![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39577265/rectangle_large_type_2_0a33c64c4aab51c40d870938e7c1e991.png?width=1200)
世界で認められる子に育てる方法 イゲット千恵子
今年は、コロナで始まり、
コロナで終わりそうですが、
みなさんは、どんな一年でしたか?
また、子供にとっては、
どんな一年だったと思いますか?
コロナ禍でいい方向に動いた人、
そうじゃない人の違いは、
世界的に起こったこの運命的な出来事を
どのように捉えて、行動したかが
大きな分かれ道となったでしょう。
例えば、コロナだから留学を諦めた人と、
コロナだからボーディングスクールに
行かせた親子では、
運命は大きく変わりました。
ピンチな時の動き方が家族の人生を変えます。
常識が変わった、
社会が変わった、
世界が変わった時に、
今年どんな変わったことをしましたか?
「まだ、何もしてないわ。何したらいいの?」という方に、
今までは、
自分には関係ないと思っていた海外移住も、
誰でも思い立って行動すれば、
そんなに遠い未来じゃなくなってきた時代です。
日本時間12月5日&6日に、
海外の教育や移住についての
無料オンラインセミナーがありますので、
お時間がある方は、ぜひ参加してみてね。
何か、新しい教育のヒントになることがたくさんあると思います。
私、イゲット千恵子は、下記のような内容をお話させてもらうつもりです。
テーマ:「ハワイに教育移住を考えている方に 「コロナで差がついた教育を考える! ハワイ教育移住と家族のグローバル化戦略」
詳しいセミナー詳細は、こちらから
今日は、
私がコロナ禍で世界に挑戦し、
アジアの女性起業家の
トップ5に選ばれた時のお話しです。
世界って、どういう人材を求めていて、
どんな人材に投資したいのかがよくわかりました。
これからの子育ては、
世界基準の子育てで仕込まないと
いけないことを痛感しました。
そして、その中で世界が求めている人材は
SDG'sの問題を解決することのできる人材を必要としていました。
世界の求める人材に育てていくためには、
じゃあ、どうやって?
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
CEOキッズビジネスプログラムは、児童福祉施設などへ無償提供をしており、noteでサポートいただきましたら、子供達への教材費に使わせていただきます。http://ceokidsacademy.com