見出し画像

動画レポート続々公開中!#小金井市 #調布市 #小平市

こんにちは、2歳児子育て中、cfooママパパレポーター・つーたんです。

cfooプロジェクトでは、各プロジェクトの様子や、プロジェクト実施団体の方の想いを動画にして、発信しています!
また特設サイト内のイベントレポートページには、参加者のみなさんから寄せられた感想や、実施団体のみなさんの想い、当日の写真なども合わせて掲載されています。
 
第一弾は、NPO法人こがねい子ども遊パークのみなさんで実施した「学生プレーリーダーが作る、夏休みわんぱくプレーパーク」
 
夏休みの5日間、セミの声が響き渡る都立武蔵野公園くじら山で開催されたプレーパーク。
 
学生プレーリーダーたちが企画したアートコーナー秘密基地づくりで、大人と一緒に挑戦した工作コーナーで、そして光る泥団子づくりでプレーリーダーの話を聞いている時も、こどもたちの横顔は真剣そのもの!
 
雑木林の中を通り抜ける心地よい風を感じながら、みんなでつくりあげた素敵な空間をご覧ください。

団体イベントレポートページはこちら↓

第二弾は、一般社団法人まごじばのみなさんで実施した「みんなのうら山~深大寺自然広場(カニ山)プレーパーク~」
 
自然あふれる深大寺自然広場、通称カニ山で、「世代を超えたつながりを育む遊び場作り」をテーマに、平日含む5日間連続して開催されたプレーパーク。

このプロジェクト最大の特徴は、なんといっても、泥場
時間をかけて、まごじばのみなさんやボランティアのみなさんが耕し、遊びに来た方も一緒に作り上げた泥場です!
元の服の色が何色かわからないくらい全身で遊ぶこどもたち。
自然の中でイキイキと逞しいこどもたちの姿は本当に圧巻です。

団体イベントレポートページはこちら↓

第三弾は、こどもと大人の地域活動 たのつく のみなさんで実施した「たのしいをつくろう!『いま』『むかし』アソビバ」
 
地域センターを利用し、屋内と屋外両方で繰り広げられたプロジェクト。
 
たのつくの合言葉は「たのしいをつくろう」
ダンボールも、紙コップも、子どもたちの手にかかれば、あっという間に立派な遊び道具に!
子どもプレーリーダーも「遊び」を支える立場として大活躍!
 
「いま」の遊びも「むかし」の遊びも、多世代が一緒に遊んで楽しめるアソビバになりました。

団体イベントレポートページはこちら↓

今後も動画レポートが続々公開予定です!
世代を超えて、地域の方とこどもが楽しむ様子を是非ご覧ください🌈
 
#遊び #子ども #子供 #子育て #外遊び #ワクワク #無料 #おでかけ #子供の遊び推進プロジェクト #東京都 #東京 #子連れ

いいなと思ったら応援しよう!