遊具を作って遊ぼう!」 @練馬区 について詳しくレポートします!
先日、10月26日(土)には初日が開催され、子どもを連れて遊びに行ってきました!
写真とともに、当日の様子や主催する石神井・冒険遊びの会さんの思い、準備の様子をレポートしていきます!
「今日だけ限定・ロープの遊具を作って遊ぼう!」 @練馬区
10月26日(土)、11月23日(土・祝) &24日(日)と12月21日(土)& 22日(日)に開催される「今日だけ限定・ロープの遊具を作って遊ぼう!」 が開催される場所は、石神井公園のおべんと広場です。
普段からこの場所でプレーパークを開催している石神井・冒険遊びの会のみなさん。
2004年からプレーパークを開催し、フリースクールや子供の居場所とも連携しながら活動されています。
団体のみなさんは、
という思いで日々活動されているとのことです。
いつものプレーパークに加えて、タイトルにもある通り、今回チャレンジするのは、自由自在なロープ遊び!
ハンモック、ターザンロープ、蜘蛛の巣など、こどもたちの遊びたい!やってみたい!を叶えるために、団体プレーリーダーたちが、ロープの結び方や遊具の作り方について、ロープワークで有名なプレーリーダーから研修を受けて臨みました!ロープ研修には15名を超えるプレーリーダーが参加し、木にしっかりとロープを回すコツや結び方を「こんなことも出来るんだ!」と楽しみながら学んでいました。今回のために作られたお揃いのTシャツの背中には、「I know how to tie knots」(結び方を知っています!)の文字と結び方のピクトグラムが✨
そして、いよいよ迎えた10月26日の初日!
秋晴れの穏やかな公園で、ゆったりと遊び場がスタート。
おままごと遊びやこまなどの昔あそびに、落ち葉遊び、たき火、どんぐりを雨どいでコロコロ転がす遊びなど公園ならではの自然を使った遊びも満載!
たき火の近くには、団体のオリジナルキャラクターから銘打った「いしいくんカフェ」が登場!
あたたかい飲み物を出しながら、工作コーナーで工作をしたり、大人同士が少しまったり話したり。
たくさん集めた落ち葉の山は、こどもたちが潜ったり、ワーッと上から降らせたり、段ボールで作ったバズーカで交代で落ち葉を浴びたり、まるで落ち葉のプール🍂🍂🍂
きょうだいや異年齢で遊ぶ様子も印象的でした。
なんと言っても、こどもたちが一番集まっていたのは、プロジェクトのメインであるロープ遊び!
最初から予定していた遊具を設置するのではなく、こどもたち自らが「やりたい」を形にできるように、この日のために準備してきたプレーリーダーのみなさんが、こどもたちと一緒に遊びながら、ハンモックやターザンロープをどんどん拡張させていきました✨
幅広い年齢のこどもたちが集まり、ロープの上で飛んだり跳ねたり、ぶら下がってみたり!中には1、2時間夢中で遊んでいる子もいました!
保護者の方からは「自然の中で遊ぶことの大切さを感じました。子供たちも帰宅してからもまた行きたいと大満足でした。貴重なお時間をありがとうございました。」との感想がありました。
小学1年生の子からは「ロープってこんなに楽しいんだ!ロープ最高!!」との声も🌈
プレーリーダーのみなさんも、「こどもたちの『帰りたくない』が最高の誉め言葉だった!」と楽しんでいました。
終了後、すっかり日が暮れた中で、団体メンバーと事業プロモーターで振り返りのミーティングが行われます。
お話を聞いてみると、今日の遊び場で印象に残ったことや嬉しかったことなど「今日のハイライト」の共有をした後、遊び場でさらにこどもたちの「やりたい!」を引き出しやすく、より安全に、自由に遊べるための対応が活発に話し合われていました。遊び場を作るみなさんの熱い思いと、そのための仕掛けがたくさんあって、次回以降がますます楽しみになりました!!
次回は、11月23日(土・祝) &24日(日)と12月21日(土)& 22日(日)に開催予定です!
イベントの詳しい時間や場所はこちら↓
チェックして、みなさんもぜひ遊びに参加してください!
#遊び #子ども #子供 #子育て #外遊び #ワクワク #無料 #おでかけ #子供の遊び推進プロジェクト #東京都 #東京 #子連れ