自分の意見を語れる場所
語るという行動は非常に大事だと思います。特に2人だともっといいと思っています。自分の意見を周りを気にする事なく、真正面にいるもう1人に話すというシンプルな構造なので大事だと思っています。
しかし、このnoteというアプリを使うのもいいと思います。1人で、書きたい事を書いて投稿するという一方的なやり方ですが、周りも気にならない。そして、その記事に目を付けてくれた人から、スキ、コメントが来るという素晴らしいシステムだと思っています。主に中学生、高校生あたりは、自分の考えを誰かに伝えるという動作が少ないし、「語る」となると固いものというレッテルが貼られているため、そういう事をやる事自体が否定されていたりしています。人間が作られる1番大事な時期に、大事な事を誰かに伝えることが少なく、だからといってそういう事をしようという場所もない。何かを話してもバカにされたりするような環境が作られていると感じています。そんな状況でいいのかと思い、俺はこのnoteを始めました。親には、名前を出すなとか、時間が無駄だと言われます。しかし、こういう場所が近くに有ればいいのですが、ないからネットを使って自分の意見を書いています。「ネットに頼るな」とか、「人間と付き合え」とか言われますけど、じゃあ、そういう場所を探してくれ。としか思いません。親友が出来たとしても、俺が書いてきたような話をした所で、全然興味がないと思うし、話を聞く事に飽きると思います。だからこそ、ネットの強みである、興味がある人と繋がるという手段をとりました。
コメントが来ると、毎回ワクワクしながらコメントを返しています。それがたとえ、批判コメントだったとしても、ちゃんと返すと思います。そういう意見があるんだと自分の成長に繋がるからです。俺の記事を読んで、何か感じたり、言いたいことがあったら遠慮せず、コメントをしてください!
この記事いいな、面白いなと思った方は↓から募金よろしくお願いします!
74
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?