![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160341564/rectangle_large_type_2_5f6aa680c08add213b7ee667a9065119.jpeg?width=1200)
『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』#134(2024.11.2)
FM HOT 839(神奈川県相模原市)の『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』です。11月になってようやく秋冬コートを出しました。例年より1ヵ月ほど遅く、それだけ秋になっても暖かいということだと思います。さあ、今年の冬は暖かいでしょうか。それともやっぱり寒いのでしょうか?
放送日:2024年11月2日(土)22:00~22:30
パーソナリティー:コシバタカシ
オープニング
私が時代劇を好きなことは以前もお話しましたが、『桃太郎侍』も小さい頃によく見ていました。クライマックスで派手な柄の着流しに身を包んだ高橋英樹さん演じる桃太郎が、数え歌を言いながら悪者をバッタバッタと斬り捨てる定番のシーンは人気となりました。皆さんも桃太郎侍の真似をした経験があるのではないでしょうか。えっ、それは私だけ?
コミュニティFMニュース
今日のニュースは、沖縄県宜野湾市のFMぎのわんで放送している『大屋あゆみの手話ラジオ」の話題をお送りしました。沖縄よしもと所属の芸人である大屋さんは両親が聴覚障害者で自身は聞こえる「コーダ」で、番組ではしゃべりながら手話をしていて、聴覚障害者でも自身の動画チャンネルの映像を見て楽しむことができるラジオ番組です。
コミュニティFMピックアップ・FMまほろば(奈良県田原本町)
奈良県の中部、奈良盆地の中央部に位置する田原本町は、弥生時代の代表的遺跡である唐古・鍵遺跡など多くの歴史遺産があります。また、桃太郎伝説や能楽の発祥の地ともされています。
FMまほろばは2024年開局。防災行政無線の補完と地域情報の発信を目的に、町と田原本まちづくり観光振興機構が中心となって開局。近畿初の公設民営方式を採り、近鉄田原本駅近くの再開発ビルにスタジオがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730556155-J83RoxBSATfEVdcQ49mbzDsi.jpg?width=1200)
キーワード①防災
FMまほろばは災害時に必要な情報を自治体などと連携し伝えるために設立された経緯から、田原本町と防災協定を結び、緊急時には町役場から緊急割り込み放送が入れられるシステムになっている。また、平時でも住民に防災への意識を高めてもらうため、『防災・防犯メモ』を毎日放送しているほか、防災活動を紹介する番組を放送しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730556121-DIGTwRh6VbyUKNs2iCW38qzn.jpg)
キーワード②ボランティア
FMまほろばは約30人のボランティアスタッフが携わり、パーソナリティーやミキサーなどの放送業務に参加して局を支えています。上は70代から下は20代までで、主婦や元教師、元技術職、声優志望など職業もさまざまです。また、ボランティアスタッフが取材、構成、放送する『市民記者NEWS』も放送しています。
キーワード③観光
FMまほろばはまちづくり観光振興機構が運営していることから、観光も一つのキーワードです。田原本町はもちろん、放送エリアである周辺の市町にも多くの観光・歴史スポットがあり、生ワイド番組の中で随時観光情報を届けています。また、イベントが行われる際は、特別番組として会場からのレポートや公開生放送を実施しています。
【M1】想ワレ『DEAR』
想ワレはちえみさんとえみこさんの幼馴染2人によるボーカルユニットで、ちえみさんが開局時から毎週水曜日の『まほラジ795』を担当しています。
コミュニティFMあの日あの時
今回は1998年4月。宮城県仙台市青葉区のラジオ3で、当時宮城県知事だった浅野史郎さんがパーソナリティーを務めた『シローで夢トーク』という番組がスタートしたことをお伝えしました。政治の話はほとんどなく、ひたすらプレスリー愛を語っていた番組で、知事を退任する直前の2005年3月まで放送しました。
【M2】Elvis Presley『夢の渚』
【M3】Elvis Presley『監獄ロック』
エンディング
FMまほろばの最寄駅は近鉄橿原線の田原本駅ですが、田原本線の西田原本駅もすぐ近くにあります。田原本線は王寺町の新王寺駅とを結ぶ約10kmの短い距離を走っています。西田原本駅も新王寺駅もすぐ近くに近鉄の駅がありますが、直接乗り換えることができない「孤立路線」です。新王寺駅の近くにはFMハイホーがあり、県内の2つのコミュニティFMが繋がる路線にもなっています。
(製作協力:田原本まちづくり観光振興機構)
お知らせ
全国のコミュニティFM局関係者の皆さん、ぜひ『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』に参加してみませんか? ジングルと写真、3つのキーワードを頂ければ、番組の中でがっつり紹介させて頂きます。よろしくお願い致します。
配信やっています!
各種Podcastで『コミュニティFM大図鑑』を配信しています。新作は地上波オンエアの概ね3日後から配信します。お気に入り登録もぜひ!