新規ブログテスト兼ねて
https://www.instagram.com/p/CobgXq9gbgS/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
古里散策+お花見シリーズ 津市戸木(へき)町 かざはやの里 フライング梅祭り_2 から抜粋 2023年2月8日
1〜3、正式な梅祭りは2月11日から、準備中ですがその前から入れます。何しろ早咲きの木は7〜8分咲いている。本命のしだれ梅はまだ蕾硬い。
今回は青空の下の梅花を観に行きましたが、行く途中で急に通り雨が来たりして何じゃこりゃとなった。すぐ通過したのでヨシ。
マスコット連れてきましたがこれはバスボールの中身です。
LINEBLOG閉鎖につき移転先を準備し始めました。気の早い人はもう移ってる。
LINEBLOG運営は2社移転先を推奨しておりまして、Ameba blogとlivedoor Blogなんでとりあえずアカウント作っときます。
Ameba blog
https://ameblo.jp/centropygeflavissima/
4、Ameba blogでアカウント作るときパスワードでハマった。これ英字数字記号3種を混ぜないといかんらしい。英字と数字だけで作ると「混ぜてください」とエラーが出る。いや混ぜてるだろうとやり直してもエラー、ちょっと悩んでまさか記号も混ぜろってことなの ? て入れたら通った。
livedoor Blog
https://centropygeflavissima.livedoor.blog/
5、あとはアイコン、昔設定に使った画像なんて何年も経っててどこにあるんだか、新規で作る。関連のある元ネタから
3月末までは同じ内容を並行投稿します。
運営から移管ツールが提供されるようですがどの程度の出来かわからない。自分で書いた記事はアドレスを差し替えれば済むのだろう。いいねやコメントくれた人、フォロワー様のリンクまでは追ってくれないだろう。
移管にあたっては他にも大きな問題がある。元々問題があったからLINEBLOGを選んだ訳で、戻ったところで不具合は治らない。
LINEBLOGの場合はリンク先のインスタグラムやYOUTUBEの中身も表示されるので連動させられ得る。Ameba blogやlivedoor Blogではリンクがテキストでしか表示されないので連動させづらい。元のサイトまで飛ばないと解らない記事になってしまう。これを解消するにはリンクのtextを再選択して編集モードからリンクを貼り直す。かなりめんどくさい。1記事ずつならするけれど過去の記事を全部とかになったらお手上げ。
自身の他媒体から記事を持ってくる時も改行コードが全部飛んでいるのでいちいち改行し直す手間がかかる。
既存のアカウント
YOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/@centropygeinterrupta5274
Instagram https://instagram.com/centropygeinterrupta?igshid=ZDdkNTZiNTM=
facebook https://www.facebook.com/interrupta.centropyge.5
LINEBLOG (6月末消えます)
https://lineblog.me/centropygeinterrupta/
twitter (鍵アカウント) https://twitter.com/centropygeinte1/
まだあったと思うけどとりあえず作って放置してるから自分でも入れない。
#kankomie #津市戸木町 #へき #風早団地 #風早池 #かざはやの里 #梅祭り #春 #風景 #バスボール #コップのフチ猫 #早咲きの梅 #地域活性化 #ブログ移転 #新規アカウント #れんてんやっこ #こがねやっこ