見出し画像

【内部管理責任者】受験レポと学習の振返り

内部管理責任者はプロメトリックテストセンターで受験可能なので、御茶ノ水ソラシティの5Fにある会場で受験をしてきました。

内部管理責任者試験は、2択と4択のいずれも選択問題のみで構成されている簡易さからか、受験終了後その場で正答の%が表示されます。
公式では合否は2営業日後に人事に日本証券業協会からメールされるとありますが、受験者はそんな連絡を待たなくてもその場で知ることが出来るのです。

70%以上で合格の当試験、私は2週間の学習で臨み76%でパスしました。数字で見るとかなりギリギリですが、過去問を3周して臨めば70%は超えることが出来ると思います。

この一冊で合格出来ました。


試験当日の流れ

御茶ノ水ソラシティでは内部管理責任者試験の他、いくつかの金融系資格試験と合同で会場が準備されていました。たとえば、外務員の更新試験です。
試験開始の15分前までに受付を済ませることが推奨されています。
一名ほど、予定より遅れて会場入りされた方がいらっしゃいました。
今回は見逃していただけたようですが、通常であれば受験が出来ない可能性も十分にあると会場職員の方にキツく指導されていました。

ソラシティではマイナンバーカードをスキャンさせるとすぐに受付が終了しました。免許証も同様とのことです。本人確認書類を忘れると受験が出来ません。

待合室で定刻を待ちます。時間になると職員の方が本人確認書類を元に受験票を配布します。その後、受験会場に入場です。PCの他、紙とシャープペンシル、耳栓代わりのヘッドホンが設置されています。

内部管理責任者試験は時終わり次第すぐに退場が出来る試験です。早い人だと15分もしないで退出されるとか。その場で結果が出るのでドキドキです。

【注意】正会員or特別会員

私、実は9月と10月の2回、新御茶ノ水駅に行ったんです。プロメトリックテストセンターで試験を受けるために。

会社が特別会員だったので、てっきり私も特別会員で受験をするものだと思い込み、人事にろくに確認せずに過去問を購入、学習に励んでいました。そして9月の受験日、会場のPC画面に表示されたのは正会員内部管理責任者の文字。

固まりました。

正会員は証券の要素が強く、特別会員は銀行の色が強いです。出題問題数も範囲も正会員の方が多く、合格率も異なります。

ブザーで係の方を呼び、必死で説明しても彼らはセンターの方であり日本証券業協会の方ではありません。どうすることも出来ず、受験をその場で断念しました。その後、人事に電話をすると「会社は特別会員、でも試験は正会員で受けてほしかった」と回答があり、これは完全に私の確認不足と思い込みが巻き起こした出来事となりました。

申込みは会社人事、受験資格もある

外務員試験は自分で申込みが出来ますが内部管理責任者は証券業協会の協会員たる会社から出願しなければ受験出来ません。
協会員というと人のことを指しているように感じられますが、この場合は法人や団体を協会員と呼びます。

内部管理責任者の試験を受けるには外務員試験に合格していることがマストです。外務員試験で「特別会員」として合格したならば、内部管理責任者は「特別会員」枠でしか受験出来ません。外務員を「正会員」として合格していれば、内部管理責任者は正会員でも特別会員でもどちらでも受験が可能です。

私は正会員外務員だったので、特別会員内部管理責任者試験を受けることも可能であったため、このような行き違いが平気で発生したのでした。

最低限おさえておきたい問題3選

①〇年シリーズ
私がとても苦戦した暗記箇所は年数の問題です。

【例】
外務員が不適切行為により職務停止される期間は2年。
内部管理責任者等が停止される期間は5年。
契約締結前交付書面、目論見書、締結時交付書面の保存期間は5年。
注文伝票の保存期間は7年。
取引日記帳、顧客勘定元帳の保存期間は10年。

②内部管理統括責任者、内部管理責任者、営業責任者の違い

③日本証券業協会と金融庁、協会員の関係性と役割

学習の振返り

自分自身に適していて、かつ最短ルートで合格する方法を考えた時に、皆様はどのような学習方法を想像しますか?

まずは分からないなりに過去問を解くこと。
解説を熟読して、それでも分からなければ参考書やネット文献を読むこと。

私に適した最短ルートの合格方法はこれです。

参考書から手を付けると、進捗がとても鈍ります。分からない単語に知識を分からないながらに読み進めるのは苦痛です。
無知のまま過去問を解いても意味がない、という方もいらっしゃると思います。当たってもまぐれじゃないか、と。

ここで重要視したいのは、私にとっての資格試験勉強は「分からなくて当たり前、場数を踏むことが何より大事」ということ。限られた時間の中で、丁寧に学習をしてテストで満点を目指すことよりも、合格点さえ超えれば何点でも構わないので出来るだけ短期間でゴールを目指すこと
これがポイントだと思っています。

内部管理責任者のような選択問題は出題形式や問題文がパターン化されています。過去問で全く見たことのない問題も無論出題されますが10問も無いくらいだと感じました。

難易度も決して高くない試験なので、本腰を入れて勉強するだけ勿体ない資格です。参考にしてください。

いいなと思ったら応援しよう!