見出し画像

「NoMaps Dream Pitch 2021」を開催します(Youtube配信・視聴無料)

~バイオテクノロジー、ものづくり、IoTなど様々な分野のビジネスプランを発表!~

10月29日(金)、経済産業省北海道経済産業局主催、チャレンジフィールド北海道とノーステック財団が共催している「NoMaps Dream Pitch2021」が開催されます。
技術シーズや斬新なアイディアを基に事業化を目指す起業家・スタートアップ企業によるビジネスプランコンテストをオンラインで実施。優秀チームには、東京で開催される全国規模のピッチコンテストへの参加の機会等を提供し、北海道から新たなイノベーションの創出を目指します。

開催概要

                         
【日時】2021年10月29日(金)13:00~17:00
【配信方法】Youtube(視聴無料)
プログラム(予定)                             
 ・13:00~ 主催者挨拶(北海道経済産業局長、北海道総合通信局長)、趣旨説明等
・13:20~ 参加チームによるプレゼンテーション(8チーム×発表7分・質疑7分)
・15:35~ 昨年の優秀者によるプレゼンテーション
       最優秀賞:(株)AmbiRise、優秀賞: HILO(株)
・16:20~ 審査発表、表彰

申込方法                                   

以下の申込フォームからお申し込み下さい。
「NoMaps Dream Pitch 2021」視聴申込フォーム

申込締切:2021年10月27日(水)12:00

参加チーム(本社等所在地)※五十音順                                

◆アルム(株)(石川県金沢市)
切削加工業界に生産性革命をもたらす製造AI「アルムコード1」
◆A&N Labo(北海道札幌市)
心臓検査機器の精度管理ツールの開発と普及を目指して
◆遠友ファーマ(株)(北海道札幌市)
生体内の罠を避けて目的地に薬を届けるデリバリー
◆CyberBiomechanics(北海道釧路市)
CPR訓練システムのレンタル事業とオペレーターの認定資格制度
◆バフ・テック(北海道釧路市)
ゲーミング・バフ・フレグランス ~eスポーツプレイヤーのスキルをアップさせる香りの提供~
◆(株)ビアパイント(北海道苫小牧市・新潟県佐渡市)
マイクロブルワリー向けE-Noseデバイスの販売
◆ビジョンフォー(東京都)
ダイヤモンド電極の事業化
◆FlyMe(北海道札幌市)
安価・迅速・効率的な創薬支援プラットフォームの提供

コンテスト審査員                               

◆各務 茂夫 氏(審査員長)
(大)東京大学 大学院工学系研究科 教授/産学協創推進本部 副本部長
◆伊藤 博之 氏
クリプトン・フューチャー・メディア(株) 代表取締役/NoMaps実行委員長
◆小笠原 治 氏
(株)ABBALab 代表取締役/さくらインターネット(株) フェロー/京都造形芸術大学教授
◆里見 英樹 氏 
(株)メディア・マジック代表取締役
◆田中 慎也 氏
BIJIN & Co.(株) 代表取締役社長
◆廣川 克也 氏
(一財)SFCフォーラム事務局長/SFCフォーラムファンド ファンドマネージャー
◆山田 真治 氏
チャレンジフィールド北海道総括エリアコーディネーター/(株)日立製作所 技師長

表彰

◆最優秀賞(北海道経済産業局長賞)
 副賞:未来X(クロス)二次審査会出場権
◆優秀賞(NoMaps実行委員長賞)
 副賞:NoMapsカンファレンス出演権
◆特別賞
【NEDO TCP賞】
提供:(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
副賞:NEDO TCP一次ピッチ審査会への出場権(2021年12月開催予定)
【北海道起業家万博賞(NICT賞)】
提供:総務省北海道総合通信局/(国研)情報通信研究機構(NICT)
副賞:起業家万博全国大会へ北海道代表としての出場権(2022年3月開催)
【審査員特別賞】
提供:NoMaps Dream Pitch 2021審査員長

主催・共催・協力等

【主催】経済産業省北海道経済産業局
【共催】総務省北海道総合通信局、(公財)北海道科学技術総合振興センター、チャレンジフィールド北海道
【協賛】(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、
(国研)情報通信研究機構(NICT)
【協力】(一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会
【特別協力】NoMaps実行委員会

・・・・
スタートアップ企業の熱意あふれるピッチを見る絶好の機会となります。今後スタートアップをしてみたい、興味があるという方にもぜひご覧いただきたいと思います。どのような点が評価されるのかを知ることも、スタートアップのためには必要なこととなるでしょう。この機会をお見逃しなく!(和田)

いいなと思ったら応援しよう!