![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39154819/rectangle_large_type_2_96365e91e01232966aeb520df742b3e4.jpg?width=1200)
絵本で学ぼうSDGs~前編~ 田中めりさ
皆さまこんにちは。
シンガポール在住、
田中めりさ(内閣府認証NPO法人マザーズコーチジャパン認定コーチ・
絵本メンタリング協会 EQ絵本講師®︎)です。
もう11月に入りましたね。
今年は新型コロナの影響で、
2020年前半は何やってたんだっけかな??
というような、ちょっと記憶が曖昧な、
なんだかフワフワした感じがしています。
シンガポールでのコロナ感染者数は、
今はもう0〜2人/日という数字で、
ほぼ封じ込めに成功したと言っても
過言ではない状況にまで来ました。
海外への門を
少しずつ開き始めているので、
海外から持ち込まれるケースが
10人/日以下。
それでも厳しい追跡をしているので、
これがいきなり3桁超えになる可能性は
今のところ少ないのかなと。
ただ、
またヨーロッパの方やハワイなど、
ロックダウンしている国も
出てきたようなので、
シンガポール政府が
規制をかなり緩めてくれる
なんていう事は期待出来なさそうす。
さて、今月のお題は
「ママと子どもにも身近なSDGsって?」
SDGsは17の大きな目標と、
それらを達成するための
具体的な169のターゲットで
構成されていますが、
今回はその17の
大きなテーマに沿っている絵本を、
自宅に所有する
約500冊の絵本の中から、
17項目全部は難しいのですが
できる限りご紹介していきたいと思います。
ここから先は
1,880字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
CEOキッズビジネスプログラムは、児童福祉施設などへ無償提供をしており、noteでサポートいただきましたら、子供達への教材費に使わせていただきます。http://ceokidsacademy.com