見出し画像

新年のご挨拶&2024年CeraLabo人気商品TOP10!

新年、明けましておめでとうございます!🎍
昨年はCeraLabo製品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございました。
本年もご愛顧頂いている皆さま方にさらにご満足頂けるよう、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m

さて、新年一発目のスタッフブログは寒さにも暑さにも弱いでおなじみ、元アトピーメンズ開発やまかわよりお送りいたします(^^)/

皆さまは新年どのように過ごされましたか?
新たな年を迎えるということでスキンケアも新たに見直されている、または見直した!という方もおられるのでしょうか?

CeraLaboも昨年は洗浄系一式をお手軽に試せる「新ウォッシュケアトライアル」と、人気のスキンウォッシュシリーズから泡タイプの「スキンウォッシュフォーム」、お手持ちのセラキュアローション等に付け替えてご使用頂ける「付け替えポンプ※」を発売させて頂きました!!
※好評につき、現在欠品しております。
販売開始は2月中旬以降を予定しております。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

新ウォッシュケアトライアル
スキンウォッシュフォーム
付け替えポンプ

12/3(火)に実施されたかずのすけさんLIVE配信をご覧頂いた方は記憶に新しいかもしれませんが、今年もビタミンC美容液など新製品の発売も予定しておりますので、お楽しみに~!!

かずのすけさんLIVE配信と言えば!
2024年度CeraLabo売上TOP10も紹介されておりました!

1位はやはり不動の人気、プラチナムクレンジングオイルでした!!
1位・2位はCeraLabo10年の歴史の中でも、ほとんど変動がありません!
使ってるよ~!という方も多くいらっしゃるとうれしいです(^^)

こうやってランキングでみると、TOP 10の中に美容液が3種類入っておりまして、皆様が目的に応じてご使用いただけているんだなぁということも可視化されて、開発担当としてはうれしい反面、やはりまだ「自分はどれを使えばいいんだろう?」と迷わせてしまっていないか気になるところ… 🤔

そこで、おさらいの意味もかねて今回TOP10入りした美容液3種類を簡単にご説明させて頂きます!

TOP9!!
CeraShell Vita Serum A / セラシエル ヴィタセラムA
価格:¥5,900
容量:30mL

セラシエル ヴィタセラムA

こちらは2023年10月に発売しまして、ご紹介する美容液3種の中でも一番の新顔になります!
シンプルな成分構成にすることが多いCeraLabo製品の中でもよりエイジングケア*¹を意識されている方におすすめな美容液で、純粋レチノール²を含む4種のレチノール³とセラミド*⁴を主軸としています。
肌にハリを与え、キメを整えてくれるので「弾力が弱くなってきたかも?」とお悩みの方にはぜひともお使い頂きたいです!
レチノールは人によっては刺激を感じることがありますので、ご使用前は目立たない部位に塗って問題無さそうかご確認頂いた方が安心かと思います。
レチノールは気になるけどちょっと怖いかも…とお悩みの方には、かずのすけさんもおすすめしておりますがレチノール量をヴィタセラムAよりも抑えた「CeraCure Superio Serum A / セラキュア スペリオセラムA」もございます!
保湿をメインにしつつ、ちょっとずつレチノール*⁵を取り入れるアイテムとしておすすめです!

*¹年齢による保湿のお手入れのこと
*²レチノール 整肌成分
*³レチノール、水添レチノール、パルミチン酸レチノール、リノール酸レチノール 整肌成分
*⁴セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィン  ゴシン、セレブロシド、グルコシルセラミド
*⁵水添レチノール、パルミチン酸レチノール、リノール酸レチノール 整肌成分

TOP8!!

CeraCure Essesnce / セラキュア エッセンス
価格:¥5,200
容量:30mL

セラキュア エッセンス

2017年8月より発売してはや8年目!!
50製品近くあるCeraLabo製品の先駆けですが、TOP10入りを果たしているあたり根強い人気がうかがえますね 👀
エッセンスの特筆すべき特徴は、何といってもセラミド*⁶の配合量にあります!!
ランキングTOP2位のセラキュアローションの約3倍のセラミド*⁶を配合しておりますので、とにかく乾燥が気になる方におすすめです!!
しっとり伸びは良く、油分を配合していない為べたつきや肌残り感をほとんど感じにくい使用感が特徴です。
乾燥肌の方はこの後にクリームや乳液を使用するもよし、そこまで乾燥肌ではない方であれば化粧水→エッセンスで終えてしまうも良しで何かと使い勝手が良く、個人的にも気に入っています(^^)
*⁶セラミドNP、セラミドAP、セラミドNS、セラミドNG、セラミドEOP、セラミドAG、セラミドAS、フィトスフィンゴシン、グルコシルセラミド、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セレブロシド、スフィンゴ糖脂質 エモリエント成分

TOP4!!

CeraCure Shine Drip / セラキュア シャインドリップ
価格:¥4,500円
容量:48mL

セラキュア シャインドリップ

最後はCeraLabo初の医薬部外品として2022年12月15日に「CeraCure Wrinkle Repair Drip / セラキュア リンクルリペアドリップ」と同日発売したシャインドリップです!!

こちらも発売以降変わらずご好評頂いている、シミ対策⁷・肌荒れ予防⁸美容液です。
美容液は化粧水と乳液・クリームの間に使用することが多いので、あえて主張しすぎないさらさらな使用感が特徴です!

美容液って結構とろみがある製品が多いイメージだったので、個人的にはさらさらした使用感の美容液は衝撃を受けました…笑
リンクルリペアドリップはシミ対策⁷と、シワ改善の効果を有していますので、どちらかというとヴィタセラムAと同じくエイジングケア³向きになりますね!

ただ、シャインドリップとリンクルリペアドリップのシミ対策*⁷作用機序は異なるので、できればシャインドリップ・リンクルリペアドリップは2つ同時にご使用頂いた方が効果的なのですが、それはまた別のお話で…

*¹年齢による保湿のお手入れのこと
*⁷メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*⁸肌荒れを防ぐ

さて、いかがでしたでしょうか!
年始ムードも落ち着き、日常に戻る方も多いと思いますが肩ひじ張りすぎずに適度に頑張っていきましょ~!!


※この記事では、コスメブランドの一社員が個人的見解を述べています。




いいなと思ったら応援しよう!