![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119524298/rectangle_large_type_2_5aed6f8835b6ac7840321d32bdfea31f.jpeg?width=1200)
『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』#80(2023.10.21)
FM HOT 839(神奈川県相模原市)の『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』です。谷村新司さんが亡くなられました。谷村さんはシンガーソングライターとして数多くの作品を生み出されてきましたが、ラジオでもそのパーソナリティーを発揮され、コミュニティFMでは渋谷のラジオのご意見番的な「OSA(長)」を務めるなど、とてもゆかりの深い方でした。ご冥福を心よりお祈りします。
放送日:2023年10月21日(土)22:00~22:30
パーソナリティー:コシバタカシ
オープ二ング
リサイクルなど環境にやさしいことが当たり前となった現代、ごみの分別も昔と比べて様変わりしました。分別が細かくなった分、家にあるゴミ箱の数も増えましたが、分別をしっかりすることで環境にやさしいSDGsに繋がっています。ちなみに、FM HOT 839は「SDGメディア・コンパクト」に参加しています。
コミュニティFMニュース
今日のニュースは埼玉県熊谷市のFMクマガヤで放送している『ぶっちぎり熊谷ミーティング』の皆さんがリサイクルを呼びかけて、その売上金を熊谷市に寄付したという話題をお送りしました。名古屋のリサイクル業者(熊谷に営業所がある)がスポンサーを務めていて、市内中心部で毎月一回行われている「星川夜市」のときに空き缶のリサイクルを呼びかけているそうです。
コミュニティFMピックアップ・FMわっしょい(山口県防府市)
防府市は日本で最初に創建された天満宮とされる、防府天満宮の門前町として発展しました。また、全国有数のハモの名産地で「天神鱧」と呼ばれていて、市内の飲食店ではハモを使ったさまざまな料理を食べることができます。
FMわっしょいは2004年開局。2015年に現在の77.3MHzに変更して、市内のほぼ全域でFMわっしょいが聴こえるようになりました。顔に周波数が書かれたタヌキ(送信所がある向島はタヌキの里として有名)のキャラクター「ナナさん」がいます。
キーワード①防府天満宮
防府は防府天満宮との繋がりが深く、FMわっしょいの愛称も天満宮の宮司さんが、御神幸祭の掛け声である「兄弟わっしょい」から命名しました。FMわっしょいでは祭りの生中継のほか、年越しのカウントダウン特番を毎年天満宮から公開生放送しています。
キーワード②生放送
FMわっしょいは「ご近所ラジオ」を掲げて、日中は平日14時間、土曜12時間のほとんどが生放送となっています。内容は特に決めごとを作らず、ニュースなども基本的には放送していないため、パーソナリティーのフリートークに任されているそうで、「高品質な雑談」を目指しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697895690712-t1qYyQk13f.jpg?width=1200)
キーワード③まつり
防府市はイベントがとても多く、FMわっしょいでもイベント会場からの中継や公開生放送を多く行っています。例えば、「防府市内一周駅伝競走大会」では各中継所にスタッフを置いて順位の速報をしているほか、航空自衛隊の防府北基地で開かれる「航空祭」では、イベント会場の音声をそのままラジオで流しています。
【M1】伊東ゆかり『小指の想い出』
防府市出身の作曲家・鈴木淳さんの代表作の一つ。実は鈴木さんも、防府天満宮の宮司の子息として生まれました。
コミュニティFMあの日あの時
今回は2013年1月。毎日放送(MBS)ラジオで放送していた『たね蒔きジャーナル』を引き継ぐ『ラジオフォーラム』が、大阪府岸和田市のラヂオきしわだで始まったことをお伝えしました。MBSの番組終了を受けて、ジャーナリストや市民が寄付を集めて立ち上げた番組で、コミュニティFMのほかAMや災害FMなど、50以上のラジオ局で放送されました。
【M2】大江裕『のろま大将』
エンディング
防府の駅前にはまちの写真や地図が描かれた円形の巨大なオブジェがあります。表裏とも時計になっていて、今何時かは周囲の電光でわかるようになっていて、まるでタイムショックのようです。防府に行かれた際は防府天満宮やFMわっしょいにも行きつつ、オブジェの前で「タイムショック!」と叫んでみて下さいw
![](https://assets.st-note.com/img/1697895741454-wnokckme9z.jpg?width=1200)
(製作協力:ぷらざFM)
お知らせ
全国のコミュニティFM局関係者の皆さん、ぜひ『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』に参加してみませんか? ジングルと写真、3つのキーワードを頂ければ、番組の中でがっつり紹介させて頂きます。よろしくお願い致します。
配信が始まりました!
各種Podcastで『コミュニティFM大図鑑』のアーカイブを配信しています。
新作は地上波オンエアの概ね3日後から配信します。